ブギウギは見てますか?

僕が NHK連続テレビ小説を見たのは

30年以上 大昔えー?

覚えてるのは、はっさい先生

人気があった あまちゃんだって見なかった



ブギウギの広告ポスターは有名な写真家が

撮っていて このドラマを知った


ブギウギは面白いじゃんガーン

草彅剛も登場したよ

好きな俳優が出てくるともっと楽しくなる


大昔 テレビ小説を毎日見てたのは両親

俺も 年とってテレビ小説の楽しさが

わかってきたようだウシシ


今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

今回の台湾旅行の一番の目的を話します

 

中華民国の国家の日『国慶日』の10月10日

台北市の総統府前で祝賀式典が盛大に開かれます

 

五年前に旅行したとき たまたま祝賀式典のパレードを見物して

すごく楽しかったので、この10月10日を挟んで五日間の

ひとり旅を計画しました。

 

 

 5月9日 式典の前日に総統府前に来ました

泊まるホテルを徒歩圏内にする歩く

 

テレビ局の車がいっぱい止まってました

 

 

舞台上で式典のリハーサルをやってました

 

 

総統府に向かう学生さんポイ団体さん

式典に参加するのかな?日本からも東京農大第二高校吹奏楽部が

招かれてます。日本のアニメの楽曲を披露するみたいです

 

 

翌日 朝8時

カメラ2台とゴープロと一脚を持って式典会場に向かう

気合満々だけど足元はサンダル爆笑

 

 

警察官がいっぱい!! 5年前には無かった柵がある??なぜ

 

 

お巡りさんにGoogle翻訳で聞きました

『パレードはどこを通りますか?』

お巡りさん…コースはわからないけどゴールはあそこだよ右差し

教えてくれましたOK

 

 

ゴールはびっしり観客!!最前列みんな取られていたネガティブ

後ろだと撮影ができないじゃん泣

 

 

式典の様子をネット生配信。スマホで見ていたら

パレードが始まってるのに こっちに来ない驚き

1時間半もこの場所に居ても意味なかった笑い泣き

 

 

地元の人もお巡りさんもテレビ局もなぜここに居るねん??ムキー

もう ここをパレードが通らない…ゴールでもないと分かれば

パラパラと見物人は抜けて最前列も空いてきた

 

 

お巡りさん達がザワザワしたからカメラを向けたら

反社っぽい人がかみついていたびっくりテレビクルーもカメラを向ける

中国語はわからないけど国に対してなのか?この柵に対してなのか?

10分ぐらい怒鳴っていた!!手前の黒服の人は舎弟みたいびっくり

 

 

自分のすぎ近くでもお巡りさんにかみつく人が現れる!!

まばたきしない目が怖かったガーン

数分後、手足を持たれてパトカーINパトカー

 

 

式典の周りを柵がずらーと並び憲兵も立って

中に入る人はIDを見せてましたガーン

 

 

国慶祭パレードを撮るために台湾に来たのに残念。

来年また旅行しちゃうかなウシシ

 

 

ゴーと爆音が響いた!!

みんな空を見上げる一瞬の写真

式典で台湾軍の戦闘機が総統府上空をカラースモークで飛ぶ

これも撮れませんでした真顔

 

 

おまけ

欧米人の観光客がパラパラいたので撮ってみた

 

 

 

 

 

 

台湾で流し撮りをする

 

 

はじめは台北駅のイルミネーションをバックに入れて

数十台のバスを狙う!

当たり数台ボツ数百台

 

流し撮りって難しいから特訓あるのみ

 

車いすのおばちゃんは手作りのアクセサリーを移動販売していた 

歩いていたら二度お会いしたW

 

 

Uber EATSは割とうまく撮れたんじゃないか

背景が重要

 

 

まだまだ自分では50点。

来年の展示会に出す写真が撮れてない。

もう間にあわない

 

ボクは旅行が好き 

 

台北忠烈祠の兵隊さんを観る

台北駅からMRT地下鉄に乗って圓山駅 

駅から忠烈祠までは約2キロ

圓山駅アートな絵があった

 

忠烈祠の衛兵交代式は

1時間毎に行われます
時計をチェックしたら もうすぐ始まるおーっ!
タクシーで急いで向かった車DASH!
5分前に到着して 一眼カメラで撮影する

 

 

衛兵は大門と大殿に立ってます

交代の時間になると衛兵が大門を出発し
広場を真っ直ぐ進む
※地面の5本線は行進の跡であるガーン
力強さを感じるから見てほしい
 

 

途中 

銃剣をくるくるとバトントワリングのように

扱うパフォーマンスはカッコイイ拍手

先頭の人は引率者で残り4人が大門と大殿に

二人ずつ配置される

 

 

広場から山門を抜け 位牌に敬礼し

大殿の衛兵と交代式が行われます

 

 

再び隊列を組み広場を進み大門に向かう

 

 

一糸乱れぬ行進は感動する!!

 

 

陸軍、海軍、空軍が半年ごとに交代してる

そうで その日は白服の海軍でした

陸軍は深緑色、空軍は青色、

海軍は夏は白、冬は黒に変わる

 

 

ひとつの交代式に要するに時間は30分弱
つまり 30分後には 
すぐ交代式が行われるってこと凝視
 
台北の衛兵交代式は 
忠烈祠の他に、中正紀念堂もあります
中正紀念堂のほうがアクセスしやすいですが
ひとつ大変なことは 敷地面積が広すぎて
大門から大殿まで10分弱 歩きますぼけー
 

先日 衛兵が倒れるニュースがあった

真夏日にしっかり長袖の制服を着て

任務につく兵隊さんご苦労様です

 

 

  台湾に旅行したら衛兵交代式を観てほしい

 

 

ボクは いつか

ロンドン名物のバッキンガム宮殿の

衛兵交代式も観てみたいウシシ

 

至福の時間

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

台湾の飛行機スポット

 

台北松山空港の滑走路のはじにある路地

中国語で『飛機巷』

 

一人 ジャージ姿のおじさんがいた…

でもカメラ無しの手ぶらうーん??

 

 

僕がカメラを構えると 

中国語で話しかけてきたので

僕は日本人『ルーベンレン』とこたえたら

おぉ日本人!!  ニコニコにやり

おじさんは知ってる日本語で会話

日本の横浜で少し住んでたらしい電球ぉぉ

 

 

そのおじさんが 飛行機の離着陸を

何回も指差しで教えてくれた

自衛隊のヘリコプターが飛んできたときは

『ミリタリー!ミリタリー!』

感謝シエイシエイ拍手

 

 

数本の杭が地中から50cmぐらい出てて

それに乗って撮ることも教えてくれた

シエイシエイ拍手

 

おじさんはご近所さんなのか?

2時間後 Good-byeと言って去っていった

日本人の僕に優しかったにやり

 

そのあとは

カップルや飛行機撮りが数人

ワイワイガヤガヤしてきたので

UVERタクシーを呼んで台北駅まで

帰りましたイヒ