地元感いっぱいのローカル食堂もいいけど

せっかくだから優雅なベトナムも味わってみたいもの。

ちょっぴり高級なレストランにも行ってみましたあじさい


旧市街から少し西へ、グエンタイホック通りに面したカイズ・ブラザーズ

120年前の寺院建築を利用したレストランカフェ。

石造りの重厚なファサードが目を引きます。

以前にも来たことがあるんだけどあまりにも昔なので記憶が飛んでいて

今回もさんざん迷って歩き回りましたあせる







高級シルク店カイ・シルクがプロデュースするこのレストラン。

一歩入ると玄関のイメージとは違って、部屋の作りはヨーロピアンドア

ディスプレイされているベトナムアンティークとのミスマッチが

不思議なオシャレ空間を生み出しています。




最近塗りなおしたか真っ白な天井と壁。

ベトナム家具とともに、ここにもやっぱり神殿列柱が。

照明器具はアールヌーボーな感じです。

これらを有無を言わせずマッチさせてしまうのがすごいところ合格

ショーケースに並んでいるのはデザートの数々です。




緑が美しい中庭クローバー

そんなに広くはありませんが周囲にはずらりとお料理が並んでいます。

先ほどまで欧米系のツアー客で埋まっていました。

ランチビュッフェなので屋内よりこちらに席を取るのが正解。

スタッフの服装もアオザイではなくギャルソンスタイルなのがセンス良しグッド!




中庭から建物内を見たところ。

歴史を感じる屋根瓦や彫刻と欧風のアーチ窓や鏡が

ベトナムならではの奇跡のコラボを見せていますしし座




ビュッフェスタイルなのでベトナム料理は大体の物が揃っています。

BBQコーナーにはシェフがこうしてスタンバイ。

後ろのレンガ壁のデザインがとってもカッコいいじゃないですかべーっだ!




屋台風にしつらえたコーナーでは可愛いお姉さんたちが

ベトナム式に床に座ってフォーブンチャーを作ってくれます。

これも演出のひとつなんでしょうねラーメン




で、やっぱり大好きなブンチャーを食べる私なのでした。

どこで食べてもそれなりに美味しいんです。

まあここのはロケーション代というのがかなり加算されていますが…にひひ





あまりお腹が空いていない時のバイキングというのはなんかした感じだな~

それでも生春巻きパパイヤのサラダなどはしっかり押さえます。

昔、〈青いパパイヤの香り〉という映画があったなあ…映画





ランチビュッフェ一人13$、ドリンクは別料金、サービス料10%ということで

合計721.600VNDでした。日本円で4000円位かながま口財布

これはベトナムの生活水準からするとメチャメチャ高価で贅沢。

スイカジュースを飲みながらこれからは節約しなければ、と誓います。

でもこの優雅なひとときがまた活力になるのも事実なんですよね~ブーケ1





それほど高くなくてもおしゃれなレストラン、他にもありますよ。

ホアンキエム湖の南、チャンフンダオ通りのニャーハン・ゴン

フレンチコロニアルの建物を生かしたベトナム屋台料理を味わえるお店。

お花も飾られて夜はひときわシックな雰囲気ですブーケ1






吹き抜けの中庭(今は覆いが掛かっていますが)を

フランス窓の白い建物がぐるりと取り囲む素敵な空間家

写真で見るとちょっとパリにいるみたいじゃないですか?




奥にはおしゃれなオープンキッチンが並び、調理風景を眺めることもできますハロウィン

屋台料理は食べたいけど清潔度が気になる、という人でも安心。






ベタですが、ゴイ・クォン(生春巻き)

本場はホーチミンなどの南部なのでハノイの人はあまり食べませんが、

ピーナツ風味の濃厚なタレが美味しいですニコニコ





名前は忘れたけど豚肉の炭火焼きご飯

甘酸っぱいニョクマムベースのタレで頂きます。

ベトナム料理って基本的には辛くないんですがタレに入ってる唐辛子には気を付けてビックリマーク




ブン・ズィエウという汁麺。

沢蟹で出汁を取ったスープにトマトの酸味をプラスして風味満点音譜

茹でた牛肉がトッピングされています。

バインセオなど4品頼んでカイズブラザーズの約半額でしたがま口財布





次の夜、前日に味を占めて、またまたもう一つの屋台風レストランへ。

ハノイ駅に近いファンボイチャウ通りのクァンアン・ゴンです。

ホーチミンにもお店があり、以前ランチに行ってとても美味しかった記憶がありますニコニコ





こちらも歴史ありそうな洋館。オシャレなイルミネーションがすてき打ち上げ花火

人気店らしくものすごいお客さんの数。

てきぱきしたマネージャーに順番待ちのベンチに案内されました。

待つことしばし時計 その間にもどんどん客が入って来ます。





屋外にも屋内にもたくさんの席があるメガレストランなんですが全部満席ビックリマーク

圧巻の眺めです。





待ち時間に周囲のオープンキッチンを見学。

本物の屋台みたいにフライパンは強火でフル稼働メラメラ

手前では生春巻きがどんどん巻かれて行ってました。




こちらはシーフードの屋台かに座

海老や貝がいい匂いで焼き上げられています。

う~ん、お腹空いた~ショック!




20分位待ったかな…屋内の席に案内されました。

海老のガーリック炒めはニョクマムにほんのり黒酢の風味で絶品クラッカー

ひたすら無言で食べ続ける私たち。





牛肉と青菜の炒め物・鶏の米粉揚げ・ハノイ風炒飯割り箸

あ~、食べた食べた~合格

ドリンクはポットで供される温かい蓮茶をいただきました。


お腹がいっぱいになったら、さあ歩いてホテルまで戻りましょう。

ハノイの夜は寒いけど輝く夜景がやっぱり見たいから…夜の街





ブーケ2たまにはいいよね、プチ贅沢。

屋台風レストランはどうやらベトナムのトレンドらしくすごい人気でした。

一歩裏通りに入ると昔ながらの飯屋が並んでいますが

オシャレな若い人たちはますますこういうレストランに行くのでしょうね。

さあ、ハノイのグルメ、もう一品大事なものを忘れていました。

次回は有名なアレを食べ比べしますよ~べーっだ!