子どもは大学入学の4月からずっとオンライン授業になっている。今日は朝9時から夕方の17時過ぎまで8時間タブレット端末を前にして受講している。さすがに眼が疲れて肩が凝ったと言う。新型コロナウイルス感染対策としてオンライン授業や会議が脚光を浴びているが、現在の環境では画面サイズの小ささや通信環境に依存している点など、あくまでリアル授業の補助手段であり、とって代わるものではないと考えられる。
(オンライン授業)
自分は在宅勤務で、勤務終了後は日が伸びてきたことを生かして近所の田園都市線へ出かけて撮影する。
(東急電鉄8500系)
(東京メトロ8000系)
新玉川線や半蔵門線開業当時から走っている8500系、8000系が健在なのは嬉しいことだが、8500系は間もなく退役である。カン高い東急サウンドを聴けるのもあと僅かである。


