今日もいつもの”早朝半田屋”
朝日が昇るよりも早く、
半田屋の門をくぐってしっかりと朝食を摂る。
ホルモンも豚汁もフライも大盛りカレーも。
全部食べて700円切るとか!企業として優良過ぎるだろう、半田屋!
お腹いっぱいになると幸せになります。
そして、仕事にもプライベートにも力が入ります。
じゃけん、みんなして半田屋でコメを食べましょうね、コメを。
サンキュー半田屋。
これで今日一日、元気に働けます。
最近思うことなんですが、「見ている人は見ている」なと。
ずっと孤独な戦いをしていると思っていたことが、
ある人の手助けによって、飛躍的に物事がスムーズに進んだことがありまして。
その方は、田中の孤軍奮闘を見守っていてくれて、ここぞというときに助け舟を出してくれましてね。
誰かにアピールするでもなく、
今を信じて明日に輝・・・くために、自分のやるべきことをやっていたら、
どこかで誰かが見てくれるんだなと。
感謝してやみません。
前に好きな言葉として「天網恢恢疎にして漏らさず」を記事にしましたが、
要は人間の善行も悪事も、「お天道様は見ているぜ」ってこと。
そして、数日前の話ですが、
その昔お仕事でお世話になった人生の大先輩(80歳)から、LINEのスタンプが送られてきました・・・
↑
うわぁ。これはうれしいなあ。
送った当人は、この後に、「いつかいいこともあるさ」的なメッセージも添えてくださり。
今の田中にはグサリと突き刺さる、素敵なスタンプでした。
田中はたくさんの人の親切の元に、日々過ごさせてもらっているのは当たり前のことですが、
さらにお天道様も見ているとなると、実感するわけです。