TAPsのタッピンうぉ~か~ 放送後記 12月16日号 第165回放送 | PalauLinksWebRadio

TAPsのタッピンうぉ~か~ 放送後記 12月16日号 第165回放送

今夜のパーソナリティは、MisatoTomo でしたはぁと

☆心理テスト

毎週大好評の心理テストー♪
今日の質問は???

レストランや喫茶店で注文するとき、あなたは迷いやすいほうですか?それともすぐに決まるほうですか?

◆[A]たいてい決まったものを注文する

◆[B]メニューをじっくり見てゆっくり選ぶ

◆[C]凝った料理や難しそうな名前のものを選ぶ

◆[D]人と同じものを注文する



PalauLinksWebRadio


















TAPs旅行代理店バナナ発見今日は東北.ap山形県でしたぐぅ~。

リスナーさんからの情報


ジョンちゃんalice*

蔵王樹氷まつり
蔵王連峰の気象条件が生み出す雄大な自然、その「樹氷」の見ごろを知らせる「蔵王樹氷まつり」。
メインイベントは“雪と炎の饗宴”
PalauLinksWebRadio













日本一芋煮会フェスティバル
直径6メートルの鍋にサトイモ4t、ネギ4000本、牛肉1.6t、こんにゃく4000枚・・・約5万食分
PalauLinksWebRadio
























雪旅籠(ゆきはたご)
月山志津温泉郷では、豊富な雪を利用して、旅館をかたどった雪のとうろうで町並みを再現して、「雪旅籠」に灯りを灯します。
その中には、アイスバーや、足湯もあります。
PalauLinksWebRadio






最上川舟下り(もがみがわふなくだり)
最上川の流れにのり、船上から最上峡の景色が楽しめる舟下りです。冬には舟にこたつを用意した「こたつ舟」が登場。
PalauLinksWebRadio







花笠まつり
威勢のいい掛け声と花笠太鼓の勇壮な音色。 華やかに彩られた山車を先頭に、

艶やかな衣装と花笠をあしらった笠を手にした踊り手が、山形市のメインストリートを舞台に群舞を繰り広げます。

東北四大まつりの一つとして全国に知られるようになりました。
PalauLinksWebRadio











さやかさんgirl*

「山形」ていう小惑星があるの知ってますか?
山形県南陽市のアマチュア天文家、大国富丸さんに
よって発見されました☆
横文字の多い小惑星なのに…
改めて凄いネーミングですよね(笑)(・・。)ゞ


山形市と上山市の境にあるジョイフルパーク…
リナワールド』☆
『山形のディズニーランド』と呼ばれてますよ♪
東北でも人気のスポットでなんと入場料は無料です(・・。)ゞ

スクランブルコースターや3Dシネマシアター急流すべりなど
いろんなアトラクションがで楽しめます。
ガラス細工などの手作り体験コーナーあって人気の1つですよ♪
PalauLinksWebRadio












