フレンズ 過去の大ちゃんを振り返る | かけがえのない日々ー髙橋大輔 応援ブログ

かけがえのない日々ー髙橋大輔 応援ブログ

髙橋大輔さんを応援するブログです。
彼のスケートに魅せられ、そのすべてが愛おしい。
時間を共有させてもらえる幸運に心から感謝を!

PIWが終わったばかりなのに、大ちゃんが恋しい!
フレンズまであと1か月も。
過ぎてしまえばあっという間なのに、まだまだ遠い。

それで、これまでのフレンズでの大ちゃんを見ていました。
どのプログラムの素敵です。
動画主様どうもありがとうございます。

2009年
ケガ明けのフレンズ。Luv letter でしっとりと滑る大ちゃん。
彼の復帰を待ち望んでいたファンの歓声、すごく熱いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=80MY3U6Ma_E


2010年
大ちゃんのステップが気持ちいいマンボ。
動画を貼れないので、リンクだけで。
http://video.yandex.ru/users/jejel/view/269/?cauthor=jejel&cid=15

2011年
ガーデン・オブ・ザ・ソウル。素晴らしい振り付け!
このプログラム大好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=8R-AWe-NwcM


2012年
ザ・ストロール。この衣装、今となっては懐かしい!
活き活き滑る大ちゃん、カッコイイ! 私はフレンズでのこのプログラムが一番好き!
https://www.youtube.com/watch?v=OK0cbJ4nZ_E


2013年
ヴァイオリンのためのソナチネ。作曲者騒動のために嫌な気持ちにもなったけれど、
大ちゃんの演技はこの曲の良さを余すところなく伝えてくれていた。
https://www.youtube.com/watch?v=epDUXaEoNr4


みなさん、涼しくなれました~?
って、動画じゃ涼しくなれないよねスマン
あのメチャクチャ寒かった東伏見が懐かしい…。


今年のフレンズ、どんなプログラムを滑ってくれるのでしょう?
昨年のユーモレスクのようにカワイイコラボも用意してくれるかな?
ミヤケンさんが振り付けてくれてるなら、ファンを喜ばせるに違いない!
なにしろ、これでもかってくらいに大ちゃんの魅力を引き出してくれるから(笑)
お楽しみまで、あと1カ月足らず。おとなしくお待ちしています。

さて、明日は THE ICE を見に大阪に行ってきます。
D友さんはすでに今日も見に行っていて、
もう絶賛の声をラインで伝えてくれている。
朝早く出かけるので、今夜は早寝します!


では、今日の一枚!
ソナチネの大ちゃん。このエッジワークを見よ!
ここまで深く、バランスを保っているのが不思議なくらい。
その身体能力の素晴らしさに驚かされます。















にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村