単車の虎41(因果応報) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

因果応報(いんがおうほう)とは、人は良い行いを


すれば良い報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあり、


その時だけ良ければ良いという行いをすれば、やはり、その逆の


報いがやって来るということで、元々は仏教語だそうですが、


現在は悪い方に用いられることが多いそうです。




似たような意味で、仏教語ではないですが良い方に使われる


ことわざがあります。「情けは人の為ならず」というものです。


意味は、人に親切にすると、その人の為になるだけでなく、


いずれは良い報いとなって自分に帰ってくるというものです。




・・・・・。




相変わらず書くこともないのですが、ブログ更新します。




イベント地獄の肝試しが終了しました。


自分の課金は、前に書いた通り、地獄の入場料のみでした。


最終日と前の日に、ログインアイテムを使ってやっただけです。




ここイベント三回分くらいは、ほとんど課金していないので、暇で


呑みに行く機会が増えました。


(単虎で課金しない分、酒で課金するので、結局サイフは、いつも


カラータイマーが鳴っていることに変わりはありません。


ゲームの課金も何も残らないものに金を注ぎ込んでいるワケ


ですが、酒の課金も、便所に小便を注ぎ込む為にやっているような


もので、良く似ています。どちらもストレス解消になる場合が多い


ですが、逆の場合もありますね)




さて、次回は新イベントです。「決戦!ヤンキーウォーズ」・・・。


このところ、たまに新イベントがありますね。


タントラ人気も落ちて行く一方なので、運営様もやる気を見せて


いるのでしょうが、おもしろくないイベントは、更に人気を落とします。


気合を入れて考えて下さいね。




その新イベントのドロップアイテムは、今回も簡単に落ちてくれ


ました。・・・良いですね。助かります。


タイマンもしていないので、イベントまでの二日間はのんびりします。




・・・・。




前回も少し書きましたが、制覇族奪取に向けて、凄い補強をしている


チームがあります。


おそらく史上最強レベルのチームでは無いでしょうか。


巨大台風並みの勢力です。これは負けないでしょう。頑張って下さい。




迎え撃つ方も意地があるでしょうから、どれだけ戦力差があっても、


絶対あきらめないでしょうね。


相手にこれだけの補強をさせると言うのは、それだけ強いという、


証でもあるわけです。




・・・日本にも近年、史上最大クラスと言われる台風が、しょっちゅう


来るようになりましたが、温暖化の影響なのでしょうか。


台風は、たいてい上陸すると勢力が急激に落ちて、列島を横断する


ような台風は、海に抜けると温帯低気圧になるモノが多いです。




この最強チームも、これだけそうそうたるメンバーを集めてトップに


立ったとしても、抗争は出来ないし戦力が落ちるので、族イベントで、


出たり入ったりすることにも制限ができて不利なので、早々と


温帯低気圧に変わってしまうと推測します。




この世は因果応報です。何かで無理をすれば、必ず


報いがやって来るものです。




本日は、これまで!  以下、たわごとです。




・・・・・・。




世界最大の不倫出会い系サイトが、ハッカーの攻撃を受けて、


情報が流出したニュースが出ていますが、会員数が3200万人も


いるというのが驚きです。


日本人の会員も180万人もいるそうですから、隅に置けません。




情報を奪ったハッカーは、サイトを閉鎖しないと情報を公開すると


脅していたワケですが、不道徳を改めさせようとしているワケで、


どちらが良くてどちらが悪いと言えるのでしょうか・・・。




結局、出会い系サイト側は、サイトを閉鎖せず。一部の情報が


流されてしまって、自殺者も出る騒ぎになっています。




因果応報の報いを受けたとも言えるのですが、サイトも


利用者もハッカーも、三者共に悪者のようにも見えるのですが・・。




おそらく三者共に、それなりの報いを受けることになるでしょう。


生まれ変わってやり直して下さい。




・・・生まれ変わりという言葉が出たついでなので、書いて


おきます。




・・・・因果応報は仏教語ですが、「生まれ変わり」というのは、


お釈迦様は、一言もいっていませんので、仏教語ではありません。


むしろ、仏教は生まれ変わりを否定しているそうです。


(肯定していないだけで、否定もしていないという人もいます)




仏教が誕生する以前からインドにあった、バラモン教の考えで、


その考えは、ヒンドゥー教や、チベット仏教に引き継がれている


そうです。




別のブログで小説として書いているので、詳しくはそちらを


読んで下さい。 ↓にてリンク♪




リンク「mahuudenki 神様仏様」