第193回TAPsのタッピンウォーカー6月30日号
梅雨空を忘れるようなラジォ、明日から7月です♪
おきなわの梅雨明けもし東京ももうすぐ
みなさんのところももうすぐ夏がやってきます♪
今週もありがとうございました
今夜のパーソナリティは、Misato&madoCa
でした♫
ハンサムにぃにぃさん
あと5分で始まります。
o(^▽^)o ぅわーぃ!
今日も抹茶ものです。
「ピノ抹茶ミルク」です。
抹茶の味もしっかりしましたね
ことまるさん
☆心理テスト☆
C.アリの巣作りキットを観察
D.水槽で数種類の金魚を飼い、その生態を観察
TAPs代理店
今日は長崎の旅
マミちゃん
中学校の修学旅行が長崎でした☆
お昼ごはんに、皿うどんがでたんですがおいしかったです。
カリカリに揚げたパリパリの揚げ麺に、とろりとしたあんかけ状のスープ。
山海の具を豊富に使った皿うどんは、ちゃんぽんと同じく古い歴史を持つ、
ジョンちゃん
平成新山アイス
アイスをメレンゲでくるんで、オーブンでこんがり焼き色をつけたデザート
じゃがりんアイス
じゃがいもを使っためずらしいアイス。隣に写っているのはプリン。
さやかさん
長崎のハウステンボスっていったら…
「チューリーちゃん」ですね♪
はじめて見た時、あまりのあっさりしたデザインに
ビックリしましたぁ(笑)(・・。)ゞ
テディベアならぬ「チューリップくま」君も必死で
付いて応援してますよ(爆)o(^-^)o
素敵な水族館♪
「長崎ペンギン水族館」がとってもオススメですよ♪
ペンギンパレードも、目の前を歩いてて大人も
とっても子供も楽しめますo(^-^)o
けど、なんで長崎でペンギン??? 実は…
・ペンギンの飼育年数が第1位!
・飼育しているペンギンの種類が第1位!!
・ペンギンの繁殖種類数が第1位!!!
なんかのCMみたいだけど(笑)(・・。)ゞ
数多くの記録を長崎は持ってるからみたいですよ♪
やっぱりキティちゃん☆
佐世保バーガーにかぶりつくキティちゃん…
体より大っきなハンバーバーを食べてみたいぃぃ♪
て思うのは私だけ?(・・。)ゞ
「どんだけぇ???」て感じがとっても
キティちゃんらしくていいですねo(^-^)o
せいいちさん
素敵な大橋☆
長崎港の港口にめっちゃ素敵な斜張橋があるよ♪
その名も『女神大橋』…
別名『ヴィーナスウィング』の愛称
でも親しまれてるよ (#^.^#)
市内の渋滞緩和や物流の効率化のために建てられた橋です。
夜のライトアップはとっても綺麗で、
長崎の新たなランドマークになってるよ (o^―^o)ノ
ハウステンボスお勧めのホテル☆
海面が庭になってる都市型ホテルの最高峰…
その名も『ホテルヨーロッパ』
ハウステンボスのメインホテルで、夜景を楽しむ
ランドマークにもなってるよ (#^.^#)
アムステルダムにある100年の伝統を誇るホテルを
グレードアップして再現したもの♪
ゴシップ調の外観と運河に映えるイルミネーションは
めっちゃ綺麗で言葉無くすよ (o^―^o)ノシ
朋美さん
素敵な建物☆
HTBの高さ105mのシンボルタワー「ドムトールン」…
展望室からHTBの全景を楽しむことができますよ。
昼間の各地区の様子はもちろん、夜景もとても綺麗に見れます。
madoCa
☆特盛パフェ☆
ここ、カフェオリンピックさんのパフェメニューは、30センチ、35、40、50、60、70センチまで約50種類!!特に70センチパフェ
「オリンピックタワー」「悪魔のパフェ」「えんま大王のパフェ」などが観光客に
大人気(*^_^*)
食事も約40種類有り、長崎名物トルコライス、ハンバーグ、ドリア、ビビンバなどが人気です。
ここ4~5年でテレビ、ラジオ、雑誌、新聞で約45回の取材を受け県外のお客さんも
旅行シーズンにはかなり多いみたいですよ♪
http://r.gnavi.co.jp/f116400/menu1.htm
☆角煮まん☆
長崎独得の卓袱料理。そのフルコースのなかの一品、東坡肉(豚の角煮)を「もっと手軽に」
「よりおいしく」と願い、『長崎角煮まんじゅう』の名で誕生させたのがコレ(*^_^*)
豚バラ肉を徹底的に吟味して選び、その肉を時間をかけてじっくり煮込み脂抜きをし、
そのとろけるような肉そのものの甘味をふわっとした生地にはさみ込んだのがこの角煮まん
(*・ω・)人(・ω・*)ノ
時間がかかり、合理的な方法ではないけれど手づくりで作っているそうです(*^。^*)
『長崎角煮まんじゅう』は生ものですから心配だったそうです。
「味は変らないか」「再加熱のいちばん良い方法は」・・・すべての心配をクリアして全国へ向けて
発送しているそうですよ♪
http://www.0806.jp/kakuni.html
Misato
「長崎の新名物、カステラアイス☆」
長崎といえばカステラ!
