単車の虎72(論点) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

イベント「大乱闘 四国無双」最終日です。


あと数時間で終了ですが、まだ支給品が使い切れていないので、


必死にポチポチしなければいけないのですが、更新もしたいので、


チャッチャと書いて、後は寝るまで頑張ります。




パソコンの横に置いた焼酎のお茶割りを、酔っ払わないように


チビチビ舐めながら書いています。




一人でレベルを上げようと思って、チームを出たのですが、


結局、今ひとつ上げられませんでした。


やはり数人でやった方が効率は良いのかもしれませんが、


自分の好きな時間で、好きなようにやりたかったので、仕方ない


でしょうね。


多分、次回も同じようにやると思います。




さて、昨日のことですが(自分が気が付いたのは昨日でしたが


実際は、初日からだったと思うのですが)イベントのデイリー


ランキングを見て見ると、昼ごろでしたが、五位何と! 


レベル1の人がいました




はあ?。個人ランキング五位で、レベル1って、


いったい、どう言うことなんでしょうか?




すぐに運営様に問い合わせて見ました。


他にも良く見ると、低レベルの単車が上位にゴロゴロいます。


少なくともランキングに入ろうとすれば、それなりのポイントを


稼がねばならず。経験値も大量に入るので、レベルはあっという


間に上がるはずです。




少なくともレベル1のままで、五位は絶対にあり得ません。


明らかな不正なので、この返事は絶対にいただき


たいですし、このまま個人順位が確定なら、あきらかに運営様は


見て見ぬふりということになります。




さて、どんな返事が返って来るか楽しみですが、過去の返答から


考えると、ほぼ100%の確率で、誠意の無い返事の可能性が


高いです。




丁寧な返事のようで、完全に論点をずらした返答は、毎回、


腹立ちを通り越して、感心さえします。




食堂に行って、卵焼きを頼もうとしたら、こんな問答になるような


モノです。


客「卵焼きを、お願いします」


店(目玉焼きがおいしいですよ)


客「卵焼きで、お願いします」


店(値段は同じです)


客「卵焼きが食べたいんです」


店(作る時間も変わりません)


客「卵焼きを、お願いします」


店(値段は本当に変わりません)


客「いいから、卵焼きにしてくれ!」


店(いつも、ご利用ありがとうございます)




こちらの論点は同じなのですが、けして交わらない


返答がかえってきます。


ウ○コを踏んだ靴を脱いで、それで一発頭を叩いてやりたくなる


会話に終始することとなります。




今回は論点をずらしにくい聞き方をしましたので、恐らく、


このような返事が返って来るのではないかと推測します。




【いつも、ご利用いただきましてありがとうございます。ご連絡


いただきました件に付きましては、担当係りが調査いたします。


尚、通報されたユーザーへの対処に付きましては、処置の内容


などはご案内いたしかねます。


今後とも単車の虎をよろしくお願いいたします】




結局、向こうまかせで、何がどうなったか分からないって結論に


なってしまうのですが・・・。




・・・それでも、無駄と知りつつ、これからも通報はやってみます。


論点をずらす手法の勉強にもなるでしょうからね♪




本日は、これまで!




・・・・・・・・。




馬耳東風(ばじとうふう)という、ことわざが浮かび


ました。


東風というのは、春風のことだそうです。




人は、春風を感じると、冬の終わりや、希望に満ちた春の景色を


思い浮かべて、感動するのですが、


馬は、心地よい春風が吹き抜けたとしても、何も感動を覚えない


ことから、


【他人の忠言や批評などを聞いても、まったく心に留めず、少しも


反省しないことを言うそうです】




同じような意味で、馬の耳に念仏という、ことわざもありますね。


馬って、何も考えていない動物の代表なのでしょうか?


そう言えば、「馬鹿」という言葉の中にも入っていますね。





おわり。