火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)とは、
きわめて、明白、確実で、疑いの余地の無い場合に使う
言葉です。
(何々であることは、火を見るよりも明らかである・・・とか)
本来の言い方の、「火を見るよりも明らか」と使用する人は、
全体の約71.1%で、「火を見るように明らか」と使う人は、
約13.6%だそうです。
・・・・・・・。
単車の虎の書くことが見当たらないので、またもや
たわごととします。
思いつくままに書いて行きます。呑んでいるのと眠いので、
文章がボロボロになった場合は、ご容赦願います。
昨日、発表になった流行語大賞の「トリプルスリー」は、不評の
ようです。
街頭でインタビューしても、知っている人はほとんどいなかった
そうです。
流行語大賞が、知られてないなんて・・・・終わっています。
(去年までは、そんなことは無かったのですがね・・・)
それなのに「なぜ」選ばれたか と言うと、
単に選考委員の趣味だった からじゃあないでしょうか。
トリプルスリーと言うのは、野球で打率三割。本塁打三十本。
盗塁三十個以上の成績を残したことを言うそうですが、あまり
野球に詳しくない自分は知りませんでした。
(というか。野球に興味が、ほぼブラジル・・・ほぼ無いです)
正確には、発表があった時点では知っていました。
ペナントレース終盤では、たまにトリプルスリーは、話題に
上がっていましたから。
ということは、この大賞をとった流行語は、九月終盤から
世間に認知され始めたということになります。
しかも野球フアンだけの間でです。
あきらかに流行語大賞にふさわしくないモノなのですが、
大賞候補の中にも、なんで!という疑問符のつく
モノがあります。
その最たるものは「アベ政権を許さない」
でしょう。
これ流行しましたか?
いつ。はやりましたか?何月ごろですか?誰が言っていましたか?
疑問符だらけ。突っ込みどころ満載です。
誰が選考委員なのかを見てみると、納得できる人もいますが、
ちょっとおかしいと思える人も数人いました。
なかでも、選考委員長の鳥越俊太郎さんは、安倍自民党に
否定的で、「アベ政権を許さない」キャンペーンの呼びかけ人を
努めている人でした。
アウト~!あかんでしょう。
呼びかけ人をやっていた人が選考委員長で、勝手に流行語に
含めたことは。
火を見るよりも明らか です。
流行語大賞の価値は地に落ちました。
もう。来年からやらなくて良いです。
それより、ヤフーの検索大賞の方が、はるかに世相を反映して
いるはずです。
ちなみに、2015年の検索大賞は、12/9に発表されるそうです。
流行語大賞と、どれだけ違うかはっきりするでしょう。
間違いないと思いますが。「トリプルスリー」や「アベ政権を
許さない」より、【ラッスンゴレライ】の方が上でしょう。
ただし。ラッスンゴレライは、意味を説明できませんがね♪
本日は、これまで!
追記:12/1に、Google検索の流行語ランクが発表されて
いますが、流行語大賞の「爆買い」も、「トリプルスリー」も、
ベストテンに入ってはいません。
ましてや。「アベ政権許すまじ」など、どこにもありません。
どこを探しても無い のですが。
多分、鳥越俊太郎さんの羽根の下・・・じゃなかった。
アホウ鳥の左の翼の下にでも、隠れているのでは
無いでしょうか。
・・・。あ。「ラッスンゴレライ」は堂々二位だったようです・・・。
それだけ有名でも、意味は説明できないんですけれどね♪
酔っ払ったので、最後は、意味が分かるような分からんような
文章になってしまいました。
申し訳ないです。
おわり。