雛人形を飾って ホッとしたところで
押し入れの奥から リカちゃん人形たちをひっぱり出しました。
着替えの服も、けっこうあったけど
触るだけで 手が「ホコリ」っぽくなるので
すぐに洗濯して アイロン掛して…
お人形のために働きました
◉‿◉
一生懸命やってる自分を笑いながら
でも 楽しい時間です
みーちゃんにお人形たちの写真を送ったら
人形のひとり一人につけた名前を
思い出したみたいです(笑)
次は、
すこしベタついているお人形の髪の毛を洗ってみようかと思っています。
お人形の髪の毛はどうやって洗う?
そう思って、ネットで調べる
と、すぐにでてくるわ!
さすが〜!
今日は そんな一日でした
昨日のおやつ ケーキ🍰
最近はお出かけしないので、
なかなか食べられません
(出かけないとケーキは買えません)
しばらくぶりにCyclingしてきたおとうさんのお土産でした
おねだりしてないのに 買ってきてくれた ( ꈍᴗꈍ)
このところ ずっと
「舟和の芋ようかんが食べたい」
「あんこ玊が食べたい」
と言い続けてる私
デパートや上野や浅草に行けば買えるけど…
人混みに出かけたくない
車でいける近所のスーパーにはない
お取り寄せもできるけど、
「お手軽値段に送料」かける?
なにより賞味期限が短いし…
そんなことが食べられない理由だよ
みーちゃんがチョコを送ってくれたので、
毎日少しずつ食べています♥
今日のわんこ
午後は爆睡してました
「爆弾低気圧」が 日本のどこかで頑張っていると…
発作こそ起こしませんが、
お散歩にやる気がなく 歩くのも遅くなります
今日はその心配もなくなり
風が冷たい中でもタッタカタッタカ♪歩いていました
良かったよかった!
さっきからSMAPの曲が大音響で流れてるます
聴いている?のはおとうさん
SMAPの曲は
子どもがおさない頃
車の中でエンドレスて流れていました
懐かしいね
昨日 2月14日の空
河川敷では
「少年野球」「サッカー」「ウォーキング」「ジョギング」
にぎわってました
長引く「巣ごもり生活」ですが、心身健康でいるためには大切
金曜日はおしゃべりしながら 友人とウォーキングして
(通常ならファミレスランチするところですが…)
なんと気がついたら 10000歩 歩いてた
いつのまにか 懐かしい場所めぐり みたいになっていて
20数年前のことを思いだしたり…
今の現状を楽しく・可笑しく話したり…
顔の皺が増えるほど 「大笑い」した2時間半
あぁ 楽しかった
ふたりとも「花粉症」なので、花粉が収まったころに
「また お散歩トークしようね」とお別れしたよ
その夜は 地震がおきて
びっくり!
テレビで流れる「緊急地震速報」に
「ホント?」と思っているうちに ガタガタゆれだす
10年前の「東日本大震災」を思い出させる
大きな揺れ 長い時の揺れ
すぐに弟に電話し、無事を確認する
「地震には慣れてるけど、久々におっかなかった」と…
2011年の震災は 仙台にいました
「東日本大震災から10年」と言っているタイミングで
またしても 大地震
今は「コロナ禍」で
すぐに様子を行くこともできないけれど
「不要不急」ではない事情でもあるので、
来週あたり行ってみようか?
と 悩んでいるところ…デス
我が家の杏姫は
びっくりして目を覚ましたようですが、 また寝てしまった