文鳥日記 ~ 新しい家族!
2010年3月6日(土) ウチに新しい文鳥さんをお迎えすることとなりました!
当日は小雨が降り少し肌寒い日ではありましたが、以前からお世話になっている
文鳥の先生でもあるお方にお会いするという事で心はポカポカ
ワクワクしながらのお出かけでした。
家に着くと小雨の中、呼び出しをする前から自宅前で待っていてくださり、その節はありがとうございました。
実は以前も一度お邪魔したことがあり、その時には2羽中雛を譲っていただき感謝しております。
今回の目的は我が家で飼っている桜文鳥【よもぎ♂】のお嫁さん候補を
拝見させていただべく、お邪魔させていただいたのですが
それと言うのも元親さんが「今回生まれた文鳥は遺伝から女の子の可能性がある」と
ブログに書いておられたので、我が家では常々ウチの【よもぎ♂】のお嫁さんが欲しい!
と考えていたこともあり、今回顔合わせのお願いを申し立てたのです。
実は今回【よもぎ♂】を外出させたのは初めてだったのですが、道中(車での移動)はおとなしくしてたのですが
お邪魔させていただき【よもぎ♂】お披露目!とケージから出した後、緊張しているのかどうもよそよそしい感じで様子がおかしい。事前に用意していたエサも口にせずなにやらソワソワ…
「やっぱり見慣れない場所で緊張しているのかな?」と少し心配しましたが、何かのきっかけで急にエサを食べだし用意してもらったお水もゴクゴク飲みはじめ、一通り食事を済ますと、いつもの【よもぎ♂】に戻っていました!
--直立不動でカチコチに緊張していたビビリ王子こと【よもぎ♂】--
そんなヘタレっぷりをご披露した後でしたが、いよいよ今回のお嫁さん候補とご対面!
まずはウチのヘタレをケージにしまい様子見。
すると、なんと言うことでしょう!一羽の美しいお嬢様がヘタレのケージに舞い降りたではありませんか!
↑ ↑
ビフォー・アフタァーの雰囲気でお読みください
ウチの王子は「お家番長」(我が家でだけ番長気取り)なので、気に入らないヤツが来るとすぐに
「きゃるかるるぅ」と威嚇するのに、今回は大人しいものでそんなそぶりもあまりみせない。
こ、これは脈アリと、しばらく様子を見ていましたが、その後も派手に威嚇することなくいい感じでした。
今回【よもぎ♂】に興味を示してくれたお嬢様は「旧姓:ネーブル」ちゃん。
この子もまぁ、かわいらしい子で中雛って事もあるが何にでも興味をしめし愛嬌も良い!
オマケに人間も怖がらないと、3拍子そろったいい子。
さし餌の後遊び疲れると手の中でふくふくと寝てしまいカワユサ爆発で、嫁候補とか関係なく
キミに決めた!と、連れて帰りたい衝動に駆られてしまいました。
そんなこんなで色々と話し合った結果「このネーブルちゃんが一番良さそうだね!」と、言って頂き
お嫁さん候補として譲っていただく事となりました!
当日は気が付けば4時間ほども長居してしまい申し訳ありませんでした。
しかし色々な話が出き、本当に時間を忘れるほど楽しかったです。
さて、さっそく自宅に戻り、まずはネーブルちゃんに落ち着いてもらう為にに少し休憩。
頃合を見計らい、我が家での初めてのさし餌のをすることに!
もともとネーブルちゃんは、さし餌はではあまり餌を食べてくれなくなっていたのですが
まずは一口パクリ!食べてくれました。
その後はさし餌棒の先についている餌をつついてはポリポリ一粒ずつ食べていました。
そして食事の後は例によって自由時間…とくれば、やっぱりやってしまう手の中での休憩
そして…まぶたが重くなり 気が付けばイルカのポーズでスヤスヤ
こんな感じて初日の夜は更けていきました。
***************オマケのコーナー***************
上記コメントで「2羽中雛を譲っていただいた」と書いておりますがその子らの近況報告を少し。
性別は2羽とも♂で ノーマル文鳥は【かぼす】 シルバー文鳥は【つばき】と言い
すくすく成長し、気が付けばムチムチの暴れん坊になってしまいました(笑)
気が向けば手にも乗ってきて愛嬌を振りまくこともあるのですが
基本的には2羽でつるんで自由気ままに家中を飛び回っています。
そのな2羽のお気に入りの場所といえば、やっぱりカーテンレールの上!
この上に止まり羽繕いや求愛ダンスの練習をしたりのんびり過ごしているようです。