杉本雅樹先生講話!
大変お世話になっている、館山の産院、杉本先生の講話です!いつも明るい先生のお話はなんとしても聞かねばと、駅立ちに先駆けて参加です!
ーーー
上には上がいる、と知って、少し謙虚になった。医者は、世の中自分のためにあると思っている人ばかり。
産婦人科でも、ガンが専門。同時に出産も扱う。そしてすさまじく忙しい。頑張ってもあとで訴えられたりする。
生と死の両方に接し、このまま一生いくのでよいのか?と疑問が生まれた。
ショッキングなことがあった。帝王切開の最中、亡くなってしまった。そのお姉さんは、自分の子の幼稚園の先生だったこともあり、また館山も小さい町なので、大変苦しかった。不可抗力とはいえ、どん底からファミール産院がはじまった。
なぜこうなったか?を突き詰めて考えると、自分が副院長のときの院長に対し、尊敬などもなかったし、人をまとめる理念などもなかった。
仕事はとにかく楽しくなくては。
医者は開業するのは、だいたい人生最後。しかし自分は若くして開業し、どん底からスタート。
「上場企業の創業社長は、みな早起き」と聞いて、ピンと来た。医院も経営と似ている。いつか上場もできたらとも思うし。そこで倫理法人会にご縁を頂いた。
倫理法人会は、事業の発展を練習できる場所。
倫理の普及は面白い。自分がその魅力を語れないといけない。…倫理に入ると社員がまとまるよ!直感力があがるよ!
歳上の医師の方も、自分を院長としてくれているし、自分もリスペクトしている。
若い30,40代がいまから頑張れば、20年後の日本は明るい。
雇用は非常に大切。
いつか、1000人の企業を作りたい。
大変お世話になっている、館山の産院、杉本先生の講話です!いつも明るい先生のお話はなんとしても聞かねばと、駅立ちに先駆けて参加です!
ーーー
上には上がいる、と知って、少し謙虚になった。医者は、世の中自分のためにあると思っている人ばかり。
産婦人科でも、ガンが専門。同時に出産も扱う。そしてすさまじく忙しい。頑張ってもあとで訴えられたりする。
生と死の両方に接し、このまま一生いくのでよいのか?と疑問が生まれた。
ショッキングなことがあった。帝王切開の最中、亡くなってしまった。そのお姉さんは、自分の子の幼稚園の先生だったこともあり、また館山も小さい町なので、大変苦しかった。不可抗力とはいえ、どん底からファミール産院がはじまった。
なぜこうなったか?を突き詰めて考えると、自分が副院長のときの院長に対し、尊敬などもなかったし、人をまとめる理念などもなかった。
仕事はとにかく楽しくなくては。
医者は開業するのは、だいたい人生最後。しかし自分は若くして開業し、どん底からスタート。
「上場企業の創業社長は、みな早起き」と聞いて、ピンと来た。医院も経営と似ている。いつか上場もできたらとも思うし。そこで倫理法人会にご縁を頂いた。
倫理法人会は、事業の発展を練習できる場所。
倫理の普及は面白い。自分がその魅力を語れないといけない。…倫理に入ると社員がまとまるよ!直感力があがるよ!
歳上の医師の方も、自分を院長としてくれているし、自分もリスペクトしている。
若い30,40代がいまから頑張れば、20年後の日本は明るい。
雇用は非常に大切。
いつか、1000人の企業を作りたい。