たわごと53(オリンピック) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

新規イベント「最凶ストリートファイト!~渋谷激闘編~」後一日です。


無課金ですが、最終ボスに、二度会えました。




イベントログインアイテムとドロップアイテムと、達成アイテムを駆使


して、あとは自然回復を無駄にしないようにした結果です。




777も、一度そろいました。777は、日が変わった直後か、朝一番


くらいに引くのが効率的です。




賞品は、累計bpランキングの十位以内の「フレーム・極」くらいしか


良さそうなモノがありません。十位以内なんて、夢のまた夢なので、


最初から、あきらめています。


今日の内にイベントアイテムはほとんど使ってしまったので、明日は


おとなしくしています。




本日は何を書こうと思ったのですが、八月に迫ったリオ・オリンピック


の話でも書くことにします。




不確かな情報を元に、独断と偏見で書きますので、いつものように


真実は自分で、お確かめ下さい。




本日は、かなり下賤なゲス話です。


書くと決めた自分でも恥ずかしいので、真面目な方はパスして下さい。




それでは、以下「たわごと」です。




・・・・・・・・。




たわごとです。




ついに、リオ・オリンピックの時期が迫って来ました。去年の八月には


会場建設が間に合わないと言っていましたが、突貫工事で何とか


間に合いそうなところまで来ているそうです。




自分はそれほど関心が無いのですが、工事の遅れの他にも多くの


問題があるようね。




まずは、小頭症を引き起こす「ジカ熱」の問題です。競技会場付近の


殺虫・消毒を行って、媒介する「蚊」を退治していますが、下水が発達


していない地域ですから、蚊の発生を完全に抑えることは不可能で、


観戦に行く方は、ジカ熱覚悟で行くことになります。


【オリンピック観戦で感染】では、笑えないダジャレです。




経済悪化と汚職問題で、反政府運動が盛んになっているのも心配


です。


相変わらずオリンピック反対運動も終息していない様子ですね。




海を使った競技予定会場のリオ・グアナバラ湾は、汚染が深刻で、


どうやら会場が別の場所になるかも知れないそうです。


そのまま競技すれば、出場者の健康が不安になるほど汚染されて


いるそうです。


【汚染海では、競技は、よオセン】




次は、治安ですね。都市のすぐそばにスラム街がいくつもあって、


超危険です。


酔っ払ってフラフラしていたら、身ぐるみはがされて、悪くすれば


殺されます。


普通に観光していても事件に巻き込まれるかも知れません。


きっと期間中に大勢の被害者が出るでしょうねえ。




最後に競技会場の工事は、間に合いそうだと書きましたが、会場


近くのインフラが、間に合いそうに無いそうです。


地下鉄とか、道路が完成しないと、どうなるのでしょうか。


選手は警察の誘導で、優先してバスに揺られて会場に行くとしても、


観客は渋滞のデコボコ道を走って、完成していない駐車場に車を


とめるのでしょうか・・・。考えただけでも大変です。


ひょっとすると、選手しかいない会場で、競技をすることになるかも


知れません。




≪やはり、クーラーの効いた安全な部屋で、


テレビを見るのが正解ではないでしょうか≫




自分でも、そう考えるくらいですから、そのように考える人が多い


ようです。


オリンピック国内用のチケットさえ、450万枚の内、売れたのは半分


程度で、パラリンピックは300万枚の内、10%くらいしか売れていない


そうです。




近年、最低の売り上げだった04年のアテネオリンピックでは、


売り出した530万枚の内、150万枚が売れ残ったそうですが、それを


超える、史上最低の記録を更新しそうだ。・・・とのことです。




・・・・・・・・・。




さて、前にもこのブログで書きましたが、オリンピックと言えば、この


話を書いておかないといけないでしょうね。




選手村で配られる「コンドーム」のことです。




2000年。シドニーオリンピックの時は、70,000個配られたそうですが、


一週間で無くなったそうです。


(コンドームは無料で開催国が用意することになっているそうです)




2012年のロンドンオリンピックでは、史上最多の150,000個が用意され


ていたのですが、なんと五日で品薄になったそうです。




2014年の、羽生君が金メダルを獲った、ソチオリンピックでは、


100,000個が配られたそうで、一人当たりに換算すると、34個になる


そうです。




オリンピックに出場して、何をやってるの?




と思ってしまいます。もちろん持って帰るだけの人もいるのでしょうが


『お盛んですなあ』


もっとも、これくらいの生命力にあふれていないと、世界のトップ選手に


なれないのでしょうね。




選手村の中は、どうなっているのか想像すると・・・もう、上になったり


下になったり・・・・いや。やめましょう。


これは健全なる人間の、どうしようもない自然な姿なのかも知れま


せん。




これもどこかで書きましたが、古代ローマの詩人ユウェナリスが言った


言葉。(間違って伝わっていますが本当は下記の通りです)


『健全なる精神は、健全なる身体に宿れかし




身体を鍛えるのは良いことだが、精神も鍛えなければいけないと


なげいて言った言葉のようです。




身体を鍛えると、精神も鍛えられる・・・なんてことはありません。


(剣道日本一の警察官が、ワイセツ容疑で捕まっています)


身体が悪い人は、精神も病んでいるなんてこともありません。




本日は、何を書きたかったのか・・・最後はグチャグチャになって


しまいましたが、行く金も時間も無いので、オリンピックは


テレビで見ましょうと、負け惜しみで言っておきます。




そして!


テレビに出ているこいつら、いくつコンドーム使うのかと


想像すると、ちょっとだけ、面白さが増します。




おわり。


(あー。ハズかし)