上質な小麦粉と新鮮な卵そしてハチミツから作られた生地に底に隠されたザラメが良い
アクセントに♪
そんな素朴だけど奥深い味のカステラで手作りのバニラアイスを包んだのがカステラアイス~☆
これからの時期にぴったりの商品ですね(^-^)v
http://www.e-nagasaki.com/shops/special/spot/64370501/
ちなみに、これのほかにもアイスの中にカステラが1切れ入っているカステラアイスも
存在するそうです♪
「グラバー園!」
長崎県長崎市にある西洋館のある公園、グラバー園☆
1858年、横浜、函館とともに開港した長崎には、南山手、東山手を中心にたくさんの洋館が
建ち並んでいました。
その大切な遺構を出来る限り保存しようとしてグラバー園が作られたんだそうです♪
現在のグラバー園には数多くの洋館が点在し、西洋の雰囲気を醸し出しています(*^-^*)
そして、このグラバー園で人気なのがハートの敷石!!!
園内の石畳の中に隠されたこのハート型の敷石を見つけて触ると恋愛が成就すると言われてる
んだとか(●´ω`●)
敷石のヒントは、園内のパンフレットに隠されています♪
http://www.glover-garden.jp/
「ちゃんぽんまんじゅう♪」
ちゃんぽんまんじゅうとは長崎名物の「ちゃんぽん」をまるごと饅頭へ詰め込んだ商品です。
饅頭の生地は特殊製法で仕上げちゃんぽんのスープを練り込み、
中の具材には、当社で作っているちゃんぽん麺をはじめとして、
エビ、イカ、豚肉、キャベツ、たまねぎ、人参、きくらげと約10種類の
具材をスープで煮込み、それを丸ごと包んであります。(HPより抜粋)
スープを練りこんだ生地??!すごく気になりますね(´∀`人)
1個210円というお値段もお手頃でGoodです◎
http://chanpon-manju.com/index.html
TAPs SP Track♪
大塚愛さんの〝PEACH〝 と サスケさんの〝青いベンチ〝
TAPs GIRK'S TALK♡
Q:カラオケに行ったとき、持ち歌以外で、歌詞を見ないで歌える曲はありますか?
A: Misato 絢香さん、宇多田さん ・・そのときにヘビーローテーションで聴いてる曲
madoCa ナカシマミカさん、アンルイスさんの「ああ無情」「六本木心中」の1番、
Q:誰も知らなさそうな曲、何かありますか?
A: Misato 友達でデビューしてるコの曲、ナナオジュンさんなど
madoCa ワイヨリカさんの曲、有名でもカップリング曲など
Q:好きな外国のアーティストは誰ですか???
A: Misato マライアキャリーさん、リアーナさん、ビヨンセさん
madoCa ノラジョンズさん、ダンスナンバーなどその時の気分により。カイリーミノーグさん
Q:TAPsの皆はまつげエクステに限らず何か合わなかった経験ありますか?
A: Misato 鈍感肌なので胃も。花粉くらいなのでないです
madoCa まつエクはなぃです
Q:新曲はいつでるの?
A: Misato&madoCa おたのしみ♡
Q:マイナーな曲とメジャーな曲…どちらが好きですか?
madoCa ひとりでカラオケのときはマイナー。どっちも歌う
Q:好きな服のブランドはどこですか?よく買いに行くお店とか(^O^)/
A: Misato マルイ。パステル系Camcan
madoCa ナインやランデージ、ラグナムーン、ジルなどいろいろ系ViVi
Q:髪型変えてもいいと言われたら、どんな髪型がいいですか?
A: Misato ふんわりパーマ?
madoCa ベリーショート
Q:ナポレオンの辞書には『不可能』が無かったけど
みなさんの辞書には何が無ぃですか?
madoCa ・・う-ん。宿題決定
心理テストの答
この心理テストでわかるのは、
a.ウサギと暮らして、なつくかどうかを観察
穏やかでやさしい性格のあなたは、「人を癒す」ことに向いているタイプ。
b.ポケットモンキーに芸を仕込む過程を観察
体を動かすことが得意のアクティブ派なあなたは、ズバリ、「スポーツ」に向いています。
運動なんて、キライ。だるいし。なんて言ってるあなた、それは
まだ自分にぴったりのスポーツに出会っていないからかも。
仲間とのチームプレーが好きな人もいれば、黙々と自分を鍛えるトレーニングに向いている人もいるもの。
自分にぴったりの運動を探してみるとGoodです‘-^♪
c.アリの巣作りキットを観察
コツコツと努力できるがんばり屋さんのあなたは、計画的だし、
センスが光るクリエイタータイプのあなたは、「もの創り」に向いた資質の持ち主です。
クリエイティブなことなんてしたことないし・・と言うなかれ、
だまされたつもりでやってみると、思わぬ才能が開花するかも。
陶芸やアクセサリー作り、和裁や洋裁、フラワーアレンジメント、イラストやマンガを描くなど
ピンときたものに挑戦してみてはどうでしょぅ♪(・^^・)
来週も夜9時お待ちしています♪
次回の放送は7.7です
