富士山1合目からレッツゴー(その1馬返し〜9合目) | 山ファミリー宣言

山ファミリー宣言

2013年から山ファミリーになり、雄大な山々に癒されてます。
2021〜息子が大きくなっちゃって一緒にいけなくなったけど、、。でも楽しく登ってます。


2024.8.25(日)

いよいよ富士山チャレンジの日がやってきました


富士山登山いくなら前々から

1合目から登りたかったのです


その機会をいただいて、富士山登山のために少しずつ準備をしてきました


それなのに、だいぶ遠くに発生した台風の影響で天気予報がよくなったり悪くなったり。みんなで悩みます。


みんなもトレーニングしてたので、なかなか諦めきれず、とにかく当日登山口までいってみよう

お天気が悪いなら、諦めよう!!


奈良集合してPM9:00に出発


AM3:30

馬返し登山口の駐車場に到着!!

天気予報チェック!なんとかいけそうだ!

では、出発だよ!


吉田口登山道の馬返しは標高1450mです

馬返しの由来は

登山路で道が険しくなり乗ってきた馬を帰してとはに変わる地点です


AM4:10出発

石造鳥居で、両脇には合掌する猿の像があり

それは、伝説で富士山が一夜として湧き出て、その年が庚申(かのえさる)だったことから、猿が富士山の使いとして認識されたそうです


とてもいい登山道です

ヘッデンして歩いてましたが、日の出の時間がきました

キレイな朝日の光

AM5:25

山頂でもご来光見えてるかなぁ

今日はいいお天気になりそうでよかった

⇧馬返しから五合目

一合目1520m(AM4:23)

鈴原社という社があったそうです


二合目1700m(AM4:47)

二合目には富士御室(小室)浅間神社が祀られています。


三合目1840m(AM5:07)

中食堂(なかじきどう)

出発してちょうど昼食をとることが多かったそうです


四合目2010m(AM5:36)大黒小屋

大黒天をお祀りしていたお堂があったそうです


四合五芍 御座石(ございし)

御座石浅間の建物跡の左側には大きな岩壁があります


昔はここまで女性が登ることができたそうです

五合目2305m(中宮)

富士山の中腹に祀られた社「中宮三社」があったそうです

富士山を三区分(草山木山焼山)のうち木山と焼山の境界にあたるそうです


順調に歩き、このままだったら山頂までいけそうだねぇなんてテンション高めに話す私たち

滝沢林道をでると、アスファルトの道

私たちしかいません

そこから、また富士守稲荷を通って

登山道にはいります


AM6:31

佐藤小屋到着

いい眺め

ここから、本格的な登山道へ

AM7:18

吉田口六合目・富士山安全指導センター

で通行料2000円払います

保全協力金1000円払うと↑もらえます

とても良い記念っ

ここから、お天気がイマイチ

霧雨になってきました

頑張るぞ‼️

この辺から、登山者が続々とおりてきます

"ご来光みれましたかぁ?"

声をかけてみると

"見えましたよ!剣ヶ峰は、雷がなってたからいけなかったけどね"

と。

雷なってたんだね。登ってる時は全く気づかず。


七合目までいくのに雨が降ってきたので

傘をさして歩きます

風もないので、雨もしのげます

でも、やっぱり気温は下がってきたなぁ

AM8:23七合目

この辺から、山小屋がたくさんあります

そこで、休んだりして八合目までがんばります


休憩してもぐもぐタイムです

私は梅干しおにぎりを作ってきたのでモグモグ

スタミナが大事です

それに空気も薄くなってきてます

今回は酸素を持ってきています

高山病なってから酸素を吸っても手遅れのようなので、なる前に吸わなくちゃです


だいぶ早い段階でから休憩の度に吸ってました

そのおかげなのか、頭痛もないし、なにも症状はでてきませんが、空気が薄いのは感じます


酸素濃度はかると、なんと86%

やば〜い!!酸素吸って

しっかり呼吸をして96%まで戻りました


なんと雨もやんできました!

テンションあがるーー!!


やったあ!八合目3250m



AM10:17

八合目のこのお天気と雲の上!!


よし、あと少しだー!!

頑張るぞぉー!!

AM11:55

九合目3580m

やっとここまできたよぉ

あとすこしだぁ!!

もう見えてきたぁ

(その2へ)