単車の虎60(喜劇) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

ちょっと更新をサボっていました。


ナゼかは単純です。書く事が無かったからです。




イベ中にも関わらず書く事が無かったと言うことは・・・はい!


そうです。イベントをやっていませんでした。




コストパホーマンスが悪すぎるので、課金は次回のイベントに取って


おこうと思っていました。


それが、昨日は一転してイベントをやらなければならなくなりました。




理由は・・・抗争の為です。


強いチームから抗争を吹っ掛けられたので、イベントでドロップする


「秋刀魚の塩焼き」目当てに頑張りました。




抗争は、単車の虎の最大の魅力です。「勝っても負けても全力」で


頑張るのが自分の流儀です。




一昨日の夜から昨日の抗争前まで、そこそこ頑張ってイベをこなし、


集まった秋刀魚は、七匹でした。




わずか七匹・・・HP350×7匹=2,450ですが、寿司10個と考えれば


大きいです。




抗争は、夜の遅い時間にスタートでした。


時間になって「アジト」を押しましたが、抗争画面になりません・・・。


たまにありますよね。


これって、バグの一種なんでしょうか?




あせりつつ、バック→アジト→バック→アジト→バック→アジト。


やっと、インできました。




時間にすれば十秒も経っていないでしょうが、相手チームを


押して、適当にタイマン相手を選んだのですが、なんと・・・。




すでに入院させられていました。


ブクマされていたのかな・・・ミスでした。




早く退院するには「生サーロイン」ですね。一個で1000は大きい


です。


退院して適当に相手を選んで一撃。先制出来ているかチェック


しつつ攻撃。攻撃。攻撃。




今日は強敵なので、攻撃特化の自分は、生き残ろうとは思って


いません。


先制しているかをチェックしつつ、自爆まで行って、退院し、


また自爆まで行って退院の繰り返しで、相手の戦力を削って


最後は味方に運命を託す戦法です。




目的は相手戦力の削りですから、回復は一切しません。


とにかく自爆まで攻撃です。その為に必ず先制しているかの


チェックは必須です。


横からスピードがある相手に叩かれるのはあきらめますが、


最後の自爆の一撃が、先制していないとアホらしいので・・・・。




自分的には一番貢献している方法と思っているのですが、


本当にそうなのかは分かりません。


相手がそこまで強くない時は、回復しつつ戦うのですが、


この日は余裕の無い相手でした。




結果はどうであったか。書きたいけれど書きません。。


が、全力でやったので、楽しい抗争でした。




(たぶん、こちらもあちらも、腐らないサーロインも使ったはず


です。本当は負ければ笑えない喜劇と言えるのかも


知れませんが・・・・)




こういう抗争があるので、まだまだタントラは捨てたものでは


無いと思えます。




本日は、これまで! 以下は「たわごと」です。





・・・・・・・・。





たわごとです。




安倍改造内閣の人事の発表があり、同時に支持率の調査


結果の発表が、各大手新聞社よりありました。




政府に好意的か、批判的かで、各社の支持率の調査結果が


あきらかに違います。




好意的な社は、支持率が良くなるような聞き方をし、批判的な


社は、悪くなるような聞き方をする訳で、発表された数字は、


そっくりそのまま信用できない数字です。




毎日新聞は、支持39%。不支持43%です。


読売新聞は、支持46%。不支持45%です。



支持の数字が大きく違います。新聞の内容も、全く違う訳で、


自分の社の考えに世論を誘導したいのがミエミエです。




要するに、報道をそのまま信じるな!ってことです。




・・さて、報道のことは放っておいて、新入閣の丸川珠代議員の


ことです。


なぜ、この人が入閣できたのか、全く分かりません。




何せ、知っている人は知っている・・・選挙に行っていなかった人


なのです。


2007年に立候補した時に、投票しようとして、選挙人名簿に自分が


登録されていないことが発覚しました。




テレビ局に勤めていて、ニューヨークに赴任していて、帰国後も


住民票を移していなかった為で、その間、約三年間で六回の


選挙に行っていなかったから分からなかったそうですが・・・。




よーーく。考えて下さい。三年間行っていなかったということは、


最低でも三年間と言うことで、ひょっとしたら、それ以前も、


行っていなかった可能性が高いと言うことです。




まあ。高いと言うより、間違いなく行っていなかったでしょう。


選挙に行く習慣がある人が、三年間も行かないわけがないはず


だからです。




苦しい弁明をしたのですが、


こんな人が選挙で選ばれた議員だなんて喜劇です




もし、この方が「選挙に行こう」などと言ったなら、「お前も行けよ」


と返してあげて下さいね。




・・・・・。




そういえば、安全保障法案の時の法案成立後に、民主党の議員が、


国会前のデモ隊の前で、「共に戦ってくれてありがとう」的なことを


言って「お前らがしっかりしていないからだろ!」と怒鳴られたのは


まれに見る喜劇でした。




あれだけ大騒ぎしたデモでしたが、FNNの調査では、「議会では


審議が尽くされていないと思う」が78.4%でしたが。




デモ隊に共感できるは50.2% 共感できないは43.1%。




喜劇なのは法案の整備は必要が69.4%


必要ないは24.5%だったことです。




つまり、世論の七割が、法案には賛成だが、審議が出尽くして


いないということだったわけです。




おわり。