七転び八起き(ななころびやおき) とは、
多くの失敗にも屈せず立ち上がること、又、人生には浮き沈みが多く
あるということを言う、ことわざです。
前にも同じタイトルがあったので、Ⅱとしました。
同じような言葉で、七転八倒という言葉がありますが、こちらの意味
は、「転げ回って、もがき苦しむ」という実も蓋も無い辛い意味です。
・・・・・・・・・・。
まずは、ちょっとだけ単車の虎の話から・・・。
イベント「絢爛武闘杯4」初日です。
ダチが多い方が有利なイベントです・・・自分はダチが少ないので、
その分、イン率で対抗したいところですが、切迫した仕事が目の前に
あるので、思うようにインできずストレスがたまっています。
取り合えず日曜日までは仕事を最優先で、それからイベントを頑張る
つもりです。
イベントの話は、来週にでも書こうと思います。
それでは、以下、たわごとです。
・・・・・・・・・・。
何ごとも順調に行っている時は良いのですが、失敗した時が肝要です。
実はこの時期、自分の業界は忙しい時期なのですが、間が悪いことに
失敗続きで現場は行ったり来たりの繰り返し・・・。
365歩のマーチのように、毎日わずかでも前に進めば良いのですが、
後退する日があったりして、頭が痛いです。
【七転び八起き】の精神で頑張らねばならない状況
なのですが。
現実は【七転八倒】しているありさまです。
意気消沈しているスタッフを慰めようと、【七転び八起き】の意味を
説明したついでに、笑い話のつもりで。
「七回転んで八回起きれないだろ?七回転んだら、七回起きるのが
当たり前じゃね?」
・・・って、行ったのですが・・・。
場が【しーん】って、凍りついてしまいました。
う~ん。・・・タイミングを誤ってしまいました。
冗談は「時と場所を選べ」・・・の見本のような状況でした。
皆さんも注意して下さい。
本日は、これまで!
下に、前に書いた七転び八起きへの、リンクを貼っておきます。
読んで笑ってやって下さい。 ↓
おわり