たわごと191(ウバステ山) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

リニア新幹線の談合事件で、ゼネコン大林組の社長が


辞任しました。





前の社長も同じく談合事件で辞任しているので、二代続けて同じ轍を


踏んだことになります。


社長交代の記者会見で、「まずは社員一人ひとりの自覚を促してゆく


ことが第一だ」と言いましたが。





これでは、又、同じことの繰り返しになるでしょう。


確実です!予言しておきます!





前に行ったように、「談合を行った社員の刑事責任を徹底的に追及


する」と言えば、


誰も談合はしませんよ。


談合は会社の為にするワケですから、会社から罪を追及すると言わ


れてするヤツはいません。





それを言わないと言うことは、(また、談合やりまっせ・・・)と言ってる


のと同じことです。





・・・・・・・・・・。





さて、カーテンを少し開いて外を見ると、吹雪いています。


こんな日に暖房も無い部屋にいると、凍死してもおかしく無い


ですね。





・・・会社の人で、定年になったのですが、そのまま務めていた人が


四月で辞めるそうです。





理由は親の介護だそうです。





父親も母親もボケが酷くて、同居しているので主に奥さんが面倒を


見ていたそうですが、こんどは奥さんが精神的にまいって来たそうで、


協力して面倒を見る為に、仕事を辞めることになったそうです。





生活費は年金と奥さんのパートだけとのことですから、かなり苦しく


なるそうです。





明日は我が身です





唐突に【楢山節考(ならやまぶしこう)】を思い出しました。


有名な「ウバステ山」の話です。





山深い貧村の部落の慣習で、働けなくなった老人が「口減らし」の為


に、山奥に捨てられる話です。





年老いた母親が、やさしい息子に苦労を掛けまいと、「楢山まいり」を


早めようとする悲しい話です。





・・・現代のウバステ山はどこにあるのでしょうか。


その内、みんなウバステ山に行かねばならなくなりそうです。


・・・せめてボケずに老いたいものです。





以下。昔に書いた「ウバステ山」を題材にした話へのリンクです。


本日は、これまで!





リンク 第五話 顔の無い地蔵①