たわごと69(不本意) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

不本意(ふほんい)とは、


自分の望むところ(=本意)では無い。という意味です。




本日は書き終わってから、公開しようか。辞めようかと迷ったのですが


「ええい!」と覚悟を決めての公開です。


なぜかは、読んでいただければ分かります。




公開だけに、あとから後悔しなければ良いのですが・・・。


・・・おそまつ!





・・・・・・・・・・。




単車の虎。イベント「陸奥争乱 修羅の刻」。明日が最終日です。


イベントの開催期間を見ると、6/16~6/22となっていますが、6/22は


物色ができるだけなので注意して下さいね。


あと一日あると勘違いして、支給品を残したまま終わると後悔します。




神出鬼没の出張所は利用しましたか?・・・不本意ながら、


(修羅水が、わずか5%の値引きとは、足元を見られている気がして


腹が立ちます)


自分は最初の頃に数個買って、昨日も買おうと思ったのですが、


モバコ不足だったので、本日、少しだけ買いました。


(MOBAGE CARDがあるのですが、モバコを買っている内に水が


売り切れになっていました)




今回のイベントでは、デイリー報酬の遅配や、ブラックチケットが配布


されなかったり、受け取ったパーツが消えていたりと、色々不都合が


あったようです。


新規イベントではあるまいし、初歩的なミスは運営様の「ヤル気」を


疑います・・・注意して下さいね。




・・・さて。チームから「無理をしない」と言う指示が出ていて、順位は


失速していますが、財布的には助かります。


あとは、最後まで、ボチボチやって行くつもりです。




本日はタントラ話は、これまで!


以下。ちょっとだけ「たわごと」です。




・・・・・・・・・・。




たわごとです。




北海道で、警察官が当て逃げと飲酒運転の容疑で捕まったニュース


が出ていました。


去年の11月に、一家五人の乗った車に、飲酒運転でカーチェイスを


していた車が突っ込んで、四人が亡くなっていて、それ以来、厳しい


取り締まりをしていたそうですが、取り締まる側がこんな体たらくでは


本気で取り締まっていたのかと疑いたくもなります。




捕まった二人は、飲み会に車で行って、その後、二次会にも車で


行き、帰宅途中に当て逃げをして、帰った後もナンバープレートが


外れていることに気が付いて、別の車で回収に行っていたという


ことですから、確信犯の上に、証拠隠滅を図っていたとのことです。




交通事故による死者数は、一時は年間一万五千人を超えていた


そうですが、最近は四千人ちょっとを、推移しているそうです。


前に書いたことがありますが、浴室内で死亡する人は、年間に


一万六・七千人もいるそうで、交通事故での死者数の四倍ほどに


なっています。




これからは、、仕事や学校へ行くときに「気を付けて行ってらっ


しゃい」と声をかけるのを、風呂に行くときに、かけた方が適切である


といえます。




もっとも、交通事故の死者数は、事故後、二十四時間以内に死亡


された人数を数えるそうなので、本当は、もっと多いのかもしれません


が・・・。




出来るだけ人数を少なく見せる数字のマジックなの


かもしれません。




数字のマジックといえば、有名な問題を思い出しました。


一泊10,000円の旅館に三人組が泊まりました。次の日の朝に、三人


は仲居さんに宿泊費の三人分の30,000円を渡しました。




仲居さんが30,000円を、女将さんに渡すと、「暇な時期に来てくれた


から」と、5,000円を返すように仲居に渡しました。


仲居は5,000円が三人で割れないからと、2,000円をネコババして


3,000円だけ、三人の客に返しました。




つまり、三人の客は、一人9,000円だったと言うことになりますから、


9,000円×三人=27,000円。そして仲居は2,000円。


両方を足すと29,000円になるので、あとの1,000円は、どこへ行った


のでしょうか?  と言う問題です。




考え方さえ間違わなければ、何もおかしく無い問題です。つまり、


27,000円と2,000円を足すことが間違いです。


女将が25,000円。三人組が3,000円。仲居が2,000円で、30,000円に


なります。




上の問題は、「何が問題だったの?」と言う人と、「なんだ。そうか」と


言う人に分かれる問題です。




話の本質は全く違うのですが、有名な「三方一両損」という話が思い


浮かびました。


落語から来ているそうですが、江戸時代の名奉行「大岡越前守」の


名さばきの話です。




左官の男が三両を拾います。それを届けると、大工の男が落とした


ことが分かりました。


大工は「落とした段階で、俺のものでは無くなったから、全部拾った


ヤツにやる」と言いました。


拾った左官も「金をもらう為に届けたのでは無いから、全額返す」と


言いました。




二人が口論になっているところを大岡越前は、「この三両をいったん


自分が預かる」と言ってフトコロに入れて、自分の一両を加えて四両


にして出しました。


そして大工と左官に二両づつ渡しました。


「左官は三両もらえるところだったが二両になり。大工も三両が二両


になり、私も一両を失った。これで三方一両損である」と言って二人を


さばいたそうです。


全員のメンツが立って、めでたしめでたしの話でした。




(その後の話もあって、二人は大岡越前のはからいで、膳(食事)を


ふるまわれるのですが、「たくさん食うなよ」といわれたところ


「多かあ(大岡)食わねえ。たった一膳(越前)」・・・と言うそうです。




・・・話の行方が分からなくなって来ましたが、不本意ながら


タントラの話題が無いモノですから、自分でも着陸地点が見えずに


書いています。




数字のマジックついでに、もう一つ思い出したことを書きます。




日本の自殺者数についてです。


交通事故死者数四千人。浴室での死者数一万六・七千人と上で


書きましたが、自殺者は最近は年間、約三万人と少しだそうです。




しかし、なんと!自殺者と数えられるのは、遺書がある場合


だけだそうです。


もし、どう見ても自殺だとしても、遺書が無い場合は【変死】として


扱われるそうです。




WHO(ダブルエッチオー)世界保健機関という団体があって、この


機関は「全ての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」を


目標としているのですが、この機関の指標では、「変死者の半分」を


自殺者として扱わなければならないそうです。




つまり日本は、自殺者の数を少なく発表する為に、この指標を守って


いないそうで、実際に変死者は年間十五万人いるそうなので、日本の


自殺者は三万+(十五万÷2)=十万五千人ということになります。




これは他の先進国の十倍だそうです。


日本って、恵まれているようで、生きにくい国なのでしょうか・・・。




・・本当にどこに着陸したら良いのか分からないのですが、ついでに


行方不明者の数を見て見ると、届け出があるだけで年間八万人も


いなくなっているそうです。


届け出がないものもあるでしょうから、実数は十万人を超えている


かも知れません。


(十代の行方不明者が1/4を占めているそうです)




先日、北朝鮮に拉致されたと思われていた人が出て来たりしました


が、日本は、消えた人も普通に暮らして行ける国なんですね。


保健とか、年金とか、免許証とか、どうしているんでしょうか。


(自殺者が多い割に、住みやすい部分もあるのでしょうか)


不思議に思えてしまいました。




・・・どうにも最後まで収拾がつかず、最後まで着陸地点が見つかり


ませんでしたが、今夜はここまでとします。




「え。」・・・もうちょっと考えてから書け・・・ですか・・・。


確かにその通りです不本意です。【反省】します。


・・・が、最後は宇宙最強の言葉で締めくくっておきます。




【それがどうした!】




・・・上記。本意は恥ずかしいくて、照れ隠しに言ってみました。


スミマセン!