こんにちは、種子島アニマルレスキューの吉岡です。
昨日28日23時で、クラウドファンディングのご支援募集が終了いたしました。
第一目標は63万円に設定させて頂きましたが、順調な滑り出しで、期間の半分で目標達成することができました。
手術費を50頭分に増やした額をネクストゴールに設定して、こちらも終了まで9日を残して達成することができました。
そして終了時点では、なんと185%となる1,171,000円をご支援頂き、終了となりました。
本当に、多くの皆さまからのご支援、応援、拡散のおかげです。
このような多額のご支援が届くと思っておりませんでしたので、ありがたい気持ちと驚きでいっぱいです。
また、これまで全て自費負担で行っておりました医療費も、皆さまのご支援で助けていただけることとなりました。
クラウドファンディングをする事で、多くの方々に寄付を募るための声かけを申し訳なく思ったり、お願いしにくい気持ちもありましたが、やるべきだとの声がたくさんの方から上がり背中を押され、期間中には”2回目もやって今度は違う子を助けてあげて下さい”などの声ももらったりと・・・今はこのプロジェクトをやって達成感で満たされています。
皆さまのお心遣い、ご支援に重ねて御礼申し上げます。
ご支援だけでなく、温かいお気持ちもしっかりと受け取りました。
本当に本当にありがとうございました。
さて私の仕事はここからです!
皆さまから頂いたご支援を全て猫たちに還元するため、捕獲と手術・治療に精一杯動いてまいります。早速、置き去り現場の猫から手術をスタートさせていただく予定です。
捕獲・手術などお手伝いに来てくださるボランティア様がいらっしゃったら(コロナが落ち着き次第)種子島でお待ちしております。
こんなに海がきれいな種子島
とっても南国
大型犬の添い寝付き
外国のような景色もあちこち
以前に載せた写真でしたが又使いました(^^♪
懐いていない野良の捕獲はちょっと大変なので、お手伝いお待ちしています(^^♪
そして、昨日は夜8:00から、私が電話出演した番組が放送されました。。
Monetの「流れ星への願い」 | 番組HP | ラジオ関西 JOCR 558KHz
20時から20時半の放送の間には、前もってお知らせしていたお友達から、聞いてますよ♪とか、夜勤の工事現場でみんなで聴いています♪とか、頑張っている事伝わります♪とか、吉岡さん顔もキレイだけど声も素敵♪とか(これは違うかw)、吉岡さん出てますやん♪とか、
たくさんの方からタイムリーに温かいメールをいただきました。
お返しのメールを直ぐに返したかったのですが、ラジオを聞き終えてから夜のバイトへ出かけてしまいました(-_-;)
〝貧乏暇なし〟は私のために作られた言葉でしょうか?((´∀`))
シロ:「はい、その通り、インディアンウソつかない」
意味不明を言っているwシロは、兵庫県で『もみじ』という可愛い名前になり、とても幸せに暮らしています。
ちょっとそれてしまいましたが、多くの方に活動を知っていただく事が、種子島の犬猫のためにもなるのでラジオに出させていただいた事、大変光栄でした。関係者の方々にもお礼を申し上げます。
小型チームからもひと言、
お母ちゃんの出演を快諾してくださったMonetさん、お話を持ってきてくださった福田さん・大西さん、
聴いて下さった皆さん、ありがとうございました!
あ、もう出勤の時間が近づいてきました。
今日を乗り切ったら週末です。皆さんもお仕事など頑張ってください。
ご訪問ありがとうございます。
今必要なもの、
シェルターの保護猫、エサやりの野良猫合わせて50匹以上います。
キャットフードと猫砂が足りていません。
よろしくお願いします🐈
種子島アニマルレスキュー
吉岡裕美(よしおかひろみ)
〒891-3601
鹿児島県熊毛郡中種子町納官4220-1
090-1593-8485
animal.tanegashima@gmail.com
欲しいものリスト書かせていただきます。
・子猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・成猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・猫砂(燃えるゴミで出すので軽い素材・おからや紙砂など)
・爪とぎ
・ペットシーツ(スーパーワイド)
・ドッグフード
・募金を考えてくださっている方は
上記のメール、HPからのご連絡、
または直接のお電話をお願いします(^^)
鹿児島相互信用金庫
中種子支店(なかたねしてん)
普通・口座番号 1110655
種子島アニマルレスキュー
会長 吉岡裕美
島内・島外からのボランティア様もお待ちしています。
島外の方は、お昼は十分時間があるので種子島観光も連日できます。種子島は釣りやサーフィンのメッカ、海が楽しめます。
女性なら我が家にお泊りも(犬猫の添い寝付き)、無料です。
軽自動車を無料でお貸しできます。ボロボロですが(^^)
HP↓
https://tanegashima-animal.com/
ランキングに参加しています。
ランキングが上がれば閲覧数が多くなり、保護活動をよりたくさんの方に知っていただけるチャンスが増えます。
宜しければ、下のボタンをクリック宜しくお願いします!
追記: 昨年から今までの活動の様子はほんの一部ですが、インスタにあげています。
もし宜しければ、下のリンクをクリックしてご覧ください。

1