単車の虎。イベント「修羅の刻」終了しました。23時過ぎに寝落ち
してしまったのですが、夜中に目を覚ますと、何とか一か所だけ
物色可能になっていました。
助かりました。チームの皆さんのおかげです。
寝ぼけまなこでトイレをすませつつ、残っていた試供品の「修羅の水」
を全て使うことができました。
(特に何も良い賞品はドロップしませんでしたがね)
朝には、早速、次回のイベントの告知がありました。次回は新規
イベントの「最凶ストリートファイト」だそうです。
個人イベントです。
よほどの賞品か、経験値が良くない限り、無課金のつもりです。
またもや「たわごと」ばかりのブログ更新になるかも知れません。
ネタがあれば良いのですが・・・・。
さて、本日も「たわごと」です。
自分の、とぼしい知識と、かたよった考えで書いて行きますので、
いつものことながら真実は自分の手で、お調べ下さい。
また、一切の苦情は受け付けておりません。
・・・・・・・・・。
たわごとです。
アメリカ大統領候補選で、共和党の候補者のトランプさんが大人気
です。
トランプさんが大統領になった時の話を書こうと思い、書き出したの
ですが、途中で断念して、現在、書き直しをしています。
どう考えても、日本に利益は無いですね。と言うより悪益ばかりです。
輸出品に重い関税がかかれば、関わる中小企業は倒産続出。
安全保障条約廃棄なら、国を守る為に日本は軍隊を持たなくては
ならなくなります。
お互いの為に戦闘を行う軍事同盟なら、トランプさんも受け入れて
くれるでしょう。
去年「安全保障条約の改正」に反対していた若者は、安全保障条約
そのものが無くなるわけですから、徴兵制になって軍隊で訓練を受け
なくてはならなくなります。
軍隊を放棄すれば、数年後には尖閣諸島どころか、沖縄にも中国の
旗が立っているかも知れません。
チベットのように、昔は中華圏だったといって、多くの漢民族が移住
してきて、混血が進み、日本系民族は最下層の搾取される者となる
でしょう。
人間社会は競争と協力のバランスで成り立っています。国も同じです。
各国は自国の利益の最大化を、他国との競争・協力をしながら追求
しているわけですから、競争をやめれば、他国に従わなくてはならなく
なるのは必定です。
・・・あまり良い未来は無いような気がします。
・・・・・・・・。
トランプさんは、まだどうなるか分かりませんが、日本の憲法改正は
夏の参議院選後の勢力分布によっては、急展開する可能性があり
ます。
おおさか維新の会が、憲法改正案の草案を発表しましたが、
【大学までの教育の無償化】には期待します。
(あくまで、義務教育は中学校までです。それ以上の学習は本人が
望んで、高校・大学の試験に合格すれば、無償になります)
家計の教育費の負担割合は大きいです。特に地方では大学に行けば
授業料の他に家賃・生活費が必要になります。
授業料や教材費が無料になれば、負担が減り子供も多く生めるはず
です。
問題は財源です。
財源を語らずに【良い話】ばかりをする政党は偽物です。
周りを見ればそういう政党ばかりです。
(ここを増やせば、ここが減るということを示せる政党は信じられます)
民主党が政権をとった時に、高速道路の無償化も、子供手当も行い
ましたが、全て終了となりました。
財源が無いからです。
大学までの教育費の無償化は、どこから財源を出すのでしょうか?
かつて橋下徹さんは言っていました。まず公務員の人件費の適正化。
公務員の人件費を、国民の平均収入(大企業のではないですよ)、
地域住民の平均収入に合わせるそうです。
だいたい額にして五兆円くらいの財源がでるそうです。
(実際に大阪でやっています))
所得の再分配も言っていますね。
年金は強制的に徴収し、マンナンバーを使って個人の資産・貯蓄を
管理し、多く資産や貯蓄ができた人には給付を抑えるそうです。
そして老後の資産も貯蓄の無い人に、きっちり支給するそうです。
教育制度を強化することにより、長く働ける中間所得層を増やせば、
社会制度を支える税金を納める層が多くなり、結果、国民の生活が
楽になるというワケです。
要約すれば、教育に税金をかければ、回り回って社会が豊かになる。
儲け過ぎた人には、それなりの負担をお願いし、社会全体で弱い層
の人を助けて行きましょう。
こんな感じでしょうか・・・違っていたらすみません。
維新の会の宣伝になってしまった感もありますが、暮らしを良くして
くれる政党なら、どこだって良いのです。
色々な党の話を聞いて、自分の納得する党を応援するべきです。
注意するのは一点です。
財源は何か。その財源をねん出するに当たって、デメリットは何か。
何かを増やせば何かが無くなります。
物理学で言う、エネルギー保存の法則です。
お金に名前は書いてありません。姿は変わっても、総量は変わりま
せん。
何もかも良くするには、増税しか無いのですが、それは困ります。
現在の税収で良くなる方法を考えて下さいね。
我々は、ヨーク考えて政策・政党を選びましょうね。
本日は、副題も決まらず、最後はグダグダの、お話でした。
おわり