Tanadanopapaは まだまだ頑張ります | まーちゃんの旅日記

まーちゃんの旅日記

ふるさとに残る 史跡 名勝 記念物、
  お祭りなどを訪ね一人旅を楽しんでいます。

 

 

 

 

お雛様を飾る季節がやって来ました、最近は自分の家で飾るのではなくて

 

にぎやかに商店街や神社、古民家に飾ってあるのをみさせてもらう、

 

そんなおひな祭りにかわったようですね。

 

 

早速おかやまでは一番早いと言われる 足守陣屋町のひな祭り をたずねてきました。

 


 

 

両親は子供が健やかに育ち幸せになって欲しいと願うのは今もむかしおなじでしようね、

 

 

 

人形(ひとがた)と呼ばれる、紙で作った人形に自分の穢れを移し、

 

水に流すことで厄を祓い幸せになれるようにお願いをします。

 

 

 

この人形が、今も日本の地方などで見られる 流し雛 のルーツだといわれていますよねえ。

 

 

足守の陣屋町での お雛祭り を見てきました

 

 

 

 

 

振り返って見るとこの寺をたずね 河津桜 の撮影をして、ブログにUPしました。

 

 

あれから17年たちました、

 

 

 

今年の2月は 18年目 のスタートになりました、






 

まだまだ頑張ってUPしていきますのでよろしくお願いいたします。