TAPsのタッピンうぉ~か~ 第167回放送 | PalauLinksWebRadio

TAPsのタッピンうぉ~か~ 第167回放送

今夜のパーソナリティは madoCaMisatoでしたはぁと


心理テスト
もうすぐ新しい年♪おせち、初詣、すごろく、凧上げ、福笑い..
お正月の楽しみはいっぱいです‘-^お正月飾りの中で
一番気にいっているものをこの中から答えてくださぃ☆

ぁ  鏡もち
  ミニ門松
  獅子舞の絵

TAPs旅行代理店
今日は2008年最後の旅行代理店!!!というわけでmadocaの故郷、岡山県特集でした♪
では、さっそく見ていきましょう(。・ω・)ノ


*madoCaの情報*
☆★山珍★☆
ふふふ。山珍の豚まんは岡山1!!いや、日本1ウマイ!!!(>v<)♪
「岡山でおいしい豚まん店はどこ?」と聞くと必ず名前が挙がる、創業40年の老舗。
人気の豚まんは、もちもちっとした皮の中に特製のタレで煮込んだ大きな角煮がたっぷり。うずらの卵とキャベツが加わって多彩な食感を演出し、食べ応えがあります。
もちろんすべて職人による手作り!!!国産豚肉、無添加野菜のみを使うという素材へのこだわりも格別☆
ほかにも何種類もの豚まんがあります↑♪
私のオススメはエビチリ☆
madoCa

PalauLinksWebRadio
*ハンサムにいにいさんからの情報*
行ったことないです。。
岡山と言えば「きび団子」が頭に浮かびます。

あと、岡山弁かな。。
「じゃけん」とかつけるんですよね。
違うかもしれないけど。。(汗)

「ままかり」
その名前から興味津々!!!笑 岡山で有名なままかり☆
ままかりとは、サッパというニシン科の魚に塩をふって酢につけたもので、
「飯(まんま)が進み、家で炊いた分を食べきってしまってもまだ足らず、隣の家から飯を借りてこなければならないほど旨い」
というところから名前がついたそうです。
それほどのお味とは・・・??!(-_☆)
Misato

PalauLinksWebRadio

*けんのすけさんからの情報*
岡山(^^♪

岡山県といえば『ままかり』ですね(〃∇〃)

これが酒と合うんですよねぇ。

PalauLinksWebRadio

*せいぃちさんからの情報*
ニシン科サッパの魚…通称『ままかり』

岡山では、 この魚のあまりの美味しさからご飯が足りなくなって

まま(飯)を隣の家から借りてまで食べたくなるほど美味しぃぃ!!

てゆぅことから『ままかり』と呼ばれるよぅになったよ♪

ネーミングに感動モノです (;^-^)b

PalauLinksWebRadio

*さやかさんからの情報*
繁華街にある「クレド岡山ビル」…岡山有数の高層ビルです。
NTT西日本の所有する複合型のショッピングモールですよ。

衣料、雑貨、書籍はもちろん、各医療機関や薬局も入ってて
女性に優しいビルですね(・・。)ゞ
この時期、バザーやイベント盛り沢山です☆
20~21階のスカイビューレストランは、見晴らしがとっても
いいですよ♪

「クレド」て、ラテン語で信条、志(こころざし)の意味みたいです。
岡山県民の粋な志を感じますね☆


PalauLinksWebRadio

*madoCaの情報
☆★チボリ公園★☆
150年の伝統を誇り、世界に名高いデンマーク・チボリ公園のデザインを取り入れ、花と緑と水辺にあふれる空間の中に、文化施設、
アミューズメント施設、レストランやショッピング施設などをバランスよく配置。子供からお年寄りまで世代を越えて楽しめる、都市型公園♪
madoCa

PalauLinksWebRadio
*せいぃちさんからの情報*
倉敷にあるチボリ公園…
明日の12月31日まで
『チボリの冬 光の彩典2008』を開催してるよ (@^0^)b
大型ツリーも立ったりしてめっちゃ綺麗な公園です♪

