西八王子駅近くにある 『クレープアン』

店内は極狭い‼大人3人が入ったらぎゅうぎゅうじゃん(笑) お持ち帰り専門かな??赤ちゃんぴえん

いつも女子高生や女の子が居るから、おっさんは入りずらかった真顔今日は平日の雨で誰も居ないからサッサッと入店しましたよだれ


メニューいっぱいで迷ってしまう

数量限定のシャインマスカット700円

甘さ控えめクリームをLに増量150円

はじめて来たのにちょっと暴走(笑)



注文して 2分ぐらいでできあがる早っ!!

ずっしり重い泣き笑い

本当に甘すぎないクリーム

糖質ダイエット中の俺、次は①年後に来店

ははは



場所は西八王子駅徒歩3分 甲州街道沿い

2軒お隣は行列客できる八王子らーめん吾衛門


このクリームアンは俳優の塩野瑛久の実家で店内にポスターのサインがありました。

劇団EXILEのメンバーであり、男劇団 青山表参道Xの元・副リーダーである


本日のおうちごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


台湾台北の写真スポットは『バイクの滝』

撮影をしていたら… 

自転車に乗る強者がいた‼

オッソロシイ



最近撮った写真は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


暇なときは家電量販店によく来ます(笑)


わが家のテレビはパナソニック50型で買ってから20年経ちました。いや〜長生きしましたネイヒ そしてプラズマテレビなので電気代が高いけど黒の表現が得意で色彩表現力が高く映画向き、さらに残像感も少なくスポーツを観るには最高です左差し当時は高級テレビだったにやり 2年ぐらい前から人の顔が肌色から白っぽくなったけど十分観れてますゲラゲラ



エコ家電が出始めて各メーカーはプラズマテレビの製造を終了し液晶テレビに転換した。だから…わが家のプラズマテレビはマニア達がきっと欲しがるぜゲラゲラあと2〜3年が寿命だけど今度はもっと大きいテレビが欲しい。65型を飛び越えて75型でもイイかなと思ってます。高画質のプラズマテレビで慣れてしまったからコントラスト低い液晶テレビは安いけど絶対に買わない。やっぱり有機ELかミニLEDプレミアムテレビを狙ってます。パナソニックは高いのでソニーに変えてもいいかな。シャープは嫌い。

いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


台湾エキスポで買った 台湾めし


『度小月』

Du Hsiao Yueh Taipei Yongkang

このお店は台湾で見たことがある。高めのレストランだから入ったことないけど

https://jp.trip.com/travel-guide/foods/taipei-360-restaurant/du-hsiao-yueh-taipei-yongkang-10355119



④種類の魯肉飯ソースを買ってみた

普通のルーローソース

辛口ルーローソース

干し海老ルーローソース

椎茸ルーローソース



この なんちゃら麺に

さっきの魯肉飯ソースをかけて食べるらしい


実食は数日後…

今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

最近撮った写真はこれ!

どら焼き

でもネ…普通のどら焼きと違うヨ

物申す物申す物申す物申す物申す



ドラえもんのどら焼きのモデルになった新宿・時屋さん。小中大サイズあって大は予約制。(写真)中どら焼きで普通の1.5倍ズッシリ厚重!! 新宿駅西口の小田急百貨店すぐそば。 店内は昭和レトロな喫茶店。#どら焼き #あんみつ


最近撮った写真は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する