投稿写真

倉山満講師の講演!
政経倶楽部の例会で、有名な倉山満講師による、「なぜ今!憲法改正が必要なのか?!」の講演。

大変勉強になりました。

例によって、以下自分用備忘録です。問合せご容赦を。

ーーー

38年中、借金しなかったのは、3年のみ。本来は財政法で借金禁止なのに。例外が35回続いた。特例公債法案。これが通らないと予算が通らない。
衆議院と参議院がねじれていると、すぐ野党に妨害される。

憲法は国家経営の基本法。
3.11で、与党は原発眺めているだけ。野党は増税。危機感を持った。

震災のときの陛下のビデオメッセージは、史上2度目。
1度目の玉音放送は、全国民が知っていた。
今回の放送はいつの間にか終わっていた。つまり空襲警報も伝わらない国となった。
ありとあらゆる面で国家崩壊しつつある。これを立て直せるのは、安倍晋三しかない、と思った。

直接話したが、安倍晋三は、他人の言うこと聞くようで、実は自分で決める人。なので私の提言を覚えているかはわからない。
伝えたのは…
⒈に経済。天王山は日銀。お札を刷ればいい。そうすれば支持率回復します。
⒉憲法改正しなくてもできることを全部やりましょう。集団的自衛権の行使も、内閣法制局長官を外様を入れた。
⒊最後に憲法改正。合法的には憲法改正は無理。最短でやろうとしても、衆参同日選挙を2回やらねばならない構造となっている。

安倍内閣は支持。しかし自民党改憲案はダメ。
そもそも日本国憲法は、元々なかったものとするくらいにすべき。
マッカーサーメモ11項目を10条文化している内容。その手直ししてても仕方ない。

日本国憲法は誤植がある。7条4項。変え忘れ。
自民党は改憲党ではない。自主憲法制定の党。ちなみに公明党は真逆。

憲法は本来、歴史、文化、伝統の確認。しかし今は…
制定過程がいかがわしい。
国の最高法として機能していない。
条文内容がおかしい。
有事の概念がない。
時代に合わない。

そもそも日本国憲法は、変える必要がないくらい、出鱈目な解釈で運用している。
9条でも解釈で核武装できてしまう。
最低限度の実力を超えるものは、戦力であり保持してはいけないが、そうでなければ保持できる。周辺国が核武装しているなら、日本の核武装も許される、と解釈される。実際、岸内閣ではそうなっていた。
いくらでも出鱈目な解釈ができてしまう。

条文を変えるかどうか、はアメリカ的視点。
条文の底にある本質を見抜くことが大切。

日米安保条約は、実際は、米日安保条約。
かつての日本と満州の関係。日本と話せば事が済む。それと同じ。
米で、日本がアメリカ以上の実力を持つことは、誰も望んでいない。
米軍はいつでも日本再占領できる状態。

安倍総理は3つできるかわからない。憲法。歴史問題。教育問題。
教育は、文科省にやらせても碌なことしないので、民間主導がいい。幕末維新は民間教育が良かったから。松下村塾、適塾が、立派な人材を多数輩出した。お上に頼るものではない。

歴史認識。中韓のみならず米露も、日本は敗戦国でいてくれた方がいい。これをひっくり返すのは大変。東京裁判でリンチして、教育で日本は悪い国と教えている。

日露戦争は全国民協力して勝った。ゆえに政治参加が進んだ。護憲運動であり、立憲政治の精神。憲法に立脚した政治を、憲政の常道と呼んだ。
日本国憲法第5章は、日本側が入れたもの。

いま、憲法論議は…始まっていない!
誤植を含めて、一字一句変えたくないのと、創価学会と協力してでも変えよう、という勢力争い。


憲法論議のポイントは3つ。
1。憲法とは何なのか。
軍隊を持つかどうかで合意がないのは、日本だけ。
2。憲法は条文よりも運用が大事。
慣例の蓄積次第。英国では貴族院議員が大臣になれない、となった。
3。憲法を形どる法律。
条文よりも、周辺法が大事。


つまり、改憲の前にやることがたくさんある。
改憲とは、条文を変えるのみではない。



★Q&A

志ある、武士道精神を持った政治家はいないのか?
▶まずは政党近代化。

憲法問題は、教育で、わかりやすく伝える必要がある?
▶民間主導なら大丈夫と感じる

日米地位協定を直さなくていい、属国のままでいい、という勢力がいる。これを排除できるのか?
▶長くかかる