アンデルセンの世界がいっぱいの素敵な公園☆
明日はブレーメン広場でカウントダウンも予定♪
いっぱぃの花火が夜空に打たれるよ v(^o⌒)-☆

PalauLinksWebRadio

*さやかさんからの情報*
倉敷のチボリ公園の観覧車…
「Loveバルーン」とネーミングされて、
ライトアップされていますよ♪
観覧車にバルーンて、、、ありそうで無かったですよね(・・。)ゞ
1つ1つのバルーンに可愛い絵が描いてあって夢が
広がる感じがします♪

PalauLinksWebRadio

*さやかさんからの情報*
瀬戸大橋が見える景色がサイコーの「鷲羽山ハイランド」。
ここの凄いのは、絶叫アトラクションがいっぱいあること♪

ループ付き逆走コースターや、海抜200mからの垂直落下モノ、
ひねりの連続のウルトラツイスターや、バンジージャンプまで☆
絶叫モノ好きな人には、至福のテーマパークですね♪
私も天に召されそうです(・・。)ゞ

PalauLinksWebRadio


*朋美さんからの情報*
岡山の中央にある「まきばの館」、
乗馬や小動物とも触れあいができるとっても素敵な場所です。

元々ハーブ園として有名だったのですが、今年からラベンダーも
造園して、見た目も香りも素敵な庭園になりました。

バイキングも出来るし、ここのソフトクリームは絶品です。
1日楽しめるナチュラルアミューズメントゾーンですよ。

PalauLinksWebRadio
*Misatoの情報*
「蒜山高原」
西の軽井沢といわれる蒜山(ひるぜん)高原☆西日本を代表するリゾート地として有名です(・∀・)ノ
また、日本で一番ジャージー牛を育てている場所でもあるそうです!!!
蒜山高原の中にはジャージー牛の乳製品工場を見学できる“ひるぜんジャージーランド”や、
お土産を買うのに最適な“道の駅 風の家”など、自然以外の見所もたくさん♪
軽井沢好きの私にとっては、気になるスポットNo.1です(●´ω`●)
HP 
http://www.shok.co.jp/kawakami/
Misato

PalauLinksWebRadio

*まみこさんからの情報*
蒜山高原にいるジャージー牛さんの乳製品がおいしいです☆
ソフトクリームがすっごく濃くて濃厚でしたよ☆

*カステラ評論家さんからの情報*
大阪の銀装というカステラ屋さんがここの牛乳を使ったプリンを売っています。
品のある味ですよ。

*せいぃちさんからの情報*
岡山の鷲羽山(わしゅうざん)から見る瀬戸大橋のライティング…
めっちゃ綺麗だよ v(^o⌒)-☆

静かな海に大っきな橋があって、、、
お台場を最初見た時、『マジ似てる!!』て想ったよ(笑) (;^-^)b

ちなみに瀬戸大橋って電車が通ると10mくらい橋がたわむよ(汗)
橋の上、高速で走ってたら…かなり危なぃかもぉ ヽ(^o^;)ノ 

PalauLinksWebRadio

*Misatoからの情報*
「倉敷バーガー」
“地域のええもん、品質のええもん、味のええもん、体にええもん、を倉敷気質で考えた”とい倉敷バーガー☆
その中身は県内産の牛肉に県内産の野菜(レンコン、レタス、トマト、たまねぎ)、更に県内産の燻製豚や塩など、
倉敷から取れたものををふんだんに使った贅沢なバーガーです(´∀`人)
見た目もにぎやかでおいしそう♪(*^▽^*)
他には鶏の自家製つくねバーガーや豚の厚切りバーガーなどもあります!!!
その日の気分でチョイスしたいですね♪笑
HP 
http://www.kurashikiburger.co.jp/
Misato

