ジュビロ磐田がJ1に昇格してからの初戦。
本当に長い期間だった様に思う💦
対戦相手はアビスパ福岡。
相手のエースは去年ジュビロ磐田のエースとして君臨しJ2得点王になったルキアン選手。
ちょっとだけ複雑な心境!笑
で、試合内容なんですが。
決して良い内容とは言なかった。
フォーメーションは伊藤彰監督がヴァンフォーレ甲府時代から採用していた3-4-2-1。
キーパーを含めたビルドアップ、偽センターバック含めた2-3-5への可変フォーメーションなどなど。
ムチャクチャ楽しみにして見た。
が、ウイングバック、アンカー、シャドーの連携もスムーズではなくポジションが被ってしまった場面もあったし。
ビルドアップもアビスパ福岡のハイプレスにハマってなかなか出口がみつからない。
前線になかなかパスがおさまらない。
反対にアビスパのサイド攻撃の連携がお見事で。
特に右サイド(ジュビロの左サイド)は2人にやられまくってしまった。
左ウイングの松本昌也選手は攻撃的な選手だったのでその裏を狙う戦略もあったのかなと思う。
でもね。
大事なのは悪い時に。
劣勢な時に勝ち点をもぎ取る力だと思うんだよ。
J2に降格した時のシーズンは良い展開でも単純なミスで勝ち点を逃し続けてしまったと思うんだよ。
この勝ち点1はデカい。
伊藤彰監督のサッカーも徐々に浸透してくるはずだ。
今シーズンは我慢のシーズンになるか。
残留。
ここは最低ラインとして少しでも上位に食い込んでもらえたらなと思う。
ジャーメイン良選手✨
写真撮影のブロッコリー事件といい🥦笑
チームを明るくしてくれるパーソナリティの選手ですよね✨
とにかく勝ち点1。
よくやった👏