NCLEX合格後、Registered nurseの資格を自分の住んでいる州に移行する手続きをしました。
移行の場合は、英語の試験はなく、手続きらサクサク進んだのですが、移行が終わるまで半年くらいかかりました💦
そこから、日本に一時帰国しており、帰ってきたら子供達が夏休み中。
ようやく重い腰をあげて、最近就職活動を始めました✨
面接まで行けたのが、6件。
そのうち採用と言われたのが2件!!
アメリカで看護師として働いた経験がないと、まず書類の段階で落とされます。
クリニックは見向きもされません😅
採用されたところは、skilled nurse facility と言う医療老人ホームみたいなところとクリニックです🏥
クリニックは、個人経営のofficeで同じアジア系出身だったからかなんなのかよくわかりませんが、なぜか採用してくれました。
前提として、我が家は、夫の出張が多く、いわゆるワンオペが多いです。そして、周りに頼れる親族はいません。子供はpreschoolに行っているので、送り迎えは私がやっています。
skilled nurse facility は朝が早い上、渋滞がある可能性が高く、我が家からそこまで行くのに1時間以上かかるので、断念。
クリニックは、働く時間が夜までで子供の延長保育を使わないといけない。そして、それを使うと働いている意味は?というくらいの給料になってしまうのでかなり悩んだ末に断念しました。
なんせアメリカ🇺🇸は、保育料が高いです😰
日本もそうかもしれませんが、アメリカで共働きって本当に難しいなと思いました。