本日は土曜日です。世の中、三連休と言う会社も多いと思います。
自分は仕事をしてきましたよ~。ええ。して来ました。
くたびれ儲けの場合は疲れますが、本日は良い商談が出来たので、
ここちよい疲れです。
一杯やりながら、ちょっとだけ書こうと思います・・・。
新規イベントの「最凶ストリートファイト」ですが、少しだけやって
みました。
エリアが低い内は簡単に倒せますが、エリアが50を超えると、鋼鉄
ナックルが無いと倒せません。
戦闘ゲージがMAXになると、行動力を使って何回もカードが引ける
のですが、ホントにオール7って、出るのでしょうか・・・。
最後のボスを倒せば激レアパーツと言う名の、クソが
ブリブリと出て来ます。 くっさ~・・・って感じです。
もう、やめます・・・イベントは自然回復のみとします。イベガチャも
めったに出ない金玉が出ても、寒いステータスのパーツしかありま
せん。
以上。宣言をしましたので、またしばらく「たわごと」が続くことに
なります。よろしくお付き合い下さい。
・・・・・・・・。
たわごとです。
本日のYahoo!ニュースを見ていると、興味深い見出しがありました。
≪謎のバミューダ海域、原因は
メタンハイドレードか!≫
前に、ここに書いた話です。
北欧のノルウェー沖で、天然ガスの爆発によって出来たと思われる
複数の巨大クレーターが海底で見つかったそうです。
最大のモノは直径800メートル深さは45メートルもあるそうですから
爆発したエネルギーは凄まじいものだったことでしょう。
ノルウェー北極大学の研究チームは、この発表に伴い、魔の海域
として知られる「バミューダ・トライアングル」の謎も、同じ理由で説明
が付くのではないかと示唆しているそうです。
メタンは有機物が腐敗することによって生じるそうですが、海の底で
水圧によって固くなり、ハイドレードと呼ばれるシャーベット状の結晶
になったモノを、メタンハイドレードと言います。
日本近海でも多く発見されていて(700ヶ所以上)、原子力に代わる
未来のエネルギーとして注目されています。
(もっとも、使えるような資源では無い。と断言する学者もいます)
自分の住んでいる場所は、実は、ある原子力発電所から半径30km
以内の場所なのです。
できれば早く開発していただいて、安心して暮らせた方が良いと思い
ます。
夏も冬もエアコンは使いたいので、原発反対とは言いませんが、
出来れば安全なエネルギーを出来るだけ早く開発して下さい。
本日は、短いですが、これにて終了です。
↓下記リンクより、前に書いた「謎の海域」の話へ行けます。