こんにちは、種子島アニマルレスキューの吉岡です。
昨日はブログを見てくださった方から、捜索している子猫のレスキューに行きますので、場所を教えてくださいと午前中にメールが来ました。
私は仕事中で身動きが取れず、グーグルマップで場所をパソコンで探して、この辺りにいますと写メで送りました。
すばらしい、この地図で分かってくださったようです。
1時間後、連絡があり、1匹だけ捕まえましたと。
もう1匹はいなかったそうです。
えー、でも捕まえるなんてスゴイ!(私がどんくさい?)
私にはできなかったから素晴らしい!!
本当にありがとう、感謝です。
うれしすぎて🙌\(^o^)/思わずバンザイです。
↓Eさんは捕まえて自宅で保護、私が夕方迎えに行くまで、ごはんや水、ふかふかベッドなど手厚いお世話をしてくださっていました。
ありがとう、Eさん。↓Eさん宅で保護してくださっている時の写真。
やつれてます😢
Eさんんは、数日前から保護犬やサンシローにも興味をもたれて、犬を飼いたいと種子島アニマルレスキューに連絡をくださっている方でした。中型の先住犬も室内で家族として生活しているお家です。
今週か来週にはサンシローに会いに来てくださると連絡をいただいていて、サンシロー、がんばれ!!
うまくいけばいいのですが・・・。
仕事が終わってEさん宅に子猫を迎えに行き、Eさんご夫婦にお会いしました。優しさがあふれているお二人、お若いのにきちんとされています。
Eさん、あなたが助けた子猫にお名前つけてください。
女の子でした(^^♪・・・よろしくお願いします(^_-)-☆
Eさん宅を出て、あと1匹の子猫を捜索しに現場へ向かいましたが、いません。ダミーお母さんになって、早よ出ておいでや~とニャー(長年のキャリアでしょうね、私はかなり猫の声真似が上手です)と
鳴いて呼びますが反応なし。藪を歩き回り1時間ほど捜索して諦めて帰りました。
もうその場所にいなくなってしまったのかなぁ・・・辛いです。
家に帰って早速子猫に目薬と抗生剤投与、
今育てている乳飲み子、マルちゃんのお薬(風邪薬と点眼薬)が転用できます。
目をホウ酸水で拭いてあげたのですが、目の中は膿がたまってました。
捕まえる時は噛まれたけど大人しくなった昨日の子にも同じ投薬
この子にも同じ処方
」
多分、この子達は状態は落ち着いて治っていくだしょう。
目がパッチリになったらイケメンと美女に変身する事、間違いないです。
あっというまに出勤の時間、今日もお仕事頑張ってきます。
いつもより短くなりました。
今日もご訪問ありがとうございます。
種子島アニマルレスキュー
吉岡裕美(よしおかひろみ)
〒891-3601
鹿児島県熊毛郡中種子町納官4220-1
090-1593-8485
zerocchi1@docomo.ne.jp
欲しいものリスト書かせていただきます。
・子猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・成猫フード(ドライ・缶詰・パウチ)
・猫砂(燃えるゴミで出すので軽い素材・おからや紙砂など)
・爪とぎ
・猫2段ケージ
・猫のキャリー
・ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド)
・ドッグフード
・古新聞
・古いタオル(洗っている物)
・募金を考えてくださっている方は、
上記のメール、HPからのご連絡、
または直接のお電話をお願いします(^^)
島内・島外からのボランティア様もお待ちしています。
島外の方は、お昼は十分時間があるので種子島観光も連日できます。種子島は釣りやサーフィンのメッカ、海が楽しめます。
女性なら我が家にお泊りも(犬猫の添い寝付き)、無料です。
軽自動車を無料でお貸しできます。ボロボロですが(^^)
HP↓
https://tanegashima-animal.com/
ランキングに参加しています。
ランキングが上がれば閲覧数が多くなり、保護活動をよりたくさんの方に知っていただけるチャンスが増えます。
宜しければ、下のボタンをクリック宜しくお願いします!
追記: 昨年から今までの活動の様子はほんの一部ですが、インスタにあげています。
もし宜しければ、下のリンクをクリックしてご覧ください。
