旧暦3月21日は、弘法大師様のご命日です。
通称「お大師さん」
十念寺での法要に行ってきました。

恥ずかしながら
ここの土地に嫁ぐまで  法要とか 檀家とか
あまり触れずに育ってきました。
今日は 田舎のしきたり
お寺さんの風習
 そんなものに触れながら
日本の良さを感じる事が出来ました。
ありがとうございます。







住職さまは
感謝する事は
特別な事ではない。

差し込む日差しの暖かさや
何気ない親切に触れた時などに
ありがたいと思えると
日々の生活が感謝に満ち溢れたものになると
言ってられました。

これから 丹波篠山 
畑に田んぼに

忙しくなってきます。
住職さまの言葉を思い出し 
出来るだけ家族喧嘩がなくなるように
生活したいものです😅💦