転居し土地勘がまったくないので

勉強の一環として

新聞の地方欄を

よく読むようになった

 

大学病院の協力を受けて

遺伝性疾患の相談外来が月1回

地方の一般病院でもやるという話題だ

 

がんの予防や治療に活用される遺伝子検査の前後に、

患や家族に十分な情報を提供し、

治療などの選択ができるように

サポートしていく

ある

 

 

この「遺伝カウンセリング」は

わたくし

がん看護専門看護師をしていても

新しい分野かつ難しい分野

なのだ

 

残念ながら

がん看護専門看護師は

すべてのがん分野に精通はしていない

 

私は”緩和ケア”を得意としている

 

がん看護専門看護師の得意分野を

サブスペシャリティ

言ったりする

 

遺伝に関しては

私は基本書から学び直しが必要である

 

このような私でも

何か助言ができるとすれば

”家族歴は整理しておく”

こと

 

これは

これから病院を受診する人

もしくは既にがんと疑わしいと言われ

大きな病院を受診する方は特に

 

必ずこんな質問が医師からあるだろう

「血のつながった人で糖尿病や癌の人はいますか?」

 

私が最近まで籍を置いていた婦人科外来では

必ず医師は質問した

 

何癌なのか

メモしておくことが大切

 

子宮がんといっても

頸がん、体がん、子宮肉腫

もある

 

例えば

血の繋がった

祖母:子宮体がん

母:乳がん

とか

 

祖父:大腸がん

祖母:卵巣がん

母:大腸がん

とか

 

がん・糖尿病に限らずできれば

罹った病気は全て

高血圧、狭心症、肝炎・・・

 

病院を受診して医師に質問され

咄嗟に答えるのは

医療者でも難しいのだ

 

だから

メモをしておくこと

 

これらの家族歴が

今後の治療に左右することがある

 

まだ健康な人も

家族(血のつながりのある)がかかった病気は

もしかすると影響する可能性があるので

今のうちから

整理しておくとよいです

 

************************************

私の看護師人生で

はじめての"受け持ち患者さん"

はじめての"がん患者さん"

はじめての"お看取り患者さん"

私のお父さんです

 

私の背景に興味を持っていただけた

稀有なあなた様は

以下のブログもお読みください