お久しぶりです。

山岳地帯がひとまず終わったので、本体の地上部分に人物配置をしました。

これでこのミニレイアウト制作の大まかな作業は終わったんじゃないかと思います。

 

 

主要部を上から見たところですが、そういえば道路の白線を引こうと思ってまだやってませんでした。

昭和40年頃の設定なので田舎町なら引いてないとこもあっただろくらいの気持ちです。

作り始めた当初から思うと、最近は町が思ったより小さく感じられ(ミニレイアウトなので当たり前って言えばそうですがw)なんとなく不満を感じるようになってきました。

繁華街が欲しいなとか、なにより操車所、ヤードが欲しく感じ出してきてるんですよね。

でもそれはちゃぶ台収納レイアウトゆえ、無理な話ですねえ。

 

ではバス走行の話の前に、現在の町の様子を簡単に紹介して行きます。

 

 

ピンクのミゼットが路地から出てきました。

手前にパトカーがありますが、ここでちょっと違和感が……。

 

 

やっぱり…ガードレールの内側を歩くおっちゃんに比べてミゼット小さすぎないか?

ちなみに下に見えるのは農業用の分水路です。

危険防止に金網で仕切っておきました。

 

 

工場の金網のところで右折して視界から消えて行きますが、やっぱりちょっと小さいw

金網の向こうにいる人物は携帯かけてるみたいに見えますが、汗拭いてるだけですきっとw

 

 

この工場はお気に入りなんですが、きっと鉄工所ですね。

こっちの金網はグレーに塗装しました。

金網にはホーロー広告下げた方がもっといいですね。

 

 

ここもお気に入り。

自作の給油所の自販機前にも人物配置。

いま気がついたんだけど、子供がいませんね……。

 

 

駅の引き込み線はこんな感じでとても短くて、貨車か保線車両くらいしか置けません。

 

 

駅前にぽつんとある郵便局は軒下に電灯をつけています。

こう見るとやっぱりガランとしてるし道路に白線引くべきですね。

でも難易度が高そうで二の足踏んでいるんです。

あと止まれ見よの標識とかも欲しいですね。

レイアウトの制作はいつまでたっても終わりませんね。

 

 

この終点駅は沼南駅といいます。

お~い、トイレにも照明仕込んだはずなのに点いてない……。

 

 

ホームには切り継ぎの段差がありますが、こういうのはあまり気にしない方ですw

こう見ると、このホームにも看板類があった方がよさそうですね。

やっぱり終わらないw

 

 

次は反対側の無人駅です。

この駅にはモデルがあって、向こうの商店なども参考にしています。

下の線路がおかしくなってるのは画像の加工ミスです。

 

 

商店の周りには買い物客を配置、これも資料写真の通りです。

スイマセン角の店の看板が剥がれかかっててみっともないw

 

 

次は町外れの素掘りトンネルとその横の滝です。

滝の制作が難しいです。

これも作り直したいです。

 

 

反対側の町外れにある自販機コーナーと、その左には円形分水。

この円形分水はまだ水入れしてないんだった……。

全然このレイアウト完成してませんね(苦笑)

右下の成人雑誌自販機小屋は今すぐにでも買いに行きたくなります(笑)

ここらへん一帯は昭和40年代の設定が怪しくなってるスポットです……。

 

 

さて、これはなにをしているのかというと、道路の清掃をしています。

トミーテックのバスを走らせるためで、少しのホコリでもタイヤが拾ってすぐ空転してしまうんです。

思ったより走行条件がシビアで、自作の道路では厳しいのかも知れません。

この道路、リアルにしようと緩いかまぼこ型にしたのもマズかったようです。

バスの底面を擦ってしまって、すぐコースアウトしてしまいます。

これはバスの底面を削って、少しでも車高を上げる改造をすべきだとのアドバイスも貰いました。

それでもなんとか、走った分だけの動画を編集しましたので、良ければご覧くださいw

 


 

や~、ぎこちなくもバスが走ってる風景には癒やされますw

 

後は鉄道車両の更新をしたいですね。

いま乗ってる車両は、とりあえずのフリー車両ですから。

でもこのミニレイアウトはかなり走る車両を選ぶでしょうね。

そこらへんで悩んでいます。

 

ではまた~。