山形名産、だだちゃ豆
「だだちゃ」て「お父さん」て意味みたい(・・。)ゞ
とっても美味しい枝豆です♪

そのだだちゃ豆になったキティちゃん…
胴体がないのって、とってもレアものなんですよ☆

言われないとキティちゃんって、分からないけど、
とっても可愛い3体キティちゃんです♪
PalauLinksWebRadio














朋美さん女の子

山形県天童市にある素敵な博物館、、、
ARSBEL天童オルゴール博物館」☆

ディスクオルゴールやシリンダーオルゴール、それに
フランス製オルゴール付きカラクリ人形などの演奏を
実際に聞くことができます。

音響設備も素敵で、オルゴールの澄んだ音の広がりが
とても心地良いですよ。
PalauLinksWebRadio













ハンサムにぃにぃさん松田祥一くん

山形県って行ったことはないのですが、
イメージとしては、
さくらんぼ&米沢牛です。

やっぱり雪がすごいのでしょうね。雪だるま


せいぃちさん松田祥一くん

樹氷ライトアップ
山形蔵王が世界に誇る『蔵王の樹氷』☆
『アイスモンスター』とも呼ばれてるよ (@^0^)b

その樹氷がライトアップされて輝きます☆
今年は12/27(土)から来年の1/3(土)、
それに1月の金~日の毎週末♪

ここでの注意事項は防寒対策 (;^_^A
-10℃以下になるとのことで、しっかり
厚着が必要です (;^-^)b
PalauLinksWebRadio













山形、冬の風物詩♪
その名も『光のプロムナード』☆

山形市の七日町大通りに12万個の電飾がされてるよ (@^0^)b

今年は先月から来年1月12日まで (o^―^o)ノ
暖かぃ光が年末年始恒例のイルミネーションになってるよ☆
PalauLinksWebRadio











Misatoラブ

蔵王温泉スキー場
冬の楽しみといえば・・・!!スキー☆☆☆そして温泉☆☆☆
山形市の蔵王にある蔵王温泉はオススメです♪
日本最古の湯としても名高い蔵王温泉はスキー場も併設されていて、
冬はたくさんの方がスキーや温泉を楽しみに訪れます(´ω`)
温泉は肌を白くする効果もあって“姫の湯”とも呼ばれているとか・・・(//▽//)
スキー場は単独のスキー場としては日本最大の面積を誇る山形蔵王温泉スキー場で決まり!!
なんとココの樹氷原コースでは、樹氷林を見ることが出来ます♪
(樹氷とは・・・冬山などで、過冷却水滴からなる濃霧が強風によって樹木などの地物に衝突し、その衝撃で凍結・付着した氷層)
どうせ寒いなら、とことん寒さをエンジョイしちゃいましょう(>∀<)♪笑
山形蔵王温泉スキー場 
http://www.zao-ski.or.jp/
蔵王温泉観光協会 http://www.zao-spa.or.jp/
PalauLinksWebRadio












トトロの木
山形の新名所?!トトロの木☆
トトロの木は山形県鮭川村の小杉というところにあります(`・ω・´)
本当は「小杉の大杉」として鮭川村の天然記念物になっているこの木。
樹齢はなんと1000年!
夫婦で手をつないでこの木の根元で休むと、
子宝を授かるなんて言い伝えもあるとか??!笑
PalauLinksWebRadio













郷土料理 だし
山形の名産といえば・・・?米沢牛??でもベジタリアンな方には“だし”がオススメー♪
だしは夏野菜と香味野菜を細かく刻み、醤油などであえたものです☆
お豆腐やご飯にのせて食べるのがGood(.ω・)b
大まかな作り方は・・・
①よく冷やした野菜を5ミリ角くらいに切る
②醤油、酒、うま味調味料などを加えて混ぜ合わせる
③数時間~一晩置く
以上!!!!!とっても簡単(´∀`人)笑
夏野菜を使うのが本来の“だし”だけどにんじんやピーマンを使うのもOK!
家庭によっていろいろな味があるようです☆

PalauLinksWebRadio














Tomoラブ

*★蔵王温泉スキー場★*
宮城県と山形県の県境に位置する新雪のパウダースノーのゲレンデは
最大級600㍍という全国でも屈指のワィドな緩斜面が人気のスキー場です♫⁺ (^-^ )
12のコースと14のゲレンデ、ロープウェィがあり、広さは東京ドーム65個分☆¨
安定したゲレンデコンディションなので
初心者の方から上級者の方まで誰もが楽しめます♪
無料駐車場もあり、100円シャトルバスも運行してるので交通の便も安心です。
こころゆくまで滑ったあとは♫
夜間運転されるロープウェィで、ライトアップされた樹氷をcheck♪
周辺には、皮膚病や肌を白くするのに効果的な、蔵王温泉をはじめ
キャンドルナイトの温泉街、蔵王きつね村ゃお釜があります。
山形は民家系手打ち蕎麦ゃさんが多く、ダイヤモンドゲレンデ下にある、
野菜とにんにくたっぷりの熊ごろしラーメンも人気です‘-^
玉こんにゃく食べたいです(^-^)
http://www.zao-ski.or.jp/
PalauLinksWebRadio





















そば街道
昔から農作業をした後、労をねぎらう「そば振る舞い」でおなかを満たしたといいます。
そば街道はその伝統を受け継ぎ、そばを多くの人に食べてもらおうと始まりました(*^^*)
最上川三難所そば街道(村山市)、おくのほそ道 尾花沢そば街道(尾花沢市)、
大石田そば街道(大石田町) と山形県内には3つの「そば街道」と名のつく場所があります。
映画、おもひでぽろぽろのロケ地でもある高瀬ゃ東根周辺は、戦国武将
織田家の所領だったので史跡も色々あります‘-^
もともと農家の人たちが自宅で食べていたので〝あそこのそばはうまい♪〟
と評判が生まれ、自宅がいつしか店になった例も少なくないそうです。
そばを注文すると、おかずがついてきて
杉の正目板を使った大きな木箱に盛り付けられます (^-^ )










