たわごと159(取らなくて良い責任) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

前回、ライフジャケットのことを書いたのでですが、Fさんよりコメント


があって、「腰に巻くタイプで、水に落ちたら膨らむ」ヤツがあるそう


です。




それなら暑く無くて子供も嫌がらずに付けてくれそうですね。普通の


ライフジャケットは子供の成長が早いので、一年くらいで買い替えな


ければいけないこともあるので、ベルト式なら対応できて良いと思い


ます。




でも、値段が高いでしょうね・・・命を守る為に、そんなことは言ってら


れないですがね。




・・・・・・・・・・。




家計学園問題も、森友学園問題も、防衛省の日報問題も、


政治家は


責任を取らないのでしょうね。




政治家以外の数人が表面上の責任を取らされて、首を変えられる


くらいでしょうね。




安倍首相も、ちょっと人気に、おごっていたところがあったと思います。


普通の下着をはいていると思いますが、ここはフンドシのヒモを締め


直して今後の政局に挑んで下さいね。




フンドシがほどければ、相撲なら反則負けになってしまいますよ。




次の首相にマトモな人がいれば辞めてもらっても良いのですが、


一か八かで交代した次期首相が、クソだったら最悪です。




クソは着飾ってもクソです。それならば腐っても鯛の方がマシです。




別の政党が政権を取るのが最悪のパターンです。「良いことばかり


言うヤツに、良いヤツはいません」。 ←これテストなら確実に出る


ヶ所です。断言しても良いです。




昔、民主党に政権が交代した時に、本当にヒドイ目に会ったので、


国民の顔色だけをうかがう政権はウンザリです。国民ファーストを


優先すれば、未来は先細りです。




野党は良いことを言うだけで、政策立案・実行能力が無いことは分か


っているので、与党の監査役に徹して下さい。


悪い部分を指摘するだけでも存在意義があると思います。間違っても


政権を取ろうなどとは考えないで下さい。社会が混乱します。




・・・さて、前置きが長くなってしまいました。


以下、本日のメインの話です。




政治家は責任を取ろうとも思わないし


取ろうとしないでしょうが以下は


どれほど悪い結果が出ても


責任を取らなくて良い話です。




7/31のニュースで、中国が世界最大の円形加速器を建設する計画


があるという話が出ていました。




現時点での世界最大の円形加速器はスイスにあって、非常に小さな


粒である陽子を、ほぼ光速まで加速して、互いに衝突させることで


生じた現象を観測するものだそうです。




そのスイスの加速器は、万物に重さを与える「ヒッグス粒子」を発見


したことで有名だそうです。


まあ、今夜の酒の肴が、美味しいかどうかが人生の最大の問題だと


考えている素人には良く分からないのですが、人類の物理学に貢献


する機械だそうです。




この機械が稼働したのは、2008年です。今でも覚えているのですが、


この加速器はブラックホールを生じる可能性があって、ひと


たびブラックホールが発生すれば、地球を飲み込んでしまって、人類


は終焉を迎えることになる・・・との懸念があって、その時は世界中で


話題になりました。。




ブラックホールというのは、よく聞く言葉ですが、自分も良く分からな


いのですが、簡単な説明を読むと、「無限につぶれ続けている星」


と書いてありました。




つまり、バランスの崩れた重い質量の星が、ギューッと中心の一点


に向かって崩れて行くイメージです。


収縮すればするほど質量は大きくなって行きます。比例して重力も


強くなって行きます。


やがて光さえ脱出できない重力の場ができて、それがブラックホール


らしいです。(この説明で、何と無くあってるはずです)




そんなモノが地球上に発生したら大変なことになります。もう、酒が


飲めなくなることは確実でしょうね。




幸いにも、スイスの円形加速器では、そういうことは置きませんでし


たが、中国が計画している円形加速器は、スイスの倍以上の大きさ


で、最大で四倍のモノも検討されているそうです。




それが動いたとして、ブラックホールが発生する可能性はどれほど


高まるのでしょうか。


発生すれば人類は滅亡します。




日本の高エネルギー加速器研究機構という、日本で最高水準の


研究所の「黒川さん」によると、


「まったく問題が無い」そうです。




仮にブラックホールが発生しても、極めて小さいモノなので、一瞬で


消滅するそうです。




 やっぱりブラックホール発生するんかい!




これほど無責任な言葉ってありますか!




もし、この人の考えが間違っていて、ブラックホールが地球を飲み込


んだとしても、この人は絶対に責任を取ってくれません。


(だって、地球が消滅しているワケですから・・・)




責任を取らなくて良いことを好きなように話すのは、野党の政治家


だけにしておいて下さいね。




この中国の加速器は、2021年に建設が始まって、2040年に本格的


に稼働するそうです。


もし、地球がブラックホールに飲み込まれても良いように、それまで


に沢山、飲んでおくことにしましょうね。




本日は、これまで!