声がかかったよ♪(=^・^=)♪ | 種子島アニマルレスキュー

種子島アニマルレスキュー

種子島に移住して、たった一人で動物の保護と里親探しの活動を頑張っています

こんにちは、種子島アニマルレスキューの吉岡です。

 

里親募集サイトに、種子島アニマルレスキューで保護している子猫、まずは5匹だけ載せていたところ、2匹に声がかかりました💛

 

まずは、↓ジャスミン君。希望者は関東の方。

ジャスミン:「いいお家かなぁ・・先住猫のミヌエットのお兄ちゃんかお姉ちゃんがいるらしいから、仲良くする自信あるよ!」

(ミヌエットは猫の種類)

 

母:「おいおいジャスミン、ミヌエットって知ってるん??」

ジャスミン:「・・・・・固有名詞かと・・・(-_-;)」

 

ジャスミンも私も知らない猫種、ミヌエットの先住猫がいて、その弟を迎えたいそうです。とても猫を大切にしているお家のようでした。

 

 

↓アジサイにも応募がありました。大阪市の方から。

アジサイの希望者は初めて猫を飼うお家、お電話ではすごくしっかりした方でした。

 

アジサイ:「もし大阪に行くんやったら、むこうで直ぐしゃべれるように、大阪弁マスターしたいねんけど、お母ちゃんのなんちゃって関西弁は参考にならへんわ・・・」

 

母:「兵庫・大阪・奈良、トータルで関西在住歴33年だよ~ポテチン」

ポテチンを言えるなんて、ほんまもんやで(笑)

 

アジサイのお家は留守番があるようなので、寂しがらないように

↓兄弟の、ひまわりかコスモスどちらかセットですすめてみます。

 

2匹でいたら留守番中も寂しくないだろうから、母は頑張るよ!!

ひまわり&コスモス:「お母ちゃん、たのんだで~!」

 

ジャスミンもアジサイも、関西・関東のそれぞれの種子島アニマルレスキューの協力者が里親希望宅に訪問し、マンションのペット規約の確認、愛情と責任をもって飼ってくれるお家かどうかを面接してきてくれます。OさんとAさん、お手伝いありがとうございます!


久しぶりに里親さんから写真が届いているのでご紹介します。

大阪のOさんにもらわれたマリーちゃん↓

(種子島のとても劣悪な環境から助け出した猫でした)

 

先住猫のリリーお姉ちゃんと、楽しいハロウィンだったね(=^・^=)♪

 

 

横浜に行ったサンとムーン(旧名はマキバオーとメイ君)

(無責任に猫を増やしては捨てる家からレスキューしたマキバオーと

食べ物屋さんに捨てられていたメイ君、猫はバイ菌扱いです)

素敵なお部屋も用意してもらって、幸せに暮らしています

 

大阪にもらわれたいったジャム君(旧名シャモジ)

 

(↓写真)生後半年頃までは、港に放置されていた猫でした。

手前の黒い子も大阪の別の里親さん宅で幸せに暮らしています。

ジャム、こんなに愛されて幸せに暮らしています。

大阪のYさん、いつもお便りありがとうございます。

 

 

 

種子島のTさん宅のララちゃん↓大きくなりました。

やっと避妊手術できましたね。いろいろありがとうございます。

 

今日も、アルコール依存症で入院してしまった飼い主に置き去りにされている猫7匹のエサをあげに行きました。このようなすごい家↓

 

私に直接猫の相談をした福祉関係の方は、やはり手伝ってくれません。よくある話で想定内です。飼い主の兄弟に、猫は放置してくれと言われたとの事。

だれかに丸投げ、話を持って行った自分は良い事をしたと勘違いする人がいます。結局、悲惨な猫達を見せられて心を痛めた人が費用負担と世話が永遠と続く・・・・はぁー又こんなんかぁ、避妊手術をしていたら頭数も増えてないはずだったけど、島ではこのような事情ばかり、途方に暮れてきて泣けてきます。

 

でも、この家の猫たちが一生懸命生きているので、何とかしてあげようと気持ちを切り替えます。

 

気にしてくださる方、この子達用の猫のフードと手術の募金をお願いできませんでしょうか!!!

