支えられて順調です(=^・^=) | 種子島アニマルレスキュー

種子島アニマルレスキュー

種子島に移住して、たった一人で動物の保護と里親探しの活動を頑張っています

こんにちは、種子島アニマルレスキューの吉岡です。

毎日忙しくしています。

言わんでもわかってますよ・・・(天の声)

 

その後、皆さま いかがお過ごしでしょうか。

種子島の天気は、晴れの日と雨の日が交代交替で風は強いし変則です。

 

毎日エサやりに行っている猫達の居場所の近くには、ルピナスの花が満開(^^)/ お花の香りがとても良くて、心が洗われます🌸

 

この日は、二か所の現場の猫達に、久しぶりに缶詰をあげました。

空き缶の家、サクラ耳の子達も喜んで食べてくれた♪

はぁー幸せ💛猫の声です。

 

泣いて喜ぶ子も・・・

あんたそんな泣かんでも・・・

美味しくて泣いて喜んでくれていると思いきや、あらまぁ大変、風邪を引いているようです。

この翌日から抗生剤入りの目薬を毎日差してあげました。

(今日のエサやり時はすっかりキレイ☆☆ ふーっ、ひと安心)

 

 

その日は、もう一か所の現場、ハルちゃんとゴンちゃんにも缶詰🐡

亡くなった飼い主さんの県外の息子さんが、この夏に帰ってくるというお家の子達です。私が空き家に毎日来ています。

ハル・ゴン:「誰もいない家は寂しいから、早く夏にならないかなぁ・・・・

うんま💛」

ハル・ゴンは老猫です。残りの猫生、幸せになってほしいなぁ

切に思います。

 

 

クラウドファンディング達成の資金で手術する子、野良猫・保護猫合わせて13匹が終わりました。

手術する全ての子には、混合ワクチンとレボリューション投薬(ノミダニお腹の駆虫薬)をします。

 

💉ワクチンを受けると、野良でも三年ほどは健康に暮らせるそうです。

みんな元気に長生きしてくれーって思います。

 

人間に慣れていない野良ちゃんたちは捕獲機を使用します。

 

もちろん私が捕獲機の回収に現れると中で暴れます・・・

ごめんなぁ、少しの間だけ堪忍やでショボーン

 

家の保護猫のパスカルとひまわり、コスモスも無事に手術を終えました。里親募集する子には、エイズ白血病検査も追加でします。

里親さん宅に先住猫がいる場合は、とても大事で必要な検査。

他の猫に移る可能性のある病気だから🐈💦大切です。

 

 

パスちゃん陰性です。

ひまわりも陰性、コスモスも陰性、安心しました。

(クラウドファンディングのご支援に感謝の日々です)

 

嬉しいお知らせが届きました(^^♪

来月、関西からボランティアさんが来てくれる事に爆笑嬉しい

ひろみ感激!(秀樹、感激!ハウスバーモントカレーだよ♪)

 

私は奈良を捨て?もう1年半ほど種子島生活、

関西の味を思い出して、久しぶりにタコ焼きを作ってみることに。

食べ終えた写真でごめんなさい。

 

けっこういけるやん!美味しかったので、来られるボランティアさんタコパしましょうね爆  笑島の里親さん、応援してくれる人たちも呼びたいなぁ。

 

 

先月レスキューした犬、ウルとルナ。

ウルは去勢手術を受けました。

そろそろルナ(♀)の避妊手術を考えていたら、何とヒートが来ました😨ヒートが終わるまで待ちます。

 

オムツを嫌がるので、オムツ無し。床は血の跡が・・・

雑巾がけが大変です。

すっかり室内犬になったルナ、美人さん。

ミス種子島もルナには影が薄くなりそうです(笑)

 

ここに来た数日はブルブル震えて怖がりだったけど、心を許してくれています。

 

後ろに寝ている猫のアメちゃん、あんたはルナに心を許しすぎ~ww

 

ルナは本当に飼いやすい犬です。里親募集頑張ってあげます。

ルナがたまに「お母ちゃん、助けてくれてありがとう」と言ってるような

気がしますが、実際は「お母ちゃん、ごはんまだぁ?」でした(笑)

 

お散歩も天気の日は毎日行きます。

私の毎日、忙しすぎてあっという間に過ぎていきます。

(吉岡裕美が3人くらいいたら、ゆったりとした日々になるのかな)

 

 

たまには息抜きしましょうと、明日の晩は友人が遊びに来てくれます。ちょっとした宴会です。

 

知り合いの農家さんにいただいたジャンボキャベツで、

お好み焼きをしようと思っています♪

種子島はビッグサイズが多い((´∀`))

 

集落の猫のエサを拝借に来る、カー助(カラスの名前)もビッグサイズ、島の人もふくよかな人が多い(^^)

のんびり暮らしているからでしょうか。

 

さて、私は又今夜もバイトです。犬猫の世話は完璧に終えました。

保護猫の費用の足しために、お仕事、ちょっと頑張ってきます。

 

今日もご訪問、ありがとうございます♪

 

 

種子島アニマルレスキュー

吉岡裕美(よしおかひろみ)

 

〒891-3601

鹿児島県熊毛郡中種子町納官4220-1

090-1593-8485

animal.tanegashima@gmail.com

 

欲しいものリスト書かせていただきます。

 

・子猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)

・成猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)

・猫砂(燃えるゴミで出すので軽い素材・おからや紙砂など)

・爪とぎ

・ペットシーツ(スーパーワイド)

・ドッグフード

 

・募金を考えてくださっている方は

 上記のメール、HPからのご連絡、

 または直接のお電話をお願いします(^^)

 

鹿児島相互信用金庫

中種子支店(なかたねしてん)

普通・口座番号 1110655

種子島アニマルレスキュー

会長 吉岡裕美

 

 

島内・島外からのボランティア様もお待ちしています。

島外の方は、お昼は十分時間があるので種子島観光も連日できます。種子島は釣りやサーフィンのメッカ、海が楽しめます。

女性なら我が家にお泊りも(犬猫の添い寝付き)、無料です。

軽自動車を無料でお貸しできます。ボロボロですが(^^)

 

 

HP↓

https://tanegashima-animal.com/

 


 

 

ランキングに参加しています。

ランキングが上がれば閲覧数が多くなり、保護活動をよりたくさんの方に知っていただけるチャンスが増えます。

宜しければ、下のボタンをクリック宜しくお願いします!

 


保護活動ランキング

 

 

 

追記: 昨年から今までの活動の様子はほんの一部ですが、インスタにあげています。

もし宜しければ、下のリンクをクリックしてご覧ください。