☆♫山形の芋煮
新米の餅といも煮を食べて収穫を感謝する刈り上げ行事を起源とするのが、
やまがたのいも煮です(‘-^)¨
山形の秋は大鍋で作られる3万食の「いも煮会」で始まります♪
材料は、里芋と牛肉、ねぎ、こんにゃく、しょうゆ、そして隠し味の地酒はかかせません。
季節のきのこなども加えてもぃぃですね♫(*‘^)゛
山形の地方によっても味が多様で
庄内地方では豚汁風、村山地方ではすき焼き風、最上地方では
庄内地方と村山地方の間に位置してるために双方の影響を受け、豚肉.醤油味、
置賜地方では、加えてにんじん、大根、糸こんにゃくが入り醤油と味噌で味付けしています。
舟下りとしてもおすすめの最上川方面では、寄せ鍋風
と地域的に特徴的な具材で作ります(・^^・)
他にも季節ごとに色々な郷土料理があるのでぜひ東北の味をご賞味くださぃ(・v・)
http://www.yamagata.nmai.org/crops/umaimono/local/index.html
PalauLinksWebRadio

















teeth* のお話

構昔からありますよ。「芸能人は歯が命」って言葉が流行したころにはまるで、

類似品のような名前で売っていた気がします。
ヤクルト化粧品のウェブサイトを見ると今でもあるようです。

誰もが願う健康を 誰もが手に入れられるよう タバコ1本 ハガキ1枚の値段で買えるヤクルト
    ヤクルト創業者 代田 稔(しろたみのる)
貧しい山村で育った博士は、ちゃんとした食事さえ食べられれば死なないはずの病気で死ぬ子供たちがいる生活が普通という環境で育ちました。
腸を丈夫にして、栄養をちゃんと吸収できればこの子供たちが助かる。貧しい人を助けたいから、誰でも買える値段で無ければならないと考えて、

安い値段で買えるヤクルトを発明しました。http://www.yakult.co.jp/cgi-bin/newsrel/prog/news.cgi?coview+00086
ヤクルト本社株主 カステラ評論家さんタッキーナイトカステラ


☆TAPs GIRL'S TALK
今日もメンバー1人1人の個性に注目!
<MisatoへのQuestion>
Q 好きな香りは?
A 甘い香り☆前にライブで頂いた甘い香りの香水をきっかけに香水も好きになりました♪

Q 好きなテレビ番組は?
A あまり見ないけど、よく見るのは深夜の音楽番組と、芸能人の密着番組!

Q 世の中で一番大好きなものは?
A んー…自分と出会ってくれた人♪出会いは大事にしたいんです(´ω`)

Q 憧れの存在は?
A 良い音楽を届けてる人☆

<TomoへのQuestion>
Q おでんで好きな具は?
A こんにゃく!特に糸こんにゃくが好きです♪


Q 子どもの頃の思ひ出☆
A 魔女の宅急便ごっこをして、ホウキで飛びました!!(´ー`)


Q ラッキーな話
A 今日読んだ新聞にたまたま山形情報が・・・☆


Q 言われてムカついた一言
A ないかなー・・・しいて言えば、自分が正しいと思ってたことを真っ向から否定されたこと

☆心理テスト結果
★チャンスとの出会いを占う。
たくさんのメニューの中から選び出すとき、すぐに決める人もいれば、時間がかかる人もいます。あらもこれも一度に注文できればいいのでしょうが、実際は、そういうわけにはいきません。
いくつかを選び出すときに、何をどのように選ぶかで、あなたがチャンスを生かせるかどうかがわかります。
________________________________________
◆[A]
自分から周囲に合わせていくことができ、集団の中で、もめることなく上手にやりくりしていきます。協調性を重視し、それを壊すものに対しては敏感に反応します。
固定観念に縛られやすく、体制からはずれることを嫌う傾向があります。ただし、あまりこだわりすぎると、せっかくのチャンスも見えなくなってしまうかもしれません。
________________________________________
◆[B]
感情の流れに敏感で、人の顔色を読むのも得意な人です。ただし、気分にムラがあって、初対面から気の合う人もいれば、まったく受けつけない人もいます。
このタイプの人は、好き嫌いが激しく、知らず知らずのうちに敵をつくってしまいやすく、そのためチャンスの芽をつぶすことにもなりかねません。
________________________________________
◆[C]
自分の考えをゆずることができず、殻に閉じこもりやすいタイプ。交際範囲は限られているようです。縛られるのが嫌いなあなたは、何でも器用にこなしますが、器用貧乏に終わってしまうこともあります。
独創的なので、人が気付かないような点に着目すれば成功します。ユニークな視点がチャンスに結び付きます。
________________________________________
◆[D]
初対面の人とでも、すぐに打ち解け、周囲に自分を合わせるのが得意です。人間関係は良好です。ただし、周囲の言葉や流行に左右されやすく、目移りしてしまって長続きしないのが難。
じっくりと取り組めば、素質を生かすことができるのですが、周囲の評判などを気にしすぎて、せっかくのチャンスを見逃すことがあるかもしれません

次回の放送は12,23  佐賀県の特集をします