こんにちは、種子島アニマルレスキューの吉岡です。
今週も週明け早々、かわいそうな猫と出会ってしまいました。
なぜ私だけ出会うのか不思議。ますます忙しくなるやん・・・
売れっ子の芸能人も私の分単位の忙しさには負けます。
ハハハハハっ・・・笑うしかない。何事も明るくこなしていきます。
仕事の一時間の昼休みは、猫のトイレ掃除や犬の排泄で家に毎日帰ります(もちろん昼ごはんは食べる時間などありません)
昨日の昼休みも同じく家に帰り車から降りると、ニャーっと後ろから子猫らしき声が。振り返ると風邪をひいている子猫がくっついてきます。
思わず、あらまぁ・・目ヤニがひどいし大変!!
ちょっと待ってて、今すぐ目薬とビブラマイシン風邪薬持ってくるから。
早速、家の中に入り冷蔵庫にしまっているお薬で処置、
目ヤニを濡れティッシュで拭いてあげました。
↓これでもきれいになったんですよ(=^・^=)
神様はまたもや私に今日も試練を与えました💦
神様:「指令だ!このままだとこの子は目も鼻も詰まって命が危なくなる。この島ではやれるのはお前だけ。この子の命、お前に託す!」
(と言われてる気がしました)
はい、了解しました。
アホ臭い劇でごめんなさい((´∀`))💦
その後はごはんを食べさせました。
集落の猫達にスリスリと仲良くしているので、このまま家の外にいてくれるよう工夫します。
昨日も飼い主がアルコール依存症で入院、残されている猫のエサやりに、サンシローのママが行ってくれました。
サンシローのママ:「吉岡さん、食べにくる子が一匹増えてます。
ここの猫は8匹だったようです!」
ああ、そうですか・・・😨
手術も後々しないといけないし、考える事てんこ盛りです。
先日、もらわれていった小さな茶トラの子猫、マルちゃん
先住猫ちゃんとも仲良くできているそうです。
まだ1ヶ月のマルちゃん、ちっちゃいから私の事忘れているだろうなぁ
里親さん宅では↓フワフワベッド用意してもらっています。
里親さん家族から愛情いっぱいもらって、スクスク大きくなってね♪
マルちゃんは保護した初日は、ぬいぐるみをママと勘違いしておっぱいを探してました。誰かの倉庫で取り残されていたマルちゃん、
お母さん猫も今頃はマルちゃんを探しているだろうと思うと辛かったなぁ。
目が開いて無くて育てるのも大変だったなぁ・・
ひと月でこんなに美男になりました。
良い思い出をありがとう、マルちゃん!
なぜか分からないけど、先日、私の膝にイモ虫がついてました。
明らかにサツマイモの葉っぱにいるイモ虫君。
安納芋を知人にいただいた日だったので、芋にいたのかも。
芋の葉だけ食べる虫、結局、めんどくさいと思いつつ車を出して生き延びれる芋の葉の上に逃がしました。実家の芋畑です🐛
私って変でしょうね(-_-;)
昨日は、大阪市在住のアジサイの里親希望者さんの家に、兵庫のOさんが面接に行ってくれました。
いつも何かと協力してくれるOさん、いつもありがとうございます!
住宅のペット事情が少し気になって、それだけクリアしたら里親決定で大丈夫ですとの事でした。里親希望者さんに連絡をしたら、クリアできる手続きを急ぎますとの返事。上手くいくといいなぁ。
せっかく作っている譲渡契約書、書けることを期待します。
白い犬、サンシローも去勢手術の抜糸も終わり、明日トリマーさんにシャンプーに出して、私の役目は終わりです。
サンシローママさんにも譲渡契約書を週末にかいてもらおうっと(^^♪
昨日は、チビ太も去勢手術の一泊入院から帰って来ました。
保護猫たちの手術を優先して、家の犬は後回しです。
母:「チビ太、遅くなってごめんね、痛かった??」
先生からは怖がって注射も震えていたとの事。
チビ太:「往生しまっせ~」
本当怖かったね。チビちゃん、頑張りました。
今日は昼からお休みです。
子猫達の写真大会、HPや里親募集サイトに載せる写真を頑張ります。見た目の可愛いさ決める人が多いので、イマイチの子でも奇跡の1枚☆彡、撮れるように頑張ります。
乞うご期待(^^)
兵庫のFさん、カーペット届きました。
鹿児島のMさん、2段ケージ届きました。
大阪のFさん、PHコントロール届きました。
東京のAさん、猫砂届きました。
種子島アニマルレスキューの犬猫共々、感謝の気持ちでいっぱいです。(日向ぼっこしてる猫達)
皆さんの応援でますます頑張れます。
今日も訪問ありがとうございます。
種子島アニマルレスキュー
吉岡裕美(よしおかひろみ)
〒891-3601
鹿児島県熊毛郡中種子町納官4220-1
090-1593-8485
zerocchi1@docomo.ne.jp
厚かましくも欲しいものリスト書かせていただきます。
・毛布(サイズは問いません)
・子猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・成猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・猫砂(燃えるゴミで出すので軽い素材・おからや紙砂など)
・爪とぎ
・猫2段ケージ
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・ドッグフード
・募金を考えてくださっている方は、
上記のメール、HPからのご連絡、
または直接のお電話をお願いします(^^)
島内・島外からのボランティア様もお待ちしています。
島外の方は、お昼は十分時間があるので種子島観光も連日できます。種子島は釣りやサーフィンのメッカ、海が楽しめます。
女性なら我が家にお泊りも(犬猫の添い寝付き)、無料です。
軽自動車を無料でお貸しできます。ボロボロですが(^^)
HP↓
https://tanegashima-animal.com/
ランキングに参加しています。
ランキングが上がれば閲覧数が多くなり、保護活動をよりたくさんの方に知っていただけるチャンスが増えます。
宜しければ、下のボタンをクリック宜しくお願いします!
追記: 昨年から今までの活動の様子はほんの一部ですが、インスタにあげています。
もし宜しければ、下のリンクをクリックしてご覧ください。