父の訓示 | たなか内科・循環器内科ブログ

たなか内科・循環器内科ブログ

2015年6月に開院した 「たなか内科・循環器内科」 院長が、来院されるすべての患者様に 「受診して良かった」 と思っていただける医院を目指し、日々生じる出来事を前向きに語っていきます。

またまた約2週間ご無沙汰をしておりました・・汗 
んーネタも無く、今回は(も)、全く医学と関係の無い余談ですが・・
 
えー、

私自身、良い意味でも悪い意味でも正義感パンチ!が強く、まっすぐな考え方や行動はするものの、何かあったら、耐え忍ぶことが中々できない性格でして・・

 

大昔ですが・・、酔いも手伝って、有害事象を繰り返す不誠実極まる先輩と飲み会の席で大喧嘩メラメラした事がありました・・(後輩の前で)

 

一方的に、日頃思ってる事をその先輩にブチマケ・・、私も言い過ぎを自覚したものの、間違った事は言ってない!という自負もあり・・

 

なんか複雑で後味の悪さを引きずった飲み会になっちゃいました・・

 

でも、後輩含め皆私の味方(代弁した感じ?)で、先輩抜きで皆と2次会に行ったのを覚えてます・・。

 

まぁ、後味の悪さもあって、後日、久々に父おじいちゃんに少し話を聞いてもらったのですが・・(当時の父は、まだボケる前)

 

父は、  おじいちゃん 「こうじー!いくら相手が悪かったとしても、袋小路に追い詰めたったらあかんでー!逃げ道は残しといたらんと・・。先輩やろー?あかんでー!」って

 

何度も何度も、嗜まれました・・あせる

 

母曰く、同日夜中に中途覚醒した父は、私の行動を思い出して、

 

母におじいちゃん「こうじの態度はあかんー!先輩追い詰めたったら・・」って心配していたようです・・。

 

私も返り血ドンッを浴びるというか、後味の悪さを数週間引きづりつつ・・、

 

結果、自らの行動の善悪・正解を求めて、数多の本(自己啓発・道徳・ビジネス・歴史書etc)をむさぼり読み目

 

不正を問わない不実?について真剣に考え、結局のところ、未だ答えは出ずとも、本当に良い勉強ひらめき電球になったと思ってます・・

 

で、そんな苦しみ悩み抜いた経験(勉強)が、振り返ってみると、今の自分を形作っているのだと再認識でき・・

 

ま、齢は50歳を超えて、今となっては、私の事を真剣に考えて助言をくれるというか、苦言・怒ってくれる存在も無く・・(ちと、寂しい)

 

おじいちゃんの存在は偉大であり、有り難かったと・・

なんか、最近になって懐かしく思い出して、感謝を新たにしております。

 

でも没後の父は、夢には全然出てこないですけどね・・。

 

年齢を重ね、父と似てきてる(外観も)という自覚はあるし、やってることも似てきたなぁって、

 

 

父の持ってた囲碁セットと古い囲碁入門書を実家からゲットしてきて、少々触ってる自分を・・じじ臭く?感じる今日この頃でございます・・。

 

ではでは、今週も拙い文章お読みいただきありがとうございました。来週からも宜しくお願い申し上げますよろしくお願いします

 

日々の寒暖差が出てくる時節柄、体調不良の患者さんカゼも増えてきておりますので、皆様お身体御自愛ください。

 

また、医療事務さんのパート募集(経験不問)もしておりますので、ご興味ある方はクリニックまでご連絡いただければ幸いです(たなか内科・循環器内科)

 

尚、少し先ですが、3/28(金)午後診・3/29(土)午前診は、学会出席のため臨時休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い申し上げます。