肝硬度 | たんぽぽのブログ

たんぽぽのブログ

2021/05/26【尿道憩室】OPしました

先天性股関節症
屋外では車イス
3度の手術で大量輸血(7,000cc)
C型肝炎
1992/2~5 IFN治療 無効
 1b型高ウィルス IL28b:TG NS5A:変異なし
2015/12/23~ ハーボニー服用・著効
2018/12/07 左前頭洞真菌症OP

2016/06/14(+13W) FS
 肝硬度:9.7kPa F2
 CAP:167dB/m  

2016/12/20(+40W) FS
 肝硬度:14.4kPa F3〜F4
 CAP:251dB/m

2017/03/13(+1年)  SAW
 弾性率:19.9kpa
 肝せん断波伝播速度:2.49m/s

2017/06/20(+1年3ヶ月) FS
 肝硬度:15.4kpa F3〜F4
 CAP:211dB/m

2017/09/11(+1年6ヶ月)  SAW
 弾性率:16.8kPa(12.4-25.8kPa)
 肝せん断波伝播速度:2.32m/s (2.04-2.91m/s)

2017/12/19(+1年9ヶ月) FS
 肝硬度:11.6kpa F2〜F3
 CAP:179dB/m

 

肝硬度下がってました(^_^)v

前々回,前回と怖くて聞けなかった線維化程度について質問しました。

やはりF3〜F4相当とのこと。

2016/06/14(+13W)の肝硬度:9.7kPaは信頼度が低そうです。

「だいぶ柔らかくなったけど、ここから先はなかなか下がらないと思うよ。」

過去のこととはいえDr.の口からF4って言葉は重いですね。

治療前の傷みが強かったので画像的にはほとんど改善はなく【肝実質はverry rough】です。

 

 

「いつもよりPIVKAとリンが高いね」

『リンって何ですか?』

無機Pを指差しながら

「高いといっても4.7だから基準値少し超えてるだけなんだけど今まで3.0〜3.7だから何でだろうね。市販薬何か飲んでる?」

お薬手帳と調剤情報をみせながら

『処方薬だけで市販薬は飲んでないです』

 

「頭痛とかの鎮痛薬は?」

『前はロキソニンだったけど今はセレコックスです』

 

「サプリは?」

『飲みません』

「魚はたくさん食べる?」

『週に1,2回です』

「インスタントって食べる?」

『ほとほと食べないです。』

「う〜ん」

スマホを取りだし

「【リンの多い食品30】しらす、いわし、いくら、たらこ、うに、マグロ‥」

一問一答でチェック

30品全部クイズ番組のMC風に聞いてくれました

 

Dr.ちょっと遊んでるやろ〜

今日はいつもに増して患者さん多いから気分転換も必要だよね

 

しらす、いわしに若干心当たりはあるけど、最近特に摂取量が増えてるわけじゃないものね。

 

『リンが高いとどうなりますか?』

「高値が続くと骨がもろくなるかな」

『それ困ります』

「腎臓にも関係あるかな」

『eGFR80.7って低いですよね?』

「それくらいは大丈夫」

『なんでかなぁ〜』

「リンはあんまり調べないからね。」

『1月のかかりつけ病院受診の時にリンもオーダー追加してもらいます。それと国立病院で3/19にダイナミックCTの予定です。』

 

「じゃ、うちはピッタリ半年後の6/19ね。

検査項目も同じ。CTの結果教えてね。」

『Dr.の依頼があれば画像データもらえます‥』

「とりあえず普通でいいよ」

 

2年前の12/23にハーボニー治療開始。

あっという間のような気もするし、はるか昔のようにも思います。