単車の虎24(布石) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

布石(ふせき)とは、元々は囲碁用語で、序盤に後の展開を


考えて、要所要所に碁石を打っておくことを言います。


このことから「将来の為に、あらかじめ整えておく手はず」の、


意味で使われるようになりました。




・・・・・。




イベント特攻最前線も、中盤に差し掛かりました。


皆さんのチームは、どんな具合でしょうか・・・。




全体を見てみると、上位の三チームは、前回とあまりペースは


変わらないようです。


このままでは、最終エリアは2500くらいで終わってしまいそう


ですが、ウワサのチームが最後でエリアをグッと上げてくるので


しょうか・・・。


(多分、上げてくるはずです)




上位チームはイベントチームを除いて、順位もあるでしょうが、


チーム全体のレベルを上げることにも力を入れているように


見えます。


(あそこと、あそこと、あそこのチームです。チーム名を書きたい


ですが、個人名もチーム名も特定しないと決めているので、グッと


こらえて書きません)




レベルを上げるのに最適なこのイベントで、どれだけ全体の


力の底上げが出来るかによって、今後の抗争の行方が左右される


ことにもなります。




言わば、今後の抗争の布石となるイベントです。


(その点、現在、抗争の強さでは一位とあまり変わらない実力の


チームが、あまりエリアが上がっていないように見えます。後半に


上げてくるのかもしれませんが、このままでは、三番手に先に


トップを奪取されるかもしれませんよ。


・・・せっかくですからイベントで集まったチームも、すぐに解散せず


今後、ダークホース的な存在として抗争の舞台へ出てくるのも、


面白いのではないかと思います)




四位以下・・・特に六位以下は、前回に比べると極端にエリアが


上がっていません。


レベル上限が1800になり、今回の特攻最前線は、かなり盛り上がる


期待があったのですが、今のところ盛り上がりに欠けています。




原因は、報酬が悪いからでしょうか。見た目はソコソコですが、


ステ的には、たしかに今一つ感があります。




それとも、宝物庫の方に課金しているからでしょうか。


宝物庫の経験値は、あまり良くありません。




宝物庫で手に入れた「お宝」は、確実に持ち出すには煙玉が


必要ですが、この煙玉を使うと、必ずコーヒーが付いてくるのは、


運営様にしては、良心的です。・・・怖いくらいです。ひょっとして


さらなる課金への「いざないの手」なのかも知れません。




さて、これからイベントは、どのような展開になって行くのかは


分りませんが、まだ半分の期間があります。


長いと言えば長いですが、レベルを一気に上げる期間としては、


短いとも言えます。




自分のチームは、全員で、できるだけ不公平無く投資して行こう


との方針だったのですが、実際はかなり多めに課金している人が


いて、その人たちに引っ張られる格好で、自分も予定より多く出費


してしまいました。




経験値的には、チームのエリアが上がり切った


ところで、特攻を繰り返すことが、一番経済的にも有効と思われ


ます。




特攻だけをやっていると、何となく皆に分かるので、嫌がられる


ことになります。


当然。総長の許可が無い限りやりませんが、最後の二日くらいは


やらせていただきたいです。


今の雰囲気なら、エリアも上がったので、そろそろ総長からの許可が


下るようにも思えています。




ベテラン総長なので、その辺の呼吸は鋭い物があります。


自分もリアで見習いたいです。




それでは今夜は、もう少しポチポチやることにします。


本日は、これまで!






追記:(逃げ水)


逃げ水(にげみず)とは、まさに今の時期に見られる


現象です。


蜃気楼とか陽炎(かげろう)の一種で、風が無く晴れた暑い日に、


アスフェルトの道路の先に、水たまりがあるように見えるモノで、


本当は、そこに存在しないものなので、追いかけてもけして


捕まえることはできないわけで、追いかけても逃げて行くように


見えるので、逃げ水という名前が付きました。




レベル上限が上がったのですが、普通の人にとって、1800レベルは、


はるか彼方の数字です。


とにかく、レベル1500からがキツスギますね。レベル開放と同時に


またしてもカンストになった人が、一人か二人いたそうですが、


凄すぎます。


まあ、簡単に到達できたとしても、値打ちが無いとも言えるので、


庶民はボチボチやるしか無いですね。




逃げ水のように、追いかけても、追いかけても届かずに、


やっと追いつけそうになったら、また、次のレベル上限開放が


あるのでしょうね。ネバーエンディングストーリーです。