 

 

この家に行くには、私のハイエースがギリギリ通れるくらい狭い道💦

行くのも大変。

 

ありがたい事に、又サンシローの里親のEさんの家が猫達の家に少しだけ近くて、お手伝いしますと言ってくださいました。

早速エサやりに1回行ってもらいました。ありがとうEさん。

いつも助けてもらって嬉しいです。

 

今、島外に行ってずっと留守にしているお宅の猫のエサやりも時々行ってあげています。新聞配達の方と交互に。

ここも20キロ以上離れているお家。

 

老猫ですがとても健康で大きい元気な猫2匹、人がいないので寂しそう。

家の人早く帰って来てくれないかなぁ・・2匹が言ってます(´;ω;`)

 

募集していたPHコントロール、送ってくださった方、ありがとうございました。当分の間の量は確保できましたのでPHコントロールの募集は中止させていただきます。本当に助かりました。

 

毎日PHコントロールを食べているカワウソ(名前)↓

おしっこの出が良くなっています。

ごはんタイムだけケージです。

 

カイロをお送ってくださった奈良のAさん

PHコントロールを送ってくださった福岡のNさん

ペットシーツ届きました、岩手のみゅうママさん

タオル・新聞など大阪のMさん、Fさん(タオル・お菓子もありがとう)

ペットヒーター・新聞・フードなど大阪のGさん

ホットカーペットを送ってくれる予定の兵庫のFさん

ブログを見てご連絡くださった鹿児島のMさん、猫砂・新聞ありがとうございました。

新聞もタオルも当分の間の分は集まりました。しばらく募集を中止させていただきます(^^)、ありがとうございました。

 

お礼に吉岡家のシロちゃんから、セクシーショット💛

色っぽいでしょっww

シロ:「いつもお母さんに協力してくれて、ありがとぅ~♪

ル・パァ~ン💛」  不二子ちゃん風

 

うちのシロ、足を伸ばして寝るんです(^^)

このポーズ可愛いんです。

 

 

誕生日を過ぎてからでしたが、知り合いが招待してくれて、『誕生日&保護活動お疲れ様会』、豪華な中華をご馳走してくれました。

とっても美味しく楽しい時間、その後はカフェに行きおしゃべり、久しぶりに人間らしい時間をすごしたかな(笑)

 

○○さん、ありがとうございました!!

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

週明けは少し憂鬱ですが、また一週間頑張って乗り切りましょう。

 

種子島アニマルレスキュー

吉岡裕美(よしおかひろみ)

 

〒891-3601

鹿児島県熊毛郡中種子町納官4220-1

090-1593-8485

zerocchi1@docomo.ne.jp

 

欲しいものリスト書かせていただきます。

 

・子猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)

・成猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)

・猫砂(燃えるゴミで出すので軽い素材・おからや紙砂など)

・爪とぎ

・猫2段ケージ

・猫のキャリー

・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)

・ドッグフード

 

 

・募金を考えてくださっている方は、

 上記のメール、HPからのご連絡、

 または直接のお電話をお願いします(^^)

 

 

島内・島外からのボランティア様もお待ちしています。

島外の方は、お昼は十分時間があるので種子島観光も連日できます。種子島は釣りやサーフィンのメッカ、海が楽しめます。

女性なら我が家にお泊りも(犬猫の添い寝付き)、無料です。

軽自動車を無料でお貸しできます。ボロボロですが(^^)

 

 

HP↓

https://tanegashima-animal.com/

 


 

 

ランキングに参加しています。

ランキングが上がれば閲覧数が多くなり、保護活動をよりたくさんの方に知っていただけるチャンスが増えます。

宜しければ、下のボタンをクリック宜しくお願いします!

 


保護活動ランキング

 

 

 

追記: 昨年から今までの活動の様子はほんの一部ですが、インスタにあげています。

もし宜しければ、下のリンクをクリックしてご覧ください。