たわごと74(絵に描いた餅) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

絵に描いた餅のサブタイトルは、二度目かも知れま


せん。




意味は、どんなに巧みに描かれていても、食べられないことから、


何の役にも立たないモノ。また、本物・実物で無ければ、何の値打も


ないことを言います。




・・・殿様が、一休さんを困らせようと、屏風に描かれた虎が夜な夜な


出て来て悪さをするので、捕えるように無理を言います。


一休さんは、あわてずに虎を捕える縄を用意し、身支度を整えると、


「殿様!さあ用意ができました。いつでも虎を屏風から追い出して


下さい」と言います。


・・・と言うのは、絵には描かれていますが、同じようで、ちょっと違う


話です。




配信停止のあかつきには、どんなパーツも全て「絵に描いた餅」・・・


・・・うん。 これは正解の使い方ですね。




・・・・・・・・・・。




イベント「最凶ストリートファイト 池袋」・・・気が付けば終盤です。


知り合いの不幸があったので、ここ数日は、自然回復さえ消化して


いませんでした。




いまだに【裏ボス】にも遭遇したことが無いと言えば、本当にやって


いないことが分かると思います。


昨夜は初めて【777】を引けたのですが、0時を過ぎると強制終了に


なるなんて知りませんでした・・・。


もう、本日は一日中、放置でした。課金は一切していませんので、


次回の【族イベント】で、頑張ろうと思います。




次回の族イベントはなんでしょうか?・・・。


前回の【最凶ストリートファイト】の後は血闘戦線でした。


エンブレムを集めるヤツです。




小ボスを倒して中ボスを倒して、最後に大ボスを倒せばエンブレムが


多く入るのですが、分かっていないチーメンが、大ボスを早くに倒して


しまったりして・・・連絡・連携が大切な仕様になっていました。


四種類のボスは、それぞれ弱点のバイク属性がありました。




エンブレムに関係ない、血闘エリアがあって、そちらでは大量


経験値とドロップ限定アイテムが出るので、チームの貢献に課金


するか・・・自分の経験値とドロップアイテムに課金するか・・・。


決断を強いられるイベントでもありました。




さて、モチロン。上の話は予想です。詳しい仕様を書いたとしても、


絵に描いた餅になりかねないので、これくらいにして


おきます。


本当の次回のイベントは何になるのでしょうね・・・。いずれにしろ


イベントには間違いないので、やれる範囲で頑張ります!




本日のタントラ話は、これまで!


以下。少しだけ「たわごと」です。




・・・・・・・・・・。




たわごとです。




参院選が終了しました。結果は与党の大勝利でした。


自分は、自分の業界が押している政党と候補に投票しました。


景気が今一つの、この時期に、政局までが混迷して、決められない


政治が始まっては大変です。




良い面も悪い面もあるかも知れませんが、混乱・迷走だけは困り


ます。


与党は迅速に政策を推し進めて行って欲しいです。とにかく速さは


大事です。




気がかりなのは財源です。金が無ければ何もできません。どんなに


良策も「絵に描いた餅」です。


マイナンバーを使って、今まで税金を払っていなかった人から確実に


徴収すれば、多少は違うのではないでしょうか・・・。




あと思うのは、やはり【戦争法案反対】と、国会前に集まった勢力は、


国民のほんの一握りだけだったようですね。


【義務を背負わずに権利だけを享受】することは


できません。




【何もしなければ、相手も何もしてこない】という方程式は、アリスさん。


・・・モトイ! 夢の中の国にしか適用されないルールです。


現実には他国に利権や自由を奪われることが考えられます。




今回の野党も、権利だけを主張して、権利を受ける為の義務を語ら


なかった政策では、国民の気持ちを動かせなかったのだと思います。




「反対~反対~」「それもこれも反対~」「とにかく反対~」


「取り合えず政策は置いといて、当選する為に野党結束~」


(メシを食う為の食客議員は、できるだけ勘弁願いたいです)




与党の政策をボロクソに言っていた野党は、選挙に負けたと言う


ことは、自分たちの掲げていた主義主張が、否決されたという


ことです。


(ようするに、自分らの政策がクソだったワケです。口いっぱいに


ほおばって、ニオイが外に出ないようにして下さい。迷惑です)


(オエッ!)


国民に受け入れてもらえなかった政策は、時期を待つか、別の政策


に切り替えることが必要と思います。




(それとも、幼児のように、寝転がって泣きながら「やだ~やだ~」


って、やれば、今週の面白子供ニュースに取り上げられるでしょう)




・・・何が言いたいのか、だんだん自分でも分からなくなってきました。


要するに、悪口の言い合いはやめていただいて、良い政策には


積極的に賛成し、おかしいと思える政策には対案を示し、多数決には


従う野党であって欲しいです。


これからは、迅速な政策の決定を望みます!




日本も、国民も、貯金がいつまでもあるワケでは無いのです。


自分の貯金など、とっくの昔に使い果たして、今やパチスロにも


行けません。


たまには、余裕のあるお金を片手に、朝から列に並びたいです。


(一番を引いても勝てるわけでは無いですが・・・と言うか良い番号を


引いた時は確実に負けるのですが・・・なぜなんでしょうか・・・なぜ・・


なぜなんだ・・・誰なんだ吉武!  ←リンク可能)




・・・話が別のところへ行ってしまいました。




とにかく。迅速に手を打っていただきたい。いつまでも、反対では


その内、国民は干からびてしまいますよ~。




・・・と、言いつつ干からびないように焼酎で喉をうるおしながら、


本日は終了とします。


(ちょっと回ってますので、最後はグチャグチャ・・・スミマセンでした)




おわり。