.
2025年が始まって、明日で10日。
ゆっくり過ごしたい気持ちはあるけれど、
あっ…という間に七草粥も過ぎ、
どんと焼きにそなえて
お飾りもさっき、実家にあずけました。
もうちょっとお正月を味わいたかったなぁ…
でも
街にはお正月の空気がまだ少し残っていて、
その空気を感じると、ちょっとホッとします。
.
私はお正月の間、家族で集まって
#日曜劇場 「 #海に眠るダイヤモンド 」を観ました。
録画もしているのですが、
今は #TVer や #U-NEXT で
ディレクターズカット版が配信されているので、
地上波でオンエアされたものと何がどう違うのか?の
見比べもしながら皆で観たのですが…
もう、涙・涙・涙…!!!!!
不思議なもので私はクランクアップ直後より
今のほうが全体を観ることが出来ました。
でも
作品だけじゃなく人生そのものもそうなのかも。
ど真ん中にいるほうが
わからないこともあるのかなぁと思ったり…
.
ということで
うちには「海に眠るダイヤモンド」旋風が吹いていて
日常のちょっとした場面にも
「海に眠るダイヤモンド」らしさを見つけて
はああ…!と切なくなったりしています。
.
写真は、
観ながら皆で飲んだジンが
あまりにも美味しくて
すぐに飲み切ってしまったのですが、
その空き瓶がものすごく綺麗で
ちょっとラムネの瓶の色のようでもあったので、
進兄を思い出しながら
朝子っぽくお花を活けて
鉄平っぽく窓辺に置いたところ。
.
しかもこのジンは
長崎のお土産として姉が買い求めたものなのです。
お酒の瓶って綺麗なものが多いけれど
ここまで綺麗な瓶は初めてかもしれない…!
.
まさにダイヤモンドみたいで、
朝子にも見せたくなりました。
.
ちなみに飾っているお花は
TBSさんから年末にいただいたお花。
まだ元気に咲いてくれてます!