PalauLinksWebRadio

*さやかさんからの情報*
岡山限定、瀬戸の花嫁キティちゃん。
「あなた~のもとへ~お嫁にいくの~♪」

キティちゃんが小船に乗ると、哀愁すら微笑ましくなって
元気になりますね(・・。)ゞ

PalauLinksWebRadio

今回のたくさんの情報が集まりました(*^U^)人(^U^*)♪
次回は九州、鹿児島県特集です☆

☆★TAPs Diary★☆

いつものgirls talkではなく、今夜はTAPsの1年を振り返ってみよう!!!
ということで、madoCa&Misatoがトークしましたっ(^-^)ノ♪

madoCa:今年は・・・殺人事件とかも多かった気がするなぁ~。
      秋葉原の殺傷事件・・・誰でも良かったっていうのが多かった気がするなぁ。。

Misato:確かに暗いニュースもあったけど、明るいニュースとしては、北京オリンヒ゜ックもあったよね!
     国境を越えてみんなで頑張ってる姿に感動!!!(・v・)
     TAPs面ではデビューしたことが一番のニュースです。
     20歳になってお酒を解禁して、みんなで飲めるようになって、なんかお酒の力で話せる事もあるから、すごいなって。

madoCa:なるほど。私は舞台に立つ喜びを思い出したというか、感じれました♪♪
      

こんな感じでみんなに感謝しつつ、TAPsは無事2008年を終えることができました(・v・)ノ♪
TAPsのタッピンウォ~カ~、みなさんに支えられて無事に今年も終えました(。-人-。)
感謝感謝♪

心理テスト 答

お正月飾りはけじめの象徴。
この診断でわかるのは、あなたがひとまわり成長するための努力目標です‘-^

ぁ ・・
ふっくらした鏡もちは愛情の象徴。
あなたは優しくて思いやりがあり、誰からも信頼されるタイプです。
2009年のあなたは、「新しい発見、古いものの見直し」
今まで出逢ったひとたちを大切に。新しい友達を作ろう。ということを同時に実行することで、
来年の運気がグンと広がりそう。
日本各地で行われている年越しのお祭りの中で、あなたが行ったことのないものに参加してみましょう。
日本文化を見直しつつ、新しい驚きや勉強ができるはずです。
もし、今年悩んでいたことがあるとしたら、それを解決するヒントが偶然見つかるかも。
年賀状ゃ手紙など文字にして離れている人たちにありがとうを。
豊かな愛情が伝えられます(‘-^)☆文字には言霊が宿るのです


ぃ ・・
まっすぐ伸びた門松は向上心の象徴。
あなたは自分に厳しく、高い目標に向かって果敢に努力するタイプです。
2009年のあなたは、現場の先輩や保育経験者の意見を聞くことでたくさんのことを学べそう。
厳しい発言に触れることがあっても、それを進んで糧とする姿勢が
さらなるステップアップにつながります。
「まあいいか、来年頑張れば」と気持ちだけで流すと、毎年同じテンションの繰り返しで
終わってしまいます。今年の年末は、着物を着たり正装して、「本気のお参り」を!
友人や彼氏とワイワイ、というのではなく、しっかりと身を清めるつもりで。
絵馬やおみくじ、お守りなどもチェックし、来年の決意を神様に宣言しましょう(‘-^)☆
目標は100こです
ぅ ・・
イキイキとした獅子舞は遊び心の象徴。
あなたは好奇心おう盛で、物事を柔軟にとらえられるタイプです。
2009年のあなたは、新しい遊びを発案したり、大きな目標への挑戦が待っています。
それをいかに実現するかは、スタートダッシュが決め手に!「1年の計は元旦にあり」
ということで、年末から人脈をできるだけ広げておきましょう。
もちろん、どこでも誰にでも、というのは時間と労力のムダ。 忙しい時期ですから、
できるだけ効率よく成果を出すように、下調べはガッチリしておくべき!
誘われてないから......と他人任せにせず、自分から行動を。
ともに楽しむ姿勢を意識するとぃぃでしょう(‘-^)☆


新しい年もTAPsのラジォ よろしくお願いします
来年も3人で仲良く放送していきますから、みなさん聞いてくださいね!!
では、良いお年をお迎えくださぃ( ^-^) I wish you a Happy N ew Year...
2008.12.31
TAPs一同より感謝をこめて♪