まちづくりcafeって、なんだろう? | あんこ堂のまちづくりcafe

あんこ堂のまちづくりcafe

ブログの説明を入力します。

こんばんは。あんこ堂です。


皆さんは、「まちづくりcafe」って聞いたことありますか?


実はわたしは、ありませんでした。


だから、自分の頭にはじめてそれが思いついたときは本当にワクワクドキドキして、


これってひょっとして、すごくいいかも!?

いつかこのまちに「まちづくりcafe」をつくりたいな~っアップって思ったんです。





ところが・・・調べてみると、そうした取り組みは、すでに全国各地にたくさんあるんですね~。


ワタシとまちを元気にする大森まちづくりカフェのページ

http://www.oomori-cafe.com/


まちづくりカフェ@東山(京都市東山区役所)

http://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/page/0000115035.html


和歌山大学生のまちづくりカフェ「Cafe WITH」

http://cafede.michikusa.jp/


有志の市民や学生が立ち上げたもの、行政が事務局を担うもの、


議員が中心になって呼びかけているもの等々、


スタイルはさまざまですが、どれも、


「このまちが、もっと楽しく元気なまちになればいいな」
「そんな思いをいろんな人とざっくばらんに語り合える場が、自分たちの地域にあればいいな」


と思った人たちが立ち上げた、メンバーを限定しないオープンな空間――のようです。


その意味では、かつても今も公民館などで行われている自主サークルや市民講座と通じるものがあるのですが、それだとなかなか広がりがもてないし、参加するメンバーも世代も限定的になってしまう。

ならば、だれもが行き交うまちなかに、ぽーんと「カフェ」を「オープン」してしまったらどうだろう?


きっとそんな発想でつくられた空間なのだろうと思うのです。




地域活動とか、市民活動と言われると、ちょっと敷居が高いけど、


「まちづくりカフェ」なら、一度のぞいてみてもいいかな?


そう思ってもらうための「しかけ」の一つと言えるかもしれません。




各地ですでに実験的な取り組みがあることを知らなかったわたしは、

自らの「オリジナルアイディア」にほれぼれしながら、

まちづくりcafeについて、いろんな妄想を膨らましていくのですが・・・


と、ここまで書くのに膨大な時間をかけてしまいました。

う~む、まだまだ修行が必要です・・

(続く)