大坂なおみさんの日本語のインタビューの受け答えは面白い・・・
日本語に慣れていないこともあるかも知れないのですが、何となく
アスペルガー症候群ぎみ・・・の気がしないでもない・・・。
相手(インタビュアー)の気持ちや意図を想像したり、その場の空気
や、暗黙のうちに成立している「アウン」の呼吸を無視して話している
ような気がします。
良い方に回っているから良いのですがね・・・あ。試合はいつも応援
しています。
・・・・・・・・・・。
スポーツには、ほとんど関心が無いのですが、プロ野球の巨人の
来季の監督は原さんが再々登板するそうですが・・・何でなのです
かね。
辞める高橋監督は、責任を取ると言うことで良いにしても・・・なら、
前回は何で変わらなければいけなかったのでしょうかね。
面白く無いですね。
違う人にして欲しかったわ・・・。
・・・・・・・・・・。
さて、昨日(10/22)は平日だったのですが、京都市内に行っていま
した。
京都国際会館で韓国の「ジェジュン」って人がコンサートをしていて、
嫁さんと娘が見に行っていたので、それを車で迎えに行きました。
仕事を早めに終わらせて、夕方には京都市内に着いて、京都在住
の友達二人と合流して、焼き鳥屋で一杯やりました。
(モチロン、自分はノンアルコールです)
そして、東福寺の駐車場で待ち合わせをしたのですが・・・
来ない!・・・待てど暮らせど、来ない!
LINEも既読にならないし、電話をしても出ないし・・・駐車場を動く
ワケにも行かないし。
やっと来たのは約束の時間を一時間近くオーバーした頃でした。
・・・来たと思ったら何だかんだと「逆切れ」・・・電車を間違えたのも
人のセイのように言う始末。
違うだろ。まず、「遅くなって御免だろ」と思いました。
そこから説教したい気分だったのですが、とにかく自宅に向かわな
いと帰宅が何時になるか分からないので、まず車をスタート。
高速に乗った後は、説教。
「何で逆切れしてるか分からないが、何で腹が立つか分かるか?」
「それは、人のセイにしてるから腹が立つんやで」
「腹が立ったら、まず、自分の悪いところを考えて見るんやで」
「人のセイにしないで、自分の悪かった部分を反省したら、腹は立た
へんで」
・・・嫁さん。無言。
子供も無言。
・・・そこで自分も気が付いた・・・カーナビも無言・・・。
ナビ入れるの忘れてた!汗!
車はどこで間違えたか、名古屋方面に向かっていました。
あわてて下道へ降りて「自宅へ帰る」をポッチリとな!
(ムカついているので、自分のミスでしたが、謝らなかったのは
反省点ですな。・・・エライことを言いながら自分も人間ができてま
せんワ)
・・・その後、なんと、この日から、いつも通る高速道路が工事の為、
使えなくなっていることに気が付きました。
(踏んだり蹴ったり、とはこのことか!)
そして、下へ降りて、夜道の国道を ひたすら走りました・・・。
この時、ナビを入れ直したら良かったのですが、いつも通らぬ山越
えの道を選んでしまい、車は山の中へ・・・。
(何もかもが悪い方に行く時はこんなモンでしょうね)
そして車が中腹に差し掛かった時に
何と鹿が暗闇の中から急に目の前に!
「キーーー!」
「どおーんん!」
・・・やってしまいましたわ・・・。
目の前を数頭の鹿が次々と通って行きましたわ・・・。
野生の生命力は大したモノですわ。
ぶつかった鹿はムックリ起きると、闇の中に走り去って行きました。
メッチャ速いスピードで・・・。
これから「脱兎のごとく」って、言葉は使いません。
「脱鹿のごとく」って使おうと、固く心に決めましたわ。
ホントに、昨日は散々でした。
やっぱ、人間は怒ったらイカンね。
ろくなことが無い。
ホンマ勉強になった一日でした。
はい。本日は、これまで!