本日は「たわごと」です。タントラ話はほとんどありませんので、
あしからず。
また、別の日に、ご覧下さい。
・・・・・・。
喧嘩道中イベントが始まりました。
これって、自然回復が速いですね。昼間は無課金で十分です。
経験値は、今一つのイベントですが、シルバーウィークに、
ぼちぼちやるには、良いイベントかも知れません。
あ。入賞を狙う人は大変でしょうね。特に槍とかは競争が激しいと
思います。頑張って下さい。
・・・予定では、この休みは、一日は仕事で、二日は遊びに行って
バーベキューすることが決まっています。
友達が地元に来るので、多分、単虎はあまり出来ないと思います。
明日も更新するつもりですが、休み間は更新する時間が無いと
思います。
皆さんも、楽しんで下さいね。(仕事の人は頑張って下さい)
本日は、2回目の「たわごと」です。
・・・・・・。
高須クリニックさん。報道ステーションのスポンサーを降りる
そうです。
安全保障法案の報道が片寄ってるって理由ですが、片寄った
報道は、今に始まった訳ではないので、何でこの時期なので
しょうか・・・。分かりません。
報道は権力の監視人ですから、辛口に
なるのは仕方ないですが、確かに民意を意図的に誘導している
ようにも取れます。
憲法学者は、違法だと言っている人が、圧倒的なワケですから、
この法案は、違法は違法と思いますが、もし、法律で、敵国が
ミサイルを撃って来た時に、国会の承認無しでは「迎撃できない」
となっていたら、自分の頭の上に、今まさにミサイルが
落ちてこようとしていても、国会の承認無しで迎撃すると、それは
違法だ!。と言う人が憲法学者です。
・・・それは、法律上、それで間違いないといえるのですが、実際に
それで良いのかということとは、別物です。
多分、憲法学者も、それは分かっていて言っていると思います。
安全保障法案に反対と言う人は、デモを行っている通り、かなりの
数になると思いますが、今現在の安全保障条約に関しては、どの
ように思っているでしょうか。
現在、単独で自分の国を守れる国は、アメリカも含めて地上に
一つも無いと言われています。
どの国も、安全保障上、他国との協力関係が必要です。
日本も日米同盟を結んでいます。
日本は、平和憲法の下で専守防衛ということになっていて、
攻撃されない限り、先に攻撃をすることは出来なくなっています。
そんな国は地球上のドコにもありません。非常に特殊な国です。
要するに、アメリカとの同盟無しでは、国家としての独立と安全を
確保できない国なのです。
今、盛り上がった法案反対の勢力を、このままアメリカの基地反対
運動に誘導して行こうと、しているグループがあると思います。
気分が高揚した一部の人たちは、それに釣られてゆくのでしょうね・・・。
アメリカ軍が日本からいなくなったらどうなるのでしょうか・・・。
日本独自で日本を守らなければならなくなったら、今の法案どころで
なく、もっと積極的に戦争が出来る法案を作らばければならなくなるで
しょうね。
もし、今と同等の防衛力を、日本独自で持とうとすれば、どれくらいの
費用が必要と思いますか?
現在の日米同盟を維持していく上での費用を算出した資料があります。
平成12年のものですが、直接経費として、政府予算+再編経費+
沖縄に関する経費+基地対策費などで4,500億円。
間接経費として1兆3,300億円。合計1兆7,800億円ほどの費用が必要
だそうです。
日米同盟を解体すれば、この費用は必要なくなるわけですが、
代わりに失うものは、まず、専守防衛の原則です。
つまり、先制攻撃が可能にならなければ、自国を守れません。
憲法を変えなければならなくなります。
次に、敵国による「核攻撃」に対する抑止力ですが、これはもう、
日本も核兵器を持たざるをえないのですが、さすがにそれは不可能と
思うので、敵国の核攻撃に対しては、防衛力を持てないことになります。
核を使われたら負けです。核を持った国には、最終的に勝てないことに
なります。
次に敵国のミサイル攻撃を防ぐ為の、ミサイル防衛システムも持たな
ければいけなくなります。(今は当然ながらアメリカに、ほぼ丸投げ)
これには16基以上の情報収集衛星と、高高度を飛行する滞空型無人
偵察機も必要で、二十四時間の監視体制も必要です。
これらに必要な直接経費が4兆2,000億円。同盟解体による株価の
下落。エネルギーの海上輸送が危険度を増して輸送コストの押し上げ。
貿易減などなどの、間接経費を足してくると、25兆円ほどの費用が
必要となってくるそうです。
日米同盟を維持する費用を引けますが、それでも現在より23兆円
以上の費用が必要と言うことで、はっきり言って、このような費用は
無いので、現在と同様の防衛力を維持することは不可能と言うことに
なります。
周りの国は、良い国ばかりなので、日本は軍事力は必要ないと、
考える人もいますが、そんな調子でやっていると、100年後には
日本は地上からなくなっているかも知れません。
ネパールなどは、ほぼ無くなってしまっています。あと50年もすれば、
文化さえ消え去って、中国と一体化するはずです。
一旦、バランスが崩れると、あとはもう、なし崩しに転げて行くことに
なります。
それを防ぐには、一歩たりとも踏み込まれないようにしなければ
行けないと思うのですが・・・。
どうでしょうか。
前にも書いたことなのですが、今は大丈夫だからと言って、これからも
大丈夫だとは限らないのです。
何かがおきてから、さあ、どうしようでは遅いのです。
安全安心の為に、打つべき手は先に打っておかなければ意味が無い
のです。
本日は、これまで!
追記:一人牛歩・・・やめてくれ~!