たわごと99(バカども) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

あ~。


今夜はカタイ話になるな~。と思いつつ。


今日あたりに書かないと、話のネタが古くなってしまいそうなので、


今イチ、まとまってはいないのですが、書くこととします。




・・・・・・・・・・。




たわごとです。



10/8のYAHOOニュースの記事に、日本弁護士連合会(日弁連)が、


福井市で開かれた人権擁護大会で、平成32年までの「死刑制度


廃止」を表明する宣言案を、賛成多数で採択したと載っていました。




全国の弁護士さんの総意のように思えますが、犯罪被害者支援


弁護士フォーラムがその後出した声明は「大多数が賛成しているか


どうか分からない意見を、全弁護士の意見かのように宣言するのは


不適切だ」と指摘しています。




日弁連というのは弁護士になると強制加盟しなくてはいけない組織


のようですが、今回「死刑制度廃止」を宣言した大会は、全国で


37,000人もいる弁護士の内、わずか786人が参加した大会であり、


委任状をとっているワケでもなく、大会に参加した弁護士だけで採択


した宣言だそうです。




それを日弁連の総意として発表しているワケですから、これは文句が


付いてもしかたがないことだと思います。


(しかも、参加した786人の内、賛成は、たったの546名です。これが


日弁連の総意になるワケが無いでしょう。)


(朝日新聞は、総意のように書いているので、読んでる人は騙される


でしょうね。・・・大会の会場でも異論がでていたそうです)




世間的に見れば、世論調査の結果は圧倒的に「死刑制度存続」が


多数の意見です。


平成26年度の調査では、「死刑もやむおえない」が80%を越えてい


ます。・・・「廃止すべきである」は9.7%です。




世界的に見ればどうなんでしょうか・・・ちょっと調べて見ると、世界の


194ヶ国中、死刑制度を廃止している国は97国となっていました。


ほぼ半々の割合です。




死刑制度を廃止する理由として、以下のことを上げている弁護士が


います。




①再犯を犯す可能性のある加害者は、終身刑制度を設ければ良い。



②終身刑にすれば社会に貢献できないので、死刑にすれば良いと


言うならば、もし、加害者が高度な知識があれば、死刑をせずに


社会に貢献させることにするのか。


≪・・・イヤイヤ・・・前提が間違ってるでしょ≫



③終身刑で一生面倒を見るのは、税金の無駄と言うならば、金を


払える加害者は死刑を免除できるのか。


≪屁理屈です。完全に根本の考え方が間違っていますね≫



④死刑制度の厳罰が、犯罪を抑止する効果があるという意見が


あるが、現時点では抑止効果があるということが統計的に証明され


ていない。


≪証明されていないって?フィリピンでは麻薬犯罪者を殺しても良い


ことになって、犯罪者は激減していますよ~。証明されてます≫



⑤えん罪が起きる。


≪これに関しては、その通りです。だから慎重な裁判が必要≫



⑥憲法違反。憲法36条に、拷問および残虐な刑罰は絶対にこれを


禁ずる。という文がある。


≪ならば、死刑制度を除くって、憲法を変えたらどうですか≫


さらに死刑制度廃止を言う弁護士は、このように言っています。


『ひどい事件を起こした加害者は、家庭環境・教育環境を含めて、


社会システムの不備欠陥により人間形成が十分になされず、環境


への不適格を起こしている。つまり加害者であると同時に被害者


でもある』・・・と。




死刑制度廃止を宣言した大会に作家で出家者の瀬戸内寂聴さんが


「殺したがるバカどもと戦って下さい」と、ビデオメッセージを


送って、犯罪被害者をバカ呼わばりしたと、大炎上しました。




その後、誤解を招くことを言った と、謝罪


しました。




「死刑制度を続けいている我が国の政府に対して発した意見だ」と、


釈明しましたが・・・。




釈明しなくて良いですよ




政府だけでなく。この国の八割の人が「死刑制度存続」を支持して


います。


つまり、あなたからしたら、死刑制度存続を望む、国民の八割が


バカどもです。




あなたは誤解されることを言ったのではありません。思って感じた


ことを言っただけです。堂々と胸を張ったらどうでしょうか。


そうじゃないと、言い訳じみて、よけいミジメに見えますよ。




前にも書いたのですが、自分が思うには、たとえば消費税を10%に


上げる意見公聴会の時に、いくら長々と、もっともな意見を言って、


「だから10%に上げるべきだ」と言ったとしても、その意見を言った


人が、消費税が10%になっても困らない人が言っているなら、全く


心に響きません。




生活が苦しい人が、同じように言って、社会の為に未来の為にと


言うのなら響きます。




「死刑制度廃止」も同じであると思います。




犯罪被害に会われた人が、死刑制度に対してどのように思うか。


多くの人に聞いて見たらどうですか。・・・そこが大事と思います。


ですから日弁連の「死刑制度廃止」の採択・・・全く響きません。



おわり。