おはようございます😃

今朝の静岡市は小雨がパラついています🌧
毎日毎日雨がよく降りますね〜☔️

って事で我が家の雨水対策なんですが…。

トロ舟にはオーバーフロー対策をしてあります。

NVボックスにはテキト〜穴を開けてあります🕳


針子用の容器にもテキト〜穴を開けてあります🕳


少し前までは針子のサイズが穴から流れ出てしまう可能性があったので、波板をしてましたが、サイズアップしてからは特に何もしてません😆

雨水のpHを測ったことはないですが、中性がpH7として、pH5.6以下を酸性雨☔️と呼ぶようです。

pHが急激に2以上の変化をすると飼育魚がpHショックを起こすと言われていますが、(水温や硬度の変化も含めてだと思います。)
よほどの高アルカリ性での飼育や、小さな容器に大量の雨水が入って水が全部入れ替わる様な事がない限り、自分は大丈夫だと思ってます😜

酸性雨と言っても、降り始めは酸性寄りみたいですが、雨が降り続くと酸性度はだんだんと弱くなるそうです🌧

自然の中で生きているのではなく、限られた条件下にいるので、水質の急な変化に注意は必要かと思いますが、それよりも流出の方が心配なくらいで、そんなに気にしてません😑
雨が降った後に足し水をしたり、PSBを入れたりするぐらいですかね🤔←むしろ雨水ウェルカムくらいです😜


あくまでも自分の場合なので、あしからずご了承ください。

では、今日も明るく・笑顔でいきましょう😊