滞在4日間の話し


●天気

日本より過ごしやすい暑さ。

日本は危険を感じて、息苦しい暑さだけれども、タイは外にいると汗をかいてくるなという暑さでした。


暑さ対策で保冷剤とか霧吹きを持参してみたけど、全く使いませんでした。

バンコクで捨ててきました。


今は雨季ならしく、毎日夜18時から19時に雨が降ってました。21時以降ずっと強い雨が降っていたり、夕方以降は注意が必要。


半袖半ズボンで心地よく過ごせて、デパートの中とか乗り物で寒かったら一枚羽織るスタイルが良さそうです。


●移動

7-9時と17-19時は毎日渋滞するってタクシーの運転手さんが言ってました。この時間はタクシーに乗るのは避けた方がいいです。


自分は18時にタクシーに乗ったら、電車で15分で行けるところを、60分かかりました。時間がもったいなかったと思いつつ、渋滞を経験できたのも良かったです。


電車は調べれば乗り方が分かるので、電車での移動を基本にするのが良さそうでした。

MRTはVISAのクレジットカードをSuicaみたいにして乗れるので、とても便利でした!

他の路線はチケット買わないといけなかったりするけど、それでも調べればなんとかなりました!


タクシーは「言い値だ」と思うのが良さそう。

学生時代インド1ヶ月旅してた友達が「そもそも相場とかない。自分がこの値段なら買ってもいいなと思ったらそれが相場」と言われました。10年近く前なのに今でも印象に残っている言葉です。


タクシーも同じだと思います。

雨が降ってきた!少し高くてもいいからもう今日はタクシーで帰りたいとか、15分くらいだから○バーツくらいかなと自分で相場を決めて、それがマッチしないようならバスとか電車に乗ればいいのです。


メーター使って走ってくれるタクシーがいたらそれは良い!!

メーター使ってもらうと安かったです。

だからなのか、メーター使って!というと「嫌だ」という運転手さんが多かったです。


トゥクトゥクは経験として乗るのはいいけど、高かったです。


●物価

日本の×0.6〜0.8くらいに感じました。

1パーツ4.2円

水500mlで13バーツ

お店でビール小瓶80バーツ

お店でビール大瓶120バーツ

簡単な定食屋50-100バーツ

フードコート100-200バーツ

電車20バーツくらい

スーパーマーケットでビール大瓶50バーツくらい

セブンイレブンで缶ビールロング缶30バーツくらい

観光地のレストラン1皿150-350バーツ

マッサージ30分150-250バーツ


観光地やちゃんとしたお店は日本とそこまで変わらないお値段だなと思いました。

現地のお店はそんなに入ってないけど、安いと感じました。


●ホテル

今回は2箇所しか泊まっていませんが

1部屋1泊1万円払えば充分綺麗なホテルに泊まれます。

1部屋1.5-2万円払ったら、日本だったらいくらかかるだろうか・・・というホテルに泊まれます。

1部屋2.5万円で5スターホテルに泊まれます。

口コミが結構あるので、それをもとに決めました。何は我慢できて、何が我慢できないか決めると宿は決まりそうです。


・自分が我慢できることは

シャワーの水圧、クーラーのうるささ、朝ご飯の質(外で食べればいい)、


・重視すること

清潔さ、駅からの近さ、観光目的地への出やすさ、コスパ(値段相応か)、値段の下限上限、広さ


●雰囲気

明るく優しい人が多い。みんな笑顔で話しかけてくれる。これが微笑みの国か!

困った時、近くの人やお店の人に声をかけるとみんな真剣に話を聞いてくれ、教えてくれました。

日本でも困ってる人がいたら声かけてあげたいなぁと思いました。


●チップ

難しい!!まだ全然分からないけれども、インターネットで調べたら、そもそもチップを払うのはホテル、飲食店のホールの人、マッサージ店、ガイドさんのようです。


飲食店なら食べた分の10%(サービスチャージが入ってたらいらない。)

ホテルは20-50バーツくらい

タクシーはお釣りの端数

とのこと。


基本20バーツ用意しといて、いいサービスだと感じたら+α渡すようにしてました。


一日お世話になったツアーガイドさんと運転手さんに100バーツ渡しました。


チップって全部その人のところに入るのか、みんなで足して分けるのか・・・どうなってるんでしょうか。


●東南アジアの良さ

誰にいつ言われたか忘れてしまったけれども、新興国はいずれ無くなる国だから今行った方がいいと言われ、自分は東南アジアに魅力を感じています。


これは過激な表現じゃなくて進化するってこと。


インドにいた2年、砂利道だった通勤路は全て舗装され、日本食料理店は1店舗あった定食屋から、お酒の飲めるレストランが5店舗程度まで増え、タクシーの配車アプリの普及率も格段にあがり、大きな近代的なデパートまでできました。


便利になっていくことはあっても、それが遡ることはないから、今の東南アジアを肌で体感したいと思いました。


タイも7年半前と比べると物価は上がってたし、変わってるところもあれば、変わってないところもありました。


また数年後タイに来た時に何を感じるか楽しみです。