たわごと165(氷山の一角) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

「氷山の一角」 (ひょうざんのいっかく)とは、


氷山と言うモノは、海上に見えている分の何十倍もの部分が海中に


隠れていることから、たまたま見つかった悪事が本当は隠れている


大きな悪事の表面の小さな部分であることを、たとえる場合に使い


ます。




・・・・本日はマズ、前の続きの橋本市議の話から・・・。




・・・・・・・・・・。




「印刷していた」「請求書も領収書もある」「手配りした」・・・等々・・・。


釈明していた全ての言いワケを否定され、口裏合わせのメールまで


暴露されても、


「証言を精査する」


と、言っていた橋本市議でありましたが、当然ながら精査するモノは


何もなく、「もはやこれまで!」と観念し、議員辞職となりました。




暴露された業者に少しだけでも「手数料」を渡していたなら、相手も


同罪ですから、ここまでありのままに暴露されることは無かったはず


でしょうね。


・・・アホウでドケチですわ。




悪質な場合は逮捕されるそうですが、ここまでやっていたら普通は


逮捕されるはずですよね。




・・・ところがこれが、議員さんとか、地位のある人は逮捕され


ないんですよね~。




理由として、【すでに議員を辞職し、社会的制裁も受け、不当に手に


した政治活動費も全て返還している】とか何とかで、後はウヤムヤに


なることは良くあります。




議員を辞職することが、なんで社会的制裁になるのか良く分かりま


せん。通常の会社員なら普通にクビです。だまして手に入れた金も


返すのは当然です。(今のところ返還していませんが、そのうち返還


するはずです)




後日、謝罪会見をするとのことですが、もちろん、そんなことは無い


でしょう。このまま世間のうわさから消えて行って、知らぬ顔して歯医


者をすることになるはずです。




市民の中からは「刑事告訴」をするべきだと言う声も上がっているそ


うなので、ひょっとしたら辞めて金を返しただけでは済まなくなる可能


性もありますがね。




悪質な議員ですから、見せしめにするのも良いかと思います。


どうせ【氷山の一角】でしょうからね。


同じことをやっている人はいくらでもいるでしょう。その人たちの


抑止力になるように、キビシイお仕置きをお願いしたいモノ


です。




・・・・・・・・・・。




さて、自分が気になった身近のニュースは、28日に政府が発表した


建設業の長時間労働の是正に向け、工事の発注者と受注者が守る


べき指針です。




作業員が「週休二日」を確保できる


工期にすることが柱になっています。




罰則は無いですが、発注者側の省庁や、不動産会社・建設会社など


が加入する業界団体に守るように促すそうです。




国内の建設現場の約65%が「週休一日以下」で、年間の総労働時間


は、全産業の平均より二割長いそうです。




これはね~。建設費の高騰を招くでしょうね。工期が延びれば経費


が多くかかります。


例えば現場に監督が三人いて、工期が一ヶ月延長すれば、三人×


一ヶ月の給料となります。




これは氷山の一角であって、現場事務所のリース料とか、


交通費、本社経費、当然ながら下請けさんも同じように経費が増え


ます。




その分のを出してくれるなら問題はないのですがね。今までと


同じ金額で工期を延ばせば、元請けも下請けも利益を食われて悲惨


なことになります。




だいたい、日当の人はどうなるのでしょうかね。月に25日働いて一日


1.5万円もらっている人は、25日×1.5万=37.5万ですが、休みが四日


増えると、21日×1.5万=31.5万となります。




月六万円の減収は誰が補てんしてくれるのでしょうか?




マンションの内装工事などは、「一部屋いくら」で請け負う大工や設備


屋さんの一匹オオカミが多いです。




ようするにやればやるほど儲かるワケなので、休みが増えれば収入


は激減で、今まで収入に見合った生活や借金の返済計画をしていた


人はやっていけなくなるでしょうね。




つまり、週休二日の休みがとれる労働の指針には、の問題を


解決しない限り「実効性無い」と断言しても良いです。




理想を言う前に現実を見て欲しいです。


本日は、これまで!





追記:1


安倍首相が良く行く日本料理店の昨年入社した従業員が、12人入社


した全員が辞めたと言うニュースが出ていました。




残業代も出なくて、暴力も振われると言う仕事環境だったそうです。


告発した人は新人では無くて、別の店である程度修業した人だった


そうですが、他の辞めた人には新人もいたと思われます。




料理の修業している新人が、作業がキツイとか、残業代が出ないと


どこまで言えるのでしょうか・・・自分には分かりません。




中には、修業中の身で仕事を教えてもらっているのだから、一人前に


なるまでは文句は言えないという人もいるかも知れません。




建築業界で言えば、大工さんなんかも一昔前は、親方の家に住み込


んで、仕事だけでなく親方の身の回りの世話までして、給料はタマに


小遣いをもらうだけ・・・っていう時代もありました。




業界によれば、今もそう言う「ナラワシ」が続いているモノも存在しま


す。




仕事を教えてもらっている・・・という立場から言えば仕方が無いよう


にも思えるのですが、そんなにまでして修業しなければならないので


しょうか。




少し前に、ホリエモンこと実業家の堀江貴文さんが、何年も修業しな


くても、一年で一人前の「寿司職人」になれるという話をしていました。




実際に調べてみると「寿司学校」みたいなモノがあって、魚の目利き


から出汁の取り方、握り方まで丁寧に教えてくれて、実際に一年で


店を出した人もいるそうです。




「修業」という名目で、何年も低賃金で、ろくに教えてもらえずに過ご


すより、よほど良いことであると思います。




ただし、店を出して主人となった時に、客との応対などは、その人の


人間力に関わるものですから、その辺は経験を積まないと備わって


行かないモノでしょうがね。





追記:5


ホリエモンさんが、北朝鮮の弾道ミサイルで「Jアラート」の警報で起こ


されて


「マジでこんなんで起こすなクソ」


って、ツイッターに書き込んで、物議をかもしていますね。




朝のニュースの、辛坊さんの解説によると、ミサイルが発射されて約


四分でJアラートが作動するそうです。


もし、着弾するとしたら、あと二~三分の猶予があるそうです。




時間が二~三分あるとして、何ができるでしょうか?




辛坊さんは苦しげに、「Jアラートは無いよりもマシ」と言っていました


が、実際に何ができるかと言うと、窓から離れるくらいしかできないか


も知れません。




木造家屋の場合は・・・便所に隠れるくらいかな・・・。


なんか、無駄な努力のような気もしないでは無いですが、確かに無い


よりマシ程度のものかも知れません。




過去に、このことについて書いていますので、そちらは下のリンク


よりどうぞ。





【リンク たわごと138(北のミサイル)】


【リンク たわごと150(便所の戸)】