私たちが家を売買した時は、売り手市場でした。

そして、ローンが高かったので、皆んな住んでる家を手放したくなく、供給量が少ないといった状況でした。つまり、需要と供給のバランスが悪かったです。


リストに上がった家は、争奪戦。

数年前では、この家???といった家でも立地がよければリスト表示の金額は高く、更に争奪戦で金額がどんどん跳ね上がるといった感じでした。



私たちが購入した家は、立地(学校区)で決めたと言っても過言ではありません。

家自体は古く、今後リモデルが必要なのですが、古くても大事に住んでいたんだなとわかる家でした🏠

あと、庭も気に入った理由の1つです!



入居前に、カーペットからラミネートに変える予定です。これがまたほとんどカーペットなので、大掛かりになりそうです。

今、見積もりを依頼中。

わかってはいたものの、色々お金がかかります💦