2週連続の駅メモ遠征 | tkt2の本棚

tkt2の本棚

数学関係メインですが文系の人でも読みやすいものに仕上げたいと努力はしていきます。(難しい回はごめんなさい。)それ以外にも漫画、ゲーム、アニメのレビューも書きます!


少しずつ復帰といいつついきなり飛ばしすぎじゃない…?
まぁ、そう思いましたが駅メモ遠征の復帰です。


個人対策としては体温計の持ち歩きくらいでしょうか…?
本当はアルコール消毒液の持ち歩きも考えていましたが施設で消毒液使うこと多すぎたので自前で用意する必要ないかなと…

あとは極力混雑を回避する。

そのために1週目は…まぁ、きつかったです。

手短に振り返りです。



★1週目
10/9金

この日の目的は主にMO富山。

しかし、2週目との兼ね合いで始発のはくたか使って上田まで移動し、上田電鉄に乗車。
途中でレーダー使用して折り返し。

戻ってきてすぐに黒部宇奈月温泉まで移動

そして黒部峡谷鉄道も完乗!
1時間くらい散歩して戻りましたが…まぁ、大自然の中にあるので快適ですね~
これをやりたいためだけに金曜に有給を取ってこんな旅行を…
※流石に混雑が容易に想定できる路線なので土日は回避したかった…


乗車券自体はJRは一筆書きにしてあるので黒部宇奈月温泉駅まで戻り新幹線…ではなく富山電鉄で立山方面へ。
実は黒部宇奈月温泉駅の時点で1日乗車券を買っておいて無理やりこのルートにしました。

大半が一度は取得した駅だったこともありぐっすり寝てました…。
立山までは乗らず途中駅からレーダーで取得し、帰りは時間があったので1駅歩いて折り返しを待ちましたが…
※有峰口から1駅だったかな?

この時点で18時過ぎてるのでめっちゃ暗い!!!
橋渡るだけでも怖い!!!


そして富山まで戻り1泊

ホテルは富山地鉄ホテルで折角なので「富山地鉄の車両たち」なるDVDをもらいました。(そういう宿泊プラン)

ここは実は2回目の宿泊で部屋も朝食も私個人としてかなり嬉しいレベルのクオリティです。種類もめっちゃ多い
GoToトラベル効果もありDVD付でも実質4000円くらいだったかな…?



夕食はとやマルシェ内の寿司屋「すし玉」
日本酒にのどぐろに白エビ。富山旅行として堪能しました。

きっと富山にずっと住んでいたらのどぐろとか白エビとか気にせず普通に食べていたことでしょう()




2日目

まずはとやマルシェでお土産と昼食の調達。
地域共通クーポンはなんと1000円券で1200円割引という新設設計…いや、それは大丈夫なのか?いろんな意味で。

この日は高山線特急乗車するため、昼食を車内で済ませるのは確定だったのである程度事前に調べてはいました。


いよいよ本題の高山線…駅メモ的にかなり緊張してました。

高山線自体未踏破なので当然全部赤新駅なのですが、それ以上に城端線の城端駅取得というので緊張が…。

事前の調べでなつめブースターなら約30kmのレーダーが成立するとわかっていたので頑張りました。
※北海道行けばもっと長距離レーダー?あーあーきこえないー
 昔沖縄ではもっとやばい長距離レーダーが…?きーこーえーなーいー
 (現在はゆいレール延伸で駅数増えたことでいかなる条件でも鹿児島まで飛ばす余力はないはず…?)


高山線が終わればウイニングラン。
何故か太多線→中央西線→東海道線と乗り継いで豊橋から小田原だけ新幹線に乗車し、小田原でかるびラーメンなるものを食べてましたが黒部峡谷鉄道、立山近辺、高山線ときついところ終わった褒美としては問題ないでしょう。


結果的にこの日は台風の影響を受けたのかどうなのかよくわからないまま帰宅しました。
小田原到着時はめっちゃ雨降ってた

城端線まで取れたことでMO富山達成。
11都道府県目のMOでした。




★2週目

0日目(10/16金)

10/17に今年もshu*kuraに行くことが決まりましたので越後湯沢まで移動…

という中で本当に色々計画しました。
その結果0日目として前日は八王子まで移動することに…。

実は甲府まで移動してもいいのですが…金曜は仕事なのでリスク回避も兼ねてここまででした。

ホテルはthe b 八王子
名前の意味はいまいちわかりませんが、きれいなところでした。
部屋はかなり狭い部類で通路にちょっとベッドがはみ出してます。(Twitterに上げた画像ではわかりにくいように撮ってましたが…)

しかし、経由地としては十分すぎる機能ですしGoToトラベルとはいえ実質1900円って…この日は週末パスが使えないので移動すればそれだけコストがかかるということを計算しても安すぎる…!

ロビーとかはすっごいきれいだったので機会があれば今度はちゃんと泊まりたいですね。
八王子が自宅から近いのでそんな機会ないと思いますが…。



1日目

朝4時起床。今日はshu*kuraだぞ?大丈夫か???
そんな不安を抱えつつも電車に乗車


目的地は小淵沢

そして小海線!
朝11時半に越後湯沢に到着するには7時台の電車に乗らざるを得ず、そのためには八王子5時の電車が必須に…。

自宅からでは無理だったので逆算した結果こうなりました。

小海線は初めてなのですが南側と北側で全く別路線だったのですね…南側は駅間が長く秘境が続いてましたが、北側は割と市街地で駅間も短いですね。
なんとなく飯田線に似た構成ですね。比較対象がアレで文章で伝わりづらいですが。


佐久平からは新幹線で高崎、越後湯沢と移動。


越後湯沢で昼食
ぽんしゅ館
ほくほく線で十日町まで移動
Shu*kuraで上越妙高
新幹線!

という感じでした。
昼食はまぁ、普通に…ぽんしゅ館で500円払ってから本番スタート!

ここでおちょこに日本酒3種と梅酒1種
…おちょこ1杯でコイン5枚(500円)ってのはちょっと気になったけどスルー!

ほくほく線は相変わらずの高速運転でした…昔はここを特急はくたかが走ってたんだよね…
時速160kmで。
ほくほく線は単線だけどね。


Shu*kuraは他メンバーが大量のつまみを持ってくるという前提で私からは個包装のお菓子を開幕で配布して終了!
…なんだかそれが最善手な気がしてきた(実際おつまみ余ってた模様)

いつもの通り2000円のセットを購入して3時間楽しめちゃうなw

朝から動いた結果すでに疲れてたのでは?というのは帰ってきてから少し思いました。
(越後湯沢行くだけで実乗5時間とかだもんな…)

いつもなら2号車でいろんなイベントをやるのですが今回はジャズの演奏のみ。
それも整理券入れ替え制で11名×4回。

これよく考えたら満席だった場合全員入れないですね…。

ふるまい酒は座席まで持ってきてくれました。2種類。

結局2000円セットで3種+ふるまい2種の5種類。これに越後湯沢の分を合わせて日本酒8種飲みました!
正直全く覚えてません!(おいしいから大丈夫だよ!という程度の認識ですから)


去年もそうでしたが青海川駅で夕日が堪能できました!
天気は総じて悪いのにこのタイミングで夕日が見れるのは奇跡かな…?

相変わらず車内は盛り上がってましたね…会話時はマスクしてたからまぁね…

いろんな形がありますが一期一会なのがわかってる出会いもいいものです。


上越妙高からは長野まで新幹線で私は宿泊でした。
…東京で飲んでたのうらやましい…。


ちなみにShu*kuraは参加3年目になりますが1年目は直江津経由ほくほく線六日町から長岡泊、2年目は太田泊まりでスタートして日曜だったのでそのまま帰宅でした。

つまり今年が一番宿まで近いですね!

長野でそば食べて(草笛で食べましたが…揚げ出し豆腐がめっちゃでかいの忘れてた…)、ゲーセン寄ってホテル
…zzz


2日目

ホテルはNEW NAGANO NEXTでした。
よく考えると名前に何も意味ないですね?

朝食は焼き立てパンと出来立ての総菜。種類は少ないですが1つ1つの満足度は高く十分でした。
部屋はとにかく新しい。ホテル自体も最近改名したリブランド(Re-Brand?)ホテルということでなるほどと納得。
広さは標準的な部類ではありますが、朝食と同じで快適さは詰め込まれてました。
しいて言うなら部屋によくある案内冊子とか全然なくて???となったことくらいですかね?


私の場合お酒を飲むとぐっすり寝る(※ただし朝はいつもの時間に起きる)ので今回の2日目はまったりな予定にしました。

…というかこの時点で近辺のエリアは大糸線のみ。

糸魚川まで新幹線で移動し、駅隣接のヒスイ館?でお土産を購入。
大糸線は…驚きましたね。南小谷を中心に系統分離してるし、管轄も違うし、同じ路線とは思えない差があるし…。

北側は駅間が長く秘境エリア、南側は観光地もあり駅間は短いところもある。
…似たような話をした気がしますが気のせいです。多分。きっと。


南小谷からあずさで帰宅しました!

駅メモ的には松本までで赤新駅終了なのでそこからぐっすり…
というか隣の座席ずっと予約済みなのに誰も来なかったし!!!



…とまあそんな感じでしたが駅メモとしてはかなり進みました。

MO富山、山梨、長野が達成されて13県のMO達成。

そして週末パスで未踏破は以下のエリアのみになりました。
・坂町~米沢
・山形新幹線エリア
・余目~新庄(湯沢)~小牛田

…だったかな?

まぁ、要するに山形近辺だけですね。
ここまで3年間全てShu*kuraの前後で駅メモ遠征も組み込んでいましたが、今年で終了となります。
(流石に1泊2日程度じゃShu*kuraと山形遠征は組めないですから…)


駅メモ遠征的にも楽なところがほぼ終わってしまったのであとはゆっくりになると思います…多分。


そんなわけで今回はここまで。
ライブもなくなったので遠征機会が減りつつある中の遠